1[] Ουτοι δε ειναι οι αρχηγοι των πατριων αυτων, και η γενεαλογια των συναναβαντων μετ' εμου απο της Βαβυλωνος, επι της βασιλειας Αρταξερξου του βασιλεως.
1アルタシャスタ王の治世に、バビロンからわたしと一緒に上って来た者の氏族の長、およびその系譜は次のとおりである。
2Εκ των υιων Φινεες, Γηρσωμ· εκ των υιων Ιθαμαρ, Δανιηλ· εκ των υιων Δαβιδ, Χαττους.
2ピネハスの子孫のうちではゲルショム。イタマルの子孫のうちではダニエル。ダビデの子孫のうちではシカニヤの子ハットシ。
3Εκ των υιων Σεχανια, του εκ των υιων Φαρως, Ζαχαριας· και μετ' αυτου ηριθμηθησαν κατα γενεαλογιαν τα αρσενικα εκατον πεντηκοντα.
3パロシの子孫のうちではゼカリヤおよび彼と共に系譜に載せられた男百五十人。
4Εκ των υιων του Φααθ-μωαβ, Ελιωηναι ο υιος του Ζεραια, και μετ' αυτου τα αρσενικα διακοσιοι.
4パハテ・モアブの子孫のうちではゼラヒヤの子エリヨエナイおよび彼と共にある男二百人。
5Εκ των υιων Σεχανια, ο υιος του Ιααζιηλ, και μετ' αυτου τα αρσενικα τριακοσιοι.
5ザッツの子孫のうちではヤハジエルの子シカニヤおよび彼と共にある男三百人。
6Και εκ των υιων Αδιν, Εβεδ ο υιος του Ιωναθαν, και μετ' αυτου τα αρσενικα πεντηκοντα.
6アデンの子孫のうちではヨナタンの子エベデおよび彼と共にある男五十人。
7Και εκ των υιων Ελαμ, Ιεσαιας ο υιος του Γοθολια, και μετ' αυτου εβδομηκοντα.
7エラムの子孫のうちではアタリヤの子エサヤおよび彼と共にある男七十人。
8Και εκ των υιων Σεφατια, Ζεβαδιας ο υιος του Μιχαηλ, και μετ' αυτου τα αρσενικα ογδοηκοντα.
8シパテヤの子孫のうちではミカエルの子ゼバデヤおよび彼と共にある男八十人。
9Εκ των υιων Ιωαβ, Οβαδια ο υιος του Ιεχιηλ, και μετ' αυτου τα αρσενικα διακοσιοι δεκαοκτω.
9ヨアブの子孫のうちではエヒエルの子オバデヤおよび彼と共にある男二百十八人。
10Και εκ των υιων του Σελωμειθ, ο υιος του Ιωσιφια, και μετ' αυτου τα αρσενικα εκατον εξηκοντα.
10バニの子孫のうちではヨシピアの子シロミテおよび彼と共にある男百六十人。
11Και εκ των υιων Βηβαι, Ζαχαριας ο υιος του Βηβαι, και μετ' αυτου τα αρσενικα εικοσιοκτω.
11ベバイの子孫のうちではベバイの子ゼカリヤおよび彼と共にある男二十八人。
12Και εκ των υιων Αζγαδ, Ιωαναν ο υιος του Ακκαταν, και μετ' αυτου τα αρσενικα εκατον δεκα.
12アズガデの子孫のうちではハッカタンの子ヨハナンおよび彼と共にある男百十人。
13Και εκ των υιων Αδωνικαμ οι τελευταιοι, και ταυτα τα ονοματα αυτων, Ελιφελετ, Ιειηλ και Σεμαιας, και μετ' αυτων τα αρσενικα εξηκοντα.
13アドニカムの子孫のうちでは後に来た者どもで、その名はエリペレテ、ユエル、シマヤおよび彼らと共にある男六十人。
14Εκ δε των υιων Βιγουαι, Γουθαι και Ζαββουδ, και μετ' αυτων τα αρσενικα εβδομηκοντα.
14ビグワイの子孫のうちではウタイとザックルおよび彼らと共にある男七十人である。
15Και συνηθροισα αυτους παρα τον ποταμον, τον ρεοντα προς Ααβα, και εκει κατεσκηνωσαμεν τρεις ημερας· και παρετηρησα μεταξυ του λαου και των ιερεων και δεν ευρηκα εκει ουδενα εκ των υιων του Λευι.
15わたしは彼らをアハワに流れる川のほとりに集めて、そこに三日のあいだ露営した。わたしは民と祭司とを調べたが、そこにはレビの子孫はひとりもいなかったので、
16Τοτε απεστειλα προς τον Ελιεζερ, τον Αριηλ, τον Σεμαιαν και τον Ελναθαν και τον Ιαρειβ και τον Ελναθαν και τον Ναθαν και τον Ζαχαριαν και τον Μεσουλλαμ, τους αρχοντας· και τον Ιωιαριβ, και τον Ελναθαν, συνετους.
