1[] Οι δε υιοι του Ρουβην πρωτοτοκου του Ισραηλ, διοτι ουτος ητο ο πρωτοτοκος· επειδη ομως εμιανε την κοιτην του πατρος αυτου, τα πρωτοτοκια αυτου εδοθησαν εις τους υιους του Ιωσηφ, υιου του Ισραηλ· πλην ουχι δια να εχη τα πρωτοτοκια ως προς την γενεαλογιαν·
1イスラエルの長子ルベンの子らは次のとおりである。――ルベンは長子であったが父の床を汚したので、長子の権はイスラエルの子ヨセフの子らに与えられた。それで長子の権による系図にしるされていない。
2διοτι ο Ιουδας υπερισχυσεν υπερ τους αδελφους αυτου, ωστε εξ αυτου να εξελθη ο ηγουμενος· τα πρωτοτοκια ομως ησαν του Ιωσηφ·
2またユダは兄弟たちにまさる者となり、その中から君たる者がでたが長子の権はヨセフのものとなったのである。――
3οι υιοι του Ρουβην πρωτοτοκου του Ισραηλ ησαν Ανωχ και Φαλλου, Εσρων και Χαρμι.
3すなわちイスラエルの長子ルベンの子らはハノク、パル、ヘヅロン、カルミ。
4υιοι του Ιωηλ, Σεμαιας υιος τουτου, Γωγ υιος τουτου, Σιμει υιος τουτου,
4ヨエルの子らはその子はシマヤ、その子はゴグ、その子はシメイ、
5Μιχα υιος τουτου, Ρεαια υιος τουτου, Βααλ υιος τουτου,
5その子はミカ、その子はレアヤ、その子はバアル、
6Βεηρα υιος τουτου, τον οποιον μετωκισεν ο Θελγαθ-φελνασαρ βασιλευς της Ασσυριας· ουτος ητο ο αρχηγος των Ρουβηνιτων.
6その子はベエラである。このベエラはアッスリヤの王テルガテ・ピルネセルが捕え移した者である。彼はルベンびとのつかさであった。
7Και των αδελφων αυτου κατα τας συγγενειας αυτων, οτε η γενεαλογια των γενεων αυτων απηριθμηθη, οι αρχηγοι ησαν Ιειηλ και Ζαχαριας,
7彼の兄弟たちは、その氏族により、その歴代の系図によれば、かしらエイエルおよびゼカリヤ、
8και Βελα ο υιος του Αζαζ, υιου του Σεμα, υιου του Ιωηλ· ουτος κατωκησεν εν Αροηρ και εως Νεβω και Βααλ-μεων·
8ベラなどである。ベラはアザズの子、シマの孫、ヨエルのひこである。彼はアロエルに住み、ネボおよびバアル・メオンまで及んでいたが、
9και προς ανατολας κατωκησεν εως της εισοδου της ερημου απο του Ευφρατου ποταμου· διοτι τα κτηνη αυτων ειχον πληθυνθη εν τη γη Γαλααδ.
9ギレアデの地で彼の家畜がふえ増したので、彼は東の方ユフラテ川のこなたの荒野の入口にまで住んだ。
10Και εν ταις ημεραις του Σαουλ εκαμον πολεμον προς τους Αγαρηνους, οιτινες επεσον δια της χειρος αυτων· και κατωκησαν εν ταις σκηναις αυτων καθ' ολον το ανατολικον της Γαλααδ.
10またサウルの時、彼らはハガルびとと戦って、これを撃ち倒し、ギレアデの東の全部にわたって彼らの天幕に住んだ。
11Και οι υιοι του Γαδ κατωκησαν κατεναντι αυτων, εν τη γη Βασαν εως Σαλχα·
11ガドの子孫はこれと相対してバシャンの地に住み、サルカまで及んでいた。
12Ιωηλ ο αρχηγος και Σαφαμ ο δευτερος, και Ιαναι και Σαφατ, εν Βασαν.
12そのかしらはヨエル、次はシャパム、ヤアナイ、シャパテで、ともにバシャンに住んだ。
13Και οι αδελφοι αυτων εκ του οικου των πατερων αυτων ησαν, Μιχαηλ και Μεσουλλαμ και Σεβα και Ιωραμ και Ιαχαν και Ζιε και Εβερ, επτα.
13彼らの兄弟たちは、その氏族によればミカエル、メシュラム、シバ、ヨライ、ヤカン、ジア、エベルの七人である。
14ουτοι ειναι οι υιοι του Αβιχαιλ υιου του Ουρι, υιου του Ιαροα, υιου του Γαλααδ, υιου του Μιχαηλ, υιου του Ιεσισαι, υιου του Ιαδω, υιου του Βουζ.
14これらはホリの子アビハイルの子らである。ホリはヤロアの子、ヤロアはギレアデの子、ギレアデはミカエルの子、ミカエルはエシサイの子、エシサイはヤドの子、ヤドはブズの子である。
15Αχι ο υιος του Αβδιηλ, υιου του Γουνι, ητο ο αρχηγος του οικου των πατερων αυτων.
15アヒはアブデルの子、アブデルはグニの子、グニはその氏族の長である。
16Και κατωκησαν εν Γαλααδ, εν Βασαν και εν ταις κωμαις αυτης, και εν πασι τοις περιχωροις Σαρων, εως των οριων αυτων.
16彼らはギレアデとバシャンとその村里とシャロンのすべての放牧地に住んで、その四方の境にまで及んでいた。
17Παντες ουτοι απηριθμηθησαν κατα την γενεαλογιαν αυτων εν ταις ημεραις του Ιωθαμ βασιλεως του Ιουδα, και εν ταις ημεραις του Ιεροβοαμ βασιλεως του Ισραηλ.
17これらはみなユダの王ヨタムの世とイスラエルの王ヤラベアムの世に系図にのせられた。
18[] Οι υιοι του Ρουβην και οι Γαδιται και το ημισυ της φυλης του Μανασση, εκ των δυνατων, ανδρες φεροντες ασπιδα και μαχαιραν και εντεινοντες τοξον και γεγυμνασμενοι εις πολεμον, ησαν τεσσαρακοντα τεσσαρες χιλιαδες και επτακοσιοι εξηκοντα, εξερχομενοι εις πολεμον.
18ルベンびとと、ガドびとと、マナセの半部族には出て戦いうる者四万四千七百六十人あり、皆勇士で、盾とつるぎをとり、弓をひき、戦いに巧みな人々であった。
19Και εκαμνον πολεμον προς τους Αγαρηνους και Ιετουραιους και Ναφισαιους και Νοδαβαιους.
19彼らはハガルびとおよびエトル、ネフシ、ノダブなどと戦ったが、
20Και εβοηθηθησαν εναντιον αυτων, και οι Αγαρηνοι παρεδοθησαν εις τας χειρας αυτων και παντες οι μετ' αυτων· διοτι προς τον Θεον εβοησαν εν τη μαχη, και επηκουσεν αυτων, επειδη ηλπισαν επ' αυτον.
20助けを得てこれを攻めたので、ハガルびとおよびこれとともにいた者は皆、彼らの手にわたされた。これは彼らが戦いにあたって神に呼ばわり、神に寄り頼んだので神はその願いを聞かれたからである。
21Και ηχμαλωτισαν τα κτηνη αυτων, τας καμηλους αυτων πεντηκοντα χιλιαδας, και προβατα διακοσιας πεντηκοντα χιλιαδας, και ονους δυο χιλιαδας, και ψυχας ανθρωπων εκατον χιλιαδας.
21彼らはその家畜を奪い取ったが、らくだ五万、羊二十五万、ろば二千あり、また人は十万人あった。
22Διοτι πολλοι επεσον τεθανατωμενοι, επειδη ο πολεμος ητο εκ Θεου. Και κατωκησαν αντ' αυτων εως της μετοικεσιας.
22これはその戦いが神によったので、多くの者が殺されて倒れたからである。そして彼らは捕え移される時まで、これに代ってその所に住んだ。
23Και οι υιοι του ημισεος της φυλης Μανασση κατωκησαν εν τη γη· ουτοι ηυξησαν απο Βασαν εως Βααλ-ερμων και Σενειρ και εως του ορους Αερμων·
23マナセの半部族の人々はこの地に住み、ふえ広がって、ついにバシャンからバアル・ヘルモン、セニルおよびヘルモン山にまで及んだ。
24Ουτοι δε ησαν οι αρχηγοι του οικου των πατερων αυτων· Εφερ και Ιεσει και Ελιηλ και Αζριηλ και Ιερεμιας και Ωδουιας και Ιαδιηλ, ανδρες δυνατοι εν ισχυι, ανδρες ονομαστοι, αρχηγοι του οικου των πατερων αυτων.
24その氏族の長たちは次のとおりである。すなわち、エペル、イシ、エリエル、アズリエル、エレミヤ、ホダヤ、ヤデエル。これらは皆その氏族の長で名高い大勇士であった。
25Και εσταθησαν παραβαται κατα του Θεου των πατερων αυτων και επορνευσαν κατοπιν των θεων των λαων της γης, τους οποιους ο Θεος ηφανισεν απ' εμπροσθεν αυτων.
25彼らは先祖たちの神にむかって罪を犯し、神が、かつて彼らの前から滅ぼされた国の民の神々を慕って、これと姦淫したので、イスラエルの神は、アッスリヤの王プルの心を奮い起し、またアッスリヤの王テルガテ・ピルネセルの心を奮い起されたので、彼はついにルベンびとと、ガドびとと、マナセの半部族を捕えて行き、ハウラとハボルとハラとゴザン川のほとりに移して今日に至っている。
26Δια τουτο ο Θεος του Ισραηλ διηγειρε το πνευμα του Φουλ βασιλεως της Ασσυριας και το πνευμα του Θελγαθ-φελνασαρ βασιλεως της Ασσυριας, και μετωκισεν αυτους, τους Ρουβηνιτας και τους Γαδιτας και το ημισυ της φυλης του Μανασση, και εφερεν αυτους εις Αλα και εις Αβωρ και εις Αρα και εις τον ποταμον Γωζαν, εως της ημερας ταυτης.
26イスラエルの神は、アッスリヤの王プルの心を奮い起し、またアッスリヤの王テルガテ・ピルネセルの心を奮い起されたので、彼はついにルベンびとと、ガドびとと、マナセの半部族を捕えて行き、ハウラとハボルとハラとゴザン川のほとりに移して今日に至っている。