1Ene anayeác, eztuçuela Iesus Christ gure Iaun gloriazcoaren fedea, personén acceptionerequin.
1わたしの兄弟たちよ。わたしたちの栄光の主イエス・キリストへの信仰を守るのに、分け隔てをしてはならない。
2Ecen baldin sar badadi çuen congregationera guiçon-bat vrrhezco erhaztun-bat duela, preciosqui veztituric: eta sar dadin halaber edocein paubre charqui veztituric,
2たとえば、あなたがたの会堂に、金の指輪をはめ、りっぱな着物を着た人がはいって来ると同時に、みすぼらしい着物を着た貧しい人がはいってきたとする。
3Eta ikartze duçuen preciosqui veztitua denagana, eta erran dieçoçuen hari, Hi iar adi hemen honestqui: eta paubreari derroçuen, Hi ago çutic han, edo iar adi hemen ene scabella azpian:
3その際、りっぱな着物を着た人に対しては、うやうやしく「どうぞ、こちらの良い席にお掛け下さい」と言い、貧しい人には、「あなたは、そこに立っていなさい。それとも、わたしの足もとにすわっているがよい」と言ったとしたら、
4Eztuçue differentia eguin vkan ceuroc baithan, eta eguin içan baitzarete pensamendu gaichtoezco iuge?
4あなたがたは、自分たちの間で差別立てをし、よからぬ考えで人をさばく者になったわけではないか。
5Ençuçue, ene anaye maiteác, eztitu Iaincoac elegitu mundu hunetaco paubreac fedez abrats içateco, eta hura maite duteney promettatu drauen resumaco heredero?
5愛する兄弟たちよ。よく聞きなさい。神は、この世の貧しい人たちを選んで信仰に富ませ、神を愛する者たちに約束された御国の相続者とされたではないか。
6Baina çuec desohoratu vkan duçue paubrea. Ala abratsec etzaituztez tyrannizatzen, eta etzaituztez gortetara erekarten?
6しかるに、あなたがたは貧しい人をはずかしめたのである。あなたがたをしいたげ、裁判所に引きずり込むのは、富んでいる者たちではないか。
7Eztute hec blasphematzen çuen gainean inuocatu içan den Icen ona?
7あなたがたに対して唱えられた尊い御名を汚すのは、実に彼らではないか。
8Badaric-ere baldin Legue reala complitzen baduçue Scripturaren araura, cein baita, On eritziren draucac eure hurcoari eure buruäri beçala, vngui eguiten duçue:
8しかし、もしあなたがたが、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」という聖書の言葉に従って、このきわめて尊い律法を守るならば、それは良いことである。
9Baina baldin personén acceptioneric baduçue, bekatu eguiten duçue, eta reprehenditzen çarete Legueaz transgrediçale beçala.
9しかし、もし分け隔てをするならば、あなたがたは罪を犯すことになり、律法によって違反者として宣告される。
10Ecen norc-ere Legue gucia beguiraturen baitu, eta punctu batetan faltaturen, gucietan hoguendun da.
10なぜなら、律法をことごとく守ったとしても、その一つの点にでも落ち度があれば、全体を犯したことになるからである。
11Ecen erran duenac, Eztuc adulteraturen, erran du halaber, Eztuc hilen. Bada baldin adulteratzen ezpaduc, baina hiltzen bay, Leguearen transgrediçale eguin aiz.
11たとえば、「姦淫するな」と言われたかたは、また「殺すな」とも仰せになった。そこで、たとい姦淫はしなくても、人殺しをすれば、律法の違反者になったことになる。
12Hala minça çaitezte eta hala eguiçue nola libertatezco Legueaz iugeatu behar diradenéc.
12だから、自由の律法によってさばかるべき者らしく語り、かつ行いなさい。
13Ecen condemnatione misericordia gabe eguinen çayó misericordia eguin eztuqueenari: eta gloriatzen da misericordia condemnationearen contra.
13あわれみを行わなかった者に対しては、仮借のないさばきが下される。あわれみは、さばきにうち勝つ。
14Ene anayeác, cer probetchu, baldin norbeitec badarra fede baduela, eta obrác eztituén? ala fede harc hura salua ahal deçaque?
14わたしの兄弟たちよ。ある人が自分には信仰があると称していても、もし行いがなかったら、なんの役に立つか。その信仰は彼を救うことができるか。
15Eta baldin anayea edo arrebá billuciac badirade, eta peitu eguneco vitançaren:
15ある兄弟または姉妹が裸でいて、その日の食物にもこと欠いている場合、
16Eta çuetaric cembeitec hæy erran diecén, Çoazte baquerequin, bero çaitezte eta asse çaitezte: eta eztinguzteçuen gorputzaren necessario diraden gauçác, cer probetchu duqueite?
16あなたがたのうち、だれかが、「安らかに行きなさい。暖まって、食べ飽きなさい」と言うだけで、そのからだに必要なものを何ひとつ与えなかったとしたら、なんの役に立つか。
17Hala fedea-ere, baldin obrác ezpaditu, hila da bere berez.
17信仰も、それと同様に、行いを伴わなければ、それだけでは死んだものである。
18Baina are erranén du edoceinec, Hic fedea duc, eta nic obrác citiat, eracuts ieçadac eure fedea eure obrác gabe, eta nic eracutsiren drauat hiri neure obretaric neure fedea.
18しかし、「ある人には信仰があり、またほかの人には行いがある」と言う者があろう。それなら、行いのないあなたの信仰なるものを見せてほしい。そうしたら、わたしの行いによって信仰を見せてあげよう。
19Hic sinhesten duc ecen Iaincobat dela: vngui eguiten duc: deabruec-ere sinhesten dié, eta ikara diabiltzac.
19あなたは、神はただひとりであると信じているのか。それは結構である。悪霊どもでさえ、信じておののいている。
20Baina nahi duc iaquin, o guiçon vanoá, ecen fedea obrác gabe hila dela?
20ああ、愚かな人よ。行いを伴わない信仰のむなしいことを知りたいのか。
21Gure aita Abraham ezta obretaric iustificatu içan, Isaac bere semea aldare gainean offrendatu çuenean?
21わたしたちの父祖アブラハムは、その子イサクを祭壇にささげた時、行いによって義とされたのではなかったか。
22Badacussac nola fedeac obratzen çuen haren obretan, eta obretaric fedea acabatu içan dela?
22あなたが知っているとおり、彼においては、信仰が行いと共に働き、その行いによって信仰が全うされ、
23Eta complitu içan dela Scripturá dioela, Sinhetsi vkan du Abrahamec Iaincoa, eta imputatu içan çayó iustitiatara, eta Iaincoaren adisquide deithu içan da.
23こうして、「アブラハムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」という聖書の言葉が成就し、そして、彼は「神の友」と唱えられたのである。
24Badacussaçue bada ecen obretaric iustificatzen dela guiçona, eta ez fedetic solament?
24これでわかるように、人が義とされるのは、行いによるのであって、信仰だけによるのではない。
25Halaber Rahab paillarda-ere ala ezta obretaric iustificatu içan, recebitu cituenean mandatariac, eta berce bidez idoqui cituenean?
25同じように、かの遊女ラハブでさえも、使者たちをもてなし、彼らを別な道から送り出した時、行いによって義とされたではないか。霊魂のないからだが死んだものであると同様に、行いのない信仰も死んだものなのである。
26Ecen nola gorputza spiritu gabe hila baita, hala fedea-ere obrác gabe hila da.
26霊魂のないからだが死んだものであると同様に、行いのない信仰も死んだものなのである。