1Halaber emazteac suiet diraden bere senharrén, baldineta batzu hitzaren desobedient badirade, emaztén conuersationeaz hitza gabe irabaz ditecençat,
1同じように、妻たる者よ。夫に仕えなさい。そうすれば、たとい御言に従わない夫であっても、
2Ikussi duqueitenean çuen conuersatione caste beldurrequin dena:
2あなたがたのうやうやしく清い行いを見て、その妻の無言の行いによって、救に入れられるようになるであろう。
3Ceinén ornamendua eztén lekoreco bilo içurduratan, edo vrrhezco paramendutan, edo abillamenduetaco habitutan:
3あなたがたは、髪を編み、金の飾りをつけ、服装をととのえるような外面の飾りではなく、
4Baina bihotzeco guiçon gordea, spiritu eme eta sossegu batetaco incorruptionean consistitzen dena, cein baita Iaincoaren aitzinean precioso.
4かくれた内なる人、柔和で、しとやかな霊という朽ちることのない飾りを、身につけるべきである。これこそ、神のみまえに、きわめて尊いものである。
5Ecen hunela lehenago emazte sainda Iaincoa baithan sperança çutenac-ere appaincen ciraden, suiet ciradelaric bere senharrén:
5むかし、神を仰ぎ望んでいた聖なる女たちも、このように身を飾って、その夫に仕えたのである。
6Sarac Abraham obeditzen çuen beçala, hura iaun deitzen çuela, ceinen alaba eguin içan baitzarete, vngui eguiten duçuela, eta eceinere iciapenen beldur etzaretela.
6たとえば、サラはアブラハムに仕えて、彼を主と呼んだ。あなたがたも、何事にもおびえ臆することなく善を行えば、サラの娘たちとなるのである。
7Senharrác, halaber conuersa eçaçue hequin discretqui emaztezco vnci fragilagoarequin beçala, ohore emaiten draucaçuela, elkarrequin vicitzeco gratiaren heredero quide-ere çaretenoc beçala, çuen orationeac empatcha eztitecençát.
7夫たる者よ。あなたがたも同じように、女は自分よりも弱い器であることを認めて、知識に従って妻と共に住み、いのちの恵みを共どもに受け継ぐ者として、尊びなさい。それは、あなたがたの祈が妨げられないためである。
8Eta finalqui guciac çareten consentimendu batetaco eta compassione batetaco, fraternalqui onhetsle çaretelaric misericordioso, gratioso:
8最後に言う。あなたがたは皆、心をひとつにし、同情し合い、兄弟愛をもち、あわれみ深くあり、謙虚でありなさい。
9Gaitza gaitzagatic rendatzen eztuçuela edo iniuria iniuriagatic, baina contrariora, benedicatzen duçuela: daquiçuelaric ecen hartara deithuac çaretela, benedictionezco heretagea possedi deçaçuençát.
9悪をもって悪に報いず、悪口をもって悪口に報いず、かえって、祝福をもって報いなさい。あなたがたが召されたのは、祝福を受け継ぐためなのである。
10Ecen nahi duenac onhetsi vicia, eta ikussi egun onac, beguira beça bere mihia gaitzetaric, eta bere ezpainac enganioren pronuntiatzetic:
10「いのちを愛し、さいわいな日々を過ごそうと願う人は、舌を制して悪を言わず、くちびるを閉じて偽りを語らず、
11Itzul bedi gaizquitic, eta begui vngui: bilha beça baquea, eta iarreiqui bequió hari.
11悪を避けて善を行い、平和を求めて、これを追え。
12Ecen Iaunaren beguiac iustoén gainera beha daude, eta haren beharriac hayén othoitzetara, eta Iaunaren beguithartea da gaizquiac eguiten dituztenén gainean.
12主の目は義人たちに注がれ、主の耳は彼らの祈にかたむく。しかし主の御顔は、悪を行う者に対して向かう」。
13Eta nor da çuey calteric eguinen drauçuena, baldin vnguiari baçarreitzate?
13そこで、もしあなたがたが善に熱心であれば、だれが、あなたがたに危害を加えようか。
14Baina baldin cerbait suffritzen baduçue vngui eguinagatic, dohatsu çarete. Baina hayén beldurrez icit etzaiteztela, ezeta trubla:
14しかし、万一義のために苦しむようなことがあっても、あなたがたはさいわいである。彼らを恐れたり、心を乱したりしてはならない。
15Aitzitic Iainco Iauna sanctifica eçaçue çuen bihotzetan: eta çareten bethi prest ihardestera çuetan den sperançáz raçoin galde eguiten duen guciari, emetassunequin eta reuerentiarequin,
15ただ、心の中でキリストを主とあがめなさい。また、あなたがたのうちにある望みについて説明を求める人には、いつでも弁明のできる用意をしていなさい。
16Conscientia ona duçuelaric: çuen contra gaizquiguiléz beçala minço diraden gauçán, confus diradençat, çuen conuersatione Christ baithango ona calumniatzen dutenac.
16しかし、やさしく、慎み深く、明らかな良心をもって、弁明しなさい。そうすれば、あなたがたがキリストにあって営んでいる良い生活をそしる人々も、そのようにののしったことを恥じいるであろう。
17Ecen hobe da vngui eguiten duçuela affligi çaitezten, baldin Iaincoaren vorondateac hala nahi badu, ecen ez gaizqui eguiten duçuela.
17善をおこなって苦しむことは――それが神の御旨であれば――悪をおこなって苦しむよりも、まさっている。
18Ecen Christec-ere behin bekatuagatic suffritu vkan du, iustoac iniustoacgatic: gu Iaincoagana eraman guençançát, haraguiz mortificaturic, baina viuificaturic Spirituaz.
18キリストも、あなたがたを神に近づけようとして、自らは義なるかたであるのに、不義なる人々のために、ひとたび罪のゆえに死なれた。ただし、肉においては殺されたが、霊においては生かされたのである。
19Cein Spirituz carceleco spirituey-ere partituric predicatu vkan baitraue,
19こうして、彼は獄に捕われている霊どものところに下って行き、宣べ伝えることをされた。
20Lehenago desobedient ciradeney, behin beha cegoenean Iaincoaren patientiá Noeren egunetan, appaincen cenean arká: ceinetan gutiac, da iaquiteco, çortzi arima salua baitzitecen vrez:
20これらの霊というのは、むかしノアの箱舟が造られていた間、神が寛容をもって待っておられたのに従わなかった者どものことである。その箱舟に乗り込み、水を経て救われたのは、わずかに八名だけであった。
21Ceini orain ihardesten draucan baptismoaren figurác gu-ere saluatzen gaitu: ez haraguico satsutassunac chahutzen dituenac, baina conscientiá onaren attestationeac Iaincoaren aitzinean Iesus Christen resurrectioneaz:
21この水はバプテスマを象徴するものであって、今やあなたがたをも救うのである。それは、イエス・キリストの復活によるのであって、からだの汚れを除くことではなく、明らかな良心を神に願い求めることである。キリストは天に上って神の右に座し、天使たちともろもろの権威、権力を従えておられるのである。
22Cein baita Iaincoaren escuinean, cerurát ioanic, ceini suiet eguin baitzaitza Aingueruäc, eta puissançac eta verthuteac.
22キリストは天に上って神の右に座し、天使たちともろもろの権威、権力を従えておられるのである。