16人をつかわしてエリエゼル、アリエル、シマヤ、エルナタン、ヤリブ、エルナタン、ナタン、ゼカリヤ、メシュラムという首長たる人々を招き、またヨヤリブ、およびエルナタンのような見識のある人々を招いた。
17Και εδωκα εις αυτους παραγγελιαν προς τον Ιδδω τον αρχοντα, εν τω τοπω Κασιφια, και εβαλον εις το στομα αυτων λογους δια να λαλησωσι προς τον Ιδδω και τους αδελφους αυτου τους Νεθινειμ, εν τω τοπω Κασιφια, δια να πεμψωσι προς ημας λειτουργους δια τον οικον του Θεου ημων.
17そしてわたしはカシピアという所の首長イドのもとに彼らをつかわし、カシピアという所にいるイドと、その兄弟である宮に仕えるしもべたちに告ぐべき言葉を、彼らに授け、われわれの神の宮のために、仕え人をわれわれに連れて来いと言った。
18Και κατα την εφ' ημας αγαθην χειρα του Θεου ημων εφεραν προς ημας ανδρα συνετον, εκ των υιων Μααλι, υιου του Λευι, υιου Ισραηλ· και τον Σερεβιαν μετα των υιων αυτου και των αδελφων αυτου, δεκαοκτω·
18われわれの神がよくわれわれを助けられたので、彼らはイスラエルの子、レビの子、マヘリの子孫のうちの思慮深い人、すなわちセレビヤおよびその子らとその兄弟たち十八人を、われわれに連れて来、
19και τον Ασαβιαν, και μετ' αυτου τον Ιεσαιαν εκ των υιων Μεραρι, τους αδελφους αυτου και τους υιους αυτων, εικοσι·
19またハシャビヤおよび彼と共に、メラリの子孫のエサヤとその兄弟およびその子ら二十人、
20και εκ των Νεθινειμ, τους οποιους ο Δαβιδ και οι αρχοντες διωρισαν δια την υπηρεσιαν των Λευιτων, διακοσιους εικοσι Νεθινειμ· παντες ουτοι ησαν σεσημειωμενοι κατ' ονομα.
20および宮に仕えるしもべ、すなわちダビデとそのつかさたちが、レビびとに仕えさせるために選んだ宮に仕えるしもべ二百二十人を連れてきた。これらの者は皆その名を言って記録された。
21[] Τοτε εκηρυξα εκει νηστειαν παρα τον ποταμον Ααβα, οπως ταπεινωθεντες ενωπιον του Θεου ημων, ζητησωμεν παρ' αυτου ευθειαν οδον δια ημας και δια τα τεκνα ημων και δια παντα τα υπαρχοντα ημων.
21そこでわたしは、かしこのアハワ川のほとりで断食を布告し、われわれの神の前で身をひくくし、われわれと、われわれの幼き者と、われわれのすべての貨財のために、正しい道を示されるように神に求めた。
22Διοτι ησχυνθην να ζητησω παρα του βασιλεως δυναμιν και ιππεις δια να βοηθησωσιν ημας εναντιον του εχθρου καθ' οδον· επειδη ειχομεν ειπει προς τον βασιλεα, λεγοντες, Η χειρ του Θεου ημων ειναι προς αγαθον επι παντας τους ζητουντας αυτον· το δε κρατος αυτου και η οργη αυτου επι παντας τους εγκαταλειποντας αυτον.
22これは、われわれがさきに王に告げて、「われわれの神の手は、神を求めるすべての者の上にやさしく下り、その威力と怒りとはすべて神を捨てる者の上に下る」と言ったので、わたしは道中の敵に対して、われわれを守るべき歩兵と騎兵とを、王に頼むことを恥じたからである。
23Ενηστευσαμεν λοιπον και ικετευσαμεν τον Θεον ημων περι τουτου· και εγεινεν ιλεως προς ημας.
23そこでわれわれは断食して、このことをわれわれの神に求めたところ、神はその願いを聞きいれられた。
24[] Τοτε εχωρισα δωδεκα εκ των αρχοντων των ιερεων, τον Σερεβιαν, τον Ασαβιαν και μετ' αυτων δεκα εκ των αδελφων αυτων.
24わたしはおもだった祭司十二人すなわちセレビヤ、ハシャビヤおよびその兄弟十人を選び、
25Και εζυγισα εις αυτους το αργυριον και το χρυσιον και τα σκευη, την προσφοραν του οικου του Θεου ημων, την οποιαν προσεφεραν ο βασιλευς και οι συμβουλοι αυτου και οι αρχοντες αυτου και πας ο παρευρεθεις Ισραηλ·
25金銀および器物、すなわち王と、その議官と、その諸侯およびすべて在留のイスラエルびとが、われわれの神の宮のためにささげた奉納物を量って彼らに渡した。
26εζυγισα λοιπον και παρεδωκα εις την χειρα αυτων εξακοσια πεντηκοντα ταλαντα αργυριου, και σκευη αργυρα εκατον ταλαντων, και εκατον ταλαντα χρυσιου·
26わたしが量って彼らの手に渡したものは、銀六百五十タラント、銀の器百タラント、金百タラントであった。
27και εικοσι φιαλας χρυσας, χιλιων δραχμων, και δυο σκευη εκ χαλκου στιλβοντος καλου, πολυτιμα ως χρυσιον.
