1Eta gauça hauen ondoan ikus neçan berce Ainguerubat iausten cela cerutic, bothere handia çuela: eta argui cedin lurra haren gloriáz:
1この後、わたしは、もうひとりの御使が、大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。地は彼の栄光によって明るくされた。
2Eta oihuz iar cedin botheretsuqui voz handiz, cioela, Erori da, erori da Babylon handi hura, eta eguin içan da deabruén habitatione, eta spiritu satsu ororen eta hegaztina satsu eta execrable ororen retiragune:
2彼は力強い声で叫んで言った、「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。そして、それは悪魔の住む所、あらゆる汚れた霊の巣くつ、また、あらゆる汚れた憎むべき鳥の巣くつとなった。
3Ecen haren paillardiçaren hirazco mahatsarnotic edan vkan dute gende guciéc, eta lurreco reguéc harequin paillardatu vkan dute: eta lurreco merkatariac haren delicietaco abrastassunetic abrastu içan dirade.
3すべての国民は、彼女の姦淫に対する激しい怒りのぶどう酒を飲み、地の王たちは彼女と姦淫を行い、地上の商人たちは、彼女の極度のぜいたくによって富を得たからである」。
4Eta ençun neçan berce vozbat cerutic, cioela, Ilki çaitezte hartaric ene populuá, haren bekatuetan participant etzaretençát, eta haren plaguetaric recebi ezteçaçuençát.
4わたしはまた、もうひとつの声が天から出るのを聞いた、「わたしの民よ。彼女から離れ去って、その罪にあずからないようにし、その災害に巻き込まれないようにせよ。
5Ecen haren bekatuac elkarri iarreiqui içan çaizca cerurano, eta orhoit içan da Iaincoa haren iniquitatéz.
5彼女の罪は積り積って天に達しており、神はその不義の行いを覚えておられる。
6Renda ieçoçue harc eguin vkan drauçuen beçala: eta paga ieçoçue doblea bere obrén araura: harc erautsi vkan drauçuen copán eman ieçoçue doblea.
6彼女がしたとおりに彼女にし返し、そのしわざに応じて二倍に報復をし、彼女が混ぜて入れた杯の中に、その倍の量を、入れてやれ。
7Cembat bere buruä glorificatu vkan baitu, eta deliciotan içan baita, emoçue hambat tormenta eta nigar: ecen bere bihotzean erraiten du, Iarria nago reguina, eta eznaiz alhargun, eta vrthueriaric eztacusquet.
7彼女が自ら高ぶり、ぜいたくをほしいままにしたので、それに対して、同じほどの苦しみと悲しみとを味わわせてやれ。彼女は心の中で『わたしは女王の位についている者であって、やもめではないのだから、悲しみを知らない』と言っている。
8Halacotz egun batez ethorriren dirade haren plagác, herio eta vrthueria eta gossete: eta suz erreren da: ecen Iainco Iauna borthitz da, ceinec iugeaturen baitu hura.
8それゆえ、さまざまの災害が、死と悲しみとききんとが、一日のうちに彼女を襲い、そして、彼女は火で焼かれてしまう。彼女をさばく主なる神は、力強いかたなのである。
9Eta nigar eguinen duté harçaz eta deithore haren gainean lurreco reguéc, harequin paillardatu dutenéc eta deliciosqui vici içan diradenéc, dacusqueitenean haren erratzeco kea:
9彼女と姦淫を行い、ぜいたくをほしいままにしていた地の王たちは、彼女が焼かれる火の煙を見て、彼女のために胸を打って泣き悲しみ、
10Vrrun daudela haren tormentaren beldurrez, dioitela, Elas, elas, Babylon ciuitate handiá, ciuitate borthitzá nola hire condemnationea oren batez ethorri içan den!
10彼女の苦しみに恐れをいだき、遠くに立って言うであろう、『ああ、わざわいだ、大いなる都、不落の都、バビロンは、わざわいだ。おまえに対するさばきは、一瞬にしてきた』。
11Lurreco merkatariéc-ere nigar eguinen duté eta deithore haren gainean, ceren nehorc ezpaitu hayén marchandiçatic erosten guehiagoric:
11また、地の商人たちも彼女のために泣き悲しむ。もはや、彼らの商品を買う者が、ひとりもないからである。
12Marchandiça vrrhezcoric, eta cilharrezcoric, eta harri preciatuzcoric, eta perlazcoric, eta crespazcoric, eta pourprezcoric, eta cetazcoric, eta escarlatazcoric, eta vssain onetaco çur mota gucitacoric, eta yuoirezco vnci gucitacoric, eta vnci gucizco çur preciatuzcoric, eta cobrezcoric, eta burdinazcoric, eta marbrezcoric:
12その商品は、金、銀、宝石、真珠、麻布、紫布、絹、緋布、各種の香木、各種の象牙細工、高価な木材、銅、鉄、大理石などの器、
13Eta canela, eta vssain on, eta vnguentu, eta encensu, eta mahatsarno, eta olio, eta irin flore fin, eta ogui bihi, eta behor eta ardi, eta çaldi, eta carriot, eta sclabo, eta guiçonén arima.
13肉桂、香料、香、におい油、乳香、ぶどう酒、オリブ油、麦粉、麦、牛、羊、馬、車、奴隷、そして人身などである。
14(Hire arimaren desirezco fructuac ioan ditun hireganic, eta gauça delicatu eta excellent guciac galdu içan çaizquin: eta eztitun guehiagoric gauça hec eridenen)
14おまえの心の喜びであったくだものはなくなり、あらゆるはでな、はなやかな物はおまえから消え去った。それらのものはもはや見られない。
15Gauça hauén merkatariac bada abrastu içanic vrrun harenganic egonen dirate haren tormentaren beldurrez, nigarrez eta deithorez daudela.
15これらの品々を売って、彼女から富を得た商人は、彼女の苦しみに恐れをいだいて遠くに立ち、泣き悲しんで言う、
16Eta dioitela, Elas, elas, Ciuitate handia, cein baitzén crespaz veztitua, eta pourpraz, eta escarlataz, eta baitzén vrrhestatua vrrhez, eta appaindua harri preciatuz eta perlaz; nola oren batez desolatu içan dirade hain abrastassun handiac?
16『ああ、わざわいだ、麻布と紫布と緋布をまとい、金や宝石や真珠で身を飾っていた大いなる都は、わざわいだ。
17Vnci pilotu guciac-ere, eta vncietaco compainia gucia, eta marinerac eta cembatec-ere itsassoan baitiharducate, vrrun egonen dirade.
17これほどの富が、一瞬にして無に帰してしまうとは』。また、すべての船長、航海者、水夫、すべて海で働いている人たちは、遠くに立ち、
18Eta haren erratzeco kea dacussatenean, heyagoraz iarriren dirate, dioitela, Cein ciuitate cen ciuitate handi hunen pareric?
18彼女が焼かれる火の煙を見て、叫んで言う、『これほどの大いなる都は、どこにあろう』。
19Eta errhauts egotziren duqueite bere buru gainetara, eta heyagora eguinen duqueite nigarrez eta deithorez daudela, eta dioitela, Elas, elas, ciuitate handiá, ceinetan abrastu içan baitziraden itsassoan vnciric çuten guciac, haren magnificentia handitic, nola oren batez deseguin içan den!
19彼らは頭にちりをかぶり、泣き悲しんで叫ぶ、『ああ、わざわいだ、この大いなる都は、わざわいだ。そのおごりによって、海に舟を持つすべての人が富を得ていたのに、この都も一瞬にして無に帰してしまった』。
20Alegueradi haren gainean ceruä, eta çuec Apostolu eta Propheta sainduác: ecen Iaincoac iugeatu vkan du çuen causá, harçaz den becembatean.
20天よ、聖徒たちよ、使徒たちよ、預言者たちよ。この都について大いに喜べ。神は、あなたがたのために、この都をさばかれたのである」。
21Guero har ceçan Aingueru borthitzbatec harribat, errota harri handibat beçalacoric, eta iraitz ceçan itsassora, cioela, Hunelaco indarrez iraitziren da Babylone ciuitate handia, eta ezta guehiagoric eridenen.
21すると、ひとりの力強い御使が、大きなひきうすのような石を持ちあげ、それを海に投げ込んで言った、「大いなる都バビロンは、このように激しく打ち倒され、そして、全く姿を消してしまう。
22Eta guittarrarién, eta musicianoén, eta chirula, eta trompetta soinularién vozic eztatec hitan guehiagoric ençunen: ez cer-ere officiotaco den officieric batre eztatec guehiagoric hitan eridenen: eta errota harriaren hotsa eztatec guehiagoric hitan ençunen:
22また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人たちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない。
23Eta candela arguiac eztic arguiric eguinen hitan guehiagoric, eta sposoaren eta sposaren voza eztuc hitan guehiagoric ençunen, ceren hire merkatariac lurreco prince baitziraden, ceren hire poçoinqueriéz seducitu içan baitirade natione guciac.
23また、おまえの中では、あかりもともされず、花婿、花嫁の声も聞かれない。というのは、おまえの商人たちは地上で勢力を張る者となり、すべての国民はおまえのまじないでだまされ、また、預言者や聖徒の血、さらに、地上で殺されたすべての者の血が、この都で流されたからである」。
24Baina hartan Prophetén eta Sainduén odola eriden içan da, eta lurraren gainean heriotara eman içan diraden gucienena.
24また、預言者や聖徒の血、さらに、地上で殺されたすべての者の血が、この都で流されたからである」。