1 I na Yahuda zunubo hantum da guuru-bi kalam, Da daminti deene mo. I n'a jeeri a bina walhã boŋ, D'araŋ sargay feema hilley boŋ mo,
1「ユダの罪は、鉄の筆、金剛石のとがりをもってしるされ、彼らの心の碑と、祭壇の角に彫りつけられている。
2 Waati kaŋ i izey ga fongu i sargay feemey d'i wayboro himandi bundu toorey gaa, Tuuri biikoy kulu cire, da tudu kuukey boŋ.
2彼らの子供たちは青木の下と、高い丘の上、野の山の上にある祭壇とアシラのことを覚えている。
3 Ya ay tondi kuuko kaŋ go batama ra, Ay ga ni duura da ni arzaka kulu nooyandi i ma ciya wongu arzaka, Ni zunubo kaŋ ni te tudey boŋ sududuyaŋ nangey ra banando nooya, Ni laabo me-a-me ra.
3わたしはあなたの富とすべての宝とを、あなたの全領域の内で犯した罪の代価として、ぶんどり物とならせる。
4 Ni mo, ni boŋ se ni ga ni tubo kaŋ ay na ni no taŋ. Ay ga naŋ mo ni ma may ni ibarey se laabu fo kaŋ ni si bay ra, Zama araŋ na danji diyandi ay futa ra kaŋ ga di hal abada.
4わたしがあなたに与えた嗣業からあなたは手をはなすようになる。またわたしは、あなたの知らない地で、あなたの敵に仕えさせる。わたしの怒りによって、火は点じられ、いつまでも燃え続けるからである」。
5 Yaa no Rabbi ci: Laalante no boro kaŋ ga de boro gaa, Kaŋ ga nga laakalo sinji gaaham gaa, Kaŋ bina ga bare ka fay da Rabbi.
5主はこう言われる、「おおよそ人を頼みとし肉なる者を自分の腕とし、その心が主を離れている人は、のろわれる。
6 Zama a ga ciya sanda saaji ra subu, A si fonnay waati kaŋ cine albarka ga kaa bo, Amma a ga goro saaji nangu koogey ra, Laabu kaŋ gonda ciiri, Kaŋ boro kulu si a ra.
6彼は荒野に育つ小さい木のように、何も良いことの来るのを見ない。荒野の、干上がった所に住み、人の住まない塩地にいる。
7 Albarkante no boro kaŋ ga de Rabbi gaa, Boro kaŋ Rabbi no ga ti a deyaŋ hari.
7おおよそ主にたより、主を頼みとする人はさいわいである。
8 Zama a ga ciya sanda tuuri kaŋ i tilam hari me gaa kaŋ ga nga kaajey salle gooro do haray. A si humburu waati kaŋ wayna korno ga kaa, Zama a kobtey ga boogu. Hay kulu si no kaŋ g'a fitina koogay jiiri, A si fay da hayyaŋ mo.
8彼は水のほとりに植えた木のようで、その根を川にのばし、暑さにあっても恐れることはない。その葉は常に青く、ひでりの年にも憂えることなく、絶えず実を結ぶ」。
9 Bine bisa hay kulu diibi-diiba, Laala kaŋ sinda safari ka bara a gaa, may no g'a bay?
9心はよろずの物よりも偽るもので、はなはだしく悪に染まっている。だれがこれを、よく知ることができようか。
10 Ay, Rabbi, ay ya bine fintalko no, Ay ga laakal mo gosi, Zama ay ma bana boro kulu se nga muraadey boŋ, D'a te-goyey nafa mo boŋ.
10「主であるわたしは心を探り、思いを試みる。おのおのに、その道にしたがい、その行いの実によって報いをするためである」。
11 Sanda darfanda kaŋ gum gunguri kaŋ a mana dam boŋ, Yaadin cine no boro kaŋ na arzaka margu-margu kaŋ manti cimi do ga bara. A jirbey bindo ra no a ga fay d'a, A bananta mo a ga ciya saamo.
11しゃこが自分が産んだのではない卵を抱くように、不正な財産を得る者がある。その人は一生の半ばにそれから離れて、その終りには愚かな者となる。
12 Darza karga kaŋ gonda beeray za sintina, Nga no ga ti iri nangu hananta.
12初めから高くあげられた栄えあるみ座は、われわれの聖所のある所である。
13 Ya Rabbi, Israyla beeja, Borey kaŋ na ni furu kulu ga haaw. Borey kaŋ yaŋ na banda bare ni gaa, I g'i maa hantