1Hitz segura duc haur, Baldin nehorc, Ipizpicu içatera desiratzen badu, obra excellentbat desiratzen dic:
1「もし人が監督の職を望むなら、それは良い仕事を願うことである」とは正しい言葉である。
2Baina behar dic Ipizpicuac içan irreprehensible, emazte bakoitz baten senhar, vigilant, sobre, modest, estrangerén ostatuz gogotic recebiçale, iracasteco carazco:
2さて、監督は、非難のない人で、ひとりの妻の夫であり、自らを制し、慎み深く、礼儀正しく、旅人をもてなし、よく教えることができ、
3Ez mahatsarnoari emana, ez vkaldicari, ez irabaizte deshonestaren guthicioso, baina benigno, ez reuoltari, ez auaritioso:
3酒を好まず、乱暴でなく、寛容であって、人と争わず、金に淡泊で、
4Bere familia honestqui gobernatzen duelaric, bere haourrac suiectionetan eduquiten dituelaric honestate gucirequin:
4自分の家をよく治め、謹厳であって、子供たちを従順な者に育てている人でなければならない。
5(Ecen baldin edoceinec bere etchearen gobernatzen ezpadaqui, nolatan Iaincoaren Eliçari gogoa emanen drauca?)
5自分の家を治めることも心得ていない人が、どうして神の教会を預かることができようか。
6Ez apprendiz berri, vrguluz hanturic deabruaren condemnationera eror eztadinçát.
6彼はまた、信者になって間もないものであってはならない。そうであると、高慢になって、悪魔と同じ審判を受けるかも知れない。
7Behar dic are harc duen testimoniage ona campocoetaric-ere: reprotchutara eta deabruen laçora eror eztadinçát.
7さらにまた、教会外の人々にもよく思われている人でなければならない。そうでないと、そしりを受け、悪魔のわなにかかるであろう。
8Diacréc halaber behar die içan honest, ez bi hitzetaco, ez mahatsarno anhitzari emanac, ez irabaizte deshonestaren guthicioso:
8それと同様に、執事も謹厳であって、二枚舌を使わず、大酒を飲まず、利をむさぼらず、
9Eduquiten dutelaric fedearen mysterioa conscientia chahurequin.
9きよい良心をもって、信仰の奥義を保っていなければならない。
10Eta hec-ere phoroga ditecen lehen, guero cerbitza deçaten, baldin reprotchu gabetaco badirade.
10彼らはまず調べられて、不都合なことがなかったなら、それから執事の職につかすべきである。
11Halaber hayén emazteac diraden honest, ez gaitzerraile, baina sobre, leyal gauça gucietan.
11女たちも、同様に謹厳で、他人をそしらず、自らを制し、すべてのことに忠実でなければならない。
12Diacreac diraden emazte bederaren senhar, gobernatzen dituztelaric honestqui bere haourrac eta bere etcheac.
12執事はひとりの妻の夫であって、子供と自分の家とをよく治める者でなければならない。
13Ecen vngui cerbitzatu duqueitenéc grado ona acquisitzen dié beretzat, eta libertate handia Iesus Christ baithango fedean.
13執事の職をよくつとめた者は、良い地位を得、さらにキリスト・イエスを信じる信仰による、大いなる確信を得るであろう。
14Gauça hauc scribatzen drauzquiat, sperança dudalaric ecen sarri hiregana ethorriren naicela:
14わたしは、あなたの所にすぐ行きたいと望みながら、この手紙を書いている。
15Eta baldin berancen badut, daquiançát nola behar den Iaincoaren etchean conuersatu, cein baita Iainco viciaren Eliçá, eguiaren habea eta sustenguä.
15万一わたしが遅れる場合には、神の家でいかに生活すべきかを、あなたに知ってもらいたいからである。神の家というのは、生ける神の教会のことであって、それは真理の柱、真理の基礎なのである。確かに偉大なのは、この信心の奥義である、「キリストは肉において現れ、霊において義とせられ、御使たちに見られ、諸国民の間に伝えられ、世界の中で信じられ、栄光のうちに天に上げられた」。
16Eta duda gabe, handi duc pietatearen mysterioa: ecen Iaincoa manifestatu içan dela haraguian, iustificatu dela Spirituan, ikussi içan dela Aingueruèz, predicatu içan çayela Gentiley, sinhetsi içan dela munduan, goiti recebitu içan dela gloriara.
16確かに偉大なのは、この信心の奥義である、「キリストは肉において現れ、霊において義とせられ、御使たちに見られ、諸国民の間に伝えられ、世界の中で信じられ、栄光のうちに天に上げられた」。