27また金の大杯が二十あって、一千ダリクに当る。また光り輝く青銅の器二個あって、その尊いこと金のようである。
28Και ειπον προς αυτους, Σεις εισθε αγιοι εις τον Κυριον, και τα σκευη αγια· και το αργυριον και το χρυσιον αυτοπροαιρετος προσφορα εις Κυριον τον Θεον των πατερων σας.
28そしてわたしは彼らに言った、「あなたがたは主に聖別された者である。この器物も聖である。またこの金銀は、あなたがたの先祖の神、主にささげた真心よりの供え物である。
29Προσεχετε και φυλαττετε αυτα, εωσου ζυγισητε εμπροσθεν των αρχοντων των ιερεων και των Λευιτων και των αρχοντων των πατριων του Ισραηλ, εν Ιερουσαλημ, εντος των οικηματων του οικου του Κυριου.
29あなたがたはエルサレムで、主の宮のへやの中で、祭司長、レビびとおよびイスラエルの氏族のかしらたちの前で、これを量るまで、見張り、かつ守りなさい」。
30Και παρελαβον οι ιερεις και οι Λευιται το βαρος του αργυριου και του χρυσιου και τα σκευη, δια να φερωσιν αυτα εις Ιερουσαλημ, προς τον οικον του Θεου ημων.
30そこで祭司およびレビびとたちは、その金銀および器物を、エルサレムにあるわれわれの神の宮に携えて行くため、その重さのものを受け取った。
31[] Και εσηκωθημεν απο του ποταμου Ααβα την δωδεκατην του πρωτου μηνος, δια να υπαγωμεν εις Ιερουσαλημ· και η χειρ του Θεου ημων ητο εφ' ημας, και ηλευθερωσεν ημας εκ χειρος εχθρου και ενεδρευοντος εν τη οδω.
31われわれは正月の十二日に、アハワ川を出立してエルサレムに向かったが、われわれの神の手は、われわれの上にあって、敵の手および道に待ち伏せする者の手から、われわれを救われた。
32Και ηλθομεν εις Ιερουσαλημ· και εκαθησαμεν εκει τρεις ημερας.
32われわれはエルサレムに着いて、三日そこにいたが、
33Την τεταρτην δε ημεραν εζυγισθη το αργυριον και το χρυσιον και τα σκευη, εν τω οικω του Θεου ημων, και παρεδοθη δια χειρος του Μερημωθ υιου του Ουρια του ιερεως· και μετ' αυτου ητο Ελεαζαρ ο υιος του Φινεες· και μετ' αυτων Ιωζαβαδ, ο υιος του Ιησου, και Νωαδιας ο υιος του Βιννουι, οι Λευιται·
33四日目にわれわれの神の宮の内で、その金銀および器物を、ウリヤの子祭司メレモテの手に量って渡した。ピネハスの子エレアザルが彼と共にいた。またエシュアの子ヨザバデ、およびビンヌイの子ノアデヤのふたりのレビびとも、彼らと共にいた。
34κατα αριθμον και κατα βαρος τα παντα· και απαν το βαρος εγραφη εν τη ωρα εκεινη.
34すなわちそのすべての数と重さとを調べ、その重さは皆書きとめられた。
35Οι υιοι της μετοικεσιας, οι ελθοντες απο της αιχμαλωσιας, προσεφεραν ολοκαυτωματα προς τον θεον του Ισραηλ, δωδεκα μοσχους υπερ παντος του Ισραηλ, ενενηκοντα εξ κριους, εβδομηκοντα επτα αρνια, δωδεκα τραγους περι αμαρτιας, τα παντα ολοκαυτωμα εις τον Κυριον.
35そのとき捕囚の人々で捕囚から帰って来た者は、イスラエルの神に燔祭をささげた。すなわちイスラエル全体のために雄牛十二頭、雄羊九十六頭、小羊七十七頭をささげ、また罪祭として雄やぎ十二頭をささげた。これらはみな、主にささげた燔祭である。彼らはまた王の命令書を、王の総督たち、および川向こうの州の知事たちに渡したので、彼らは民と神の宮とを援助した。
36Και παρεδωκαν τα προσταγματα του βασιλεως εις τους σατραπας του βασιλεως και εις τους επαρχους τους περαν του ποταμου· και ουτοι εβοηθησαν τον λαον και τον οικον του Θεου.
36彼らはまた王の命令書を、王の総督たち、および川向こうの州の知事たちに渡したので、彼らは民と神の宮とを援助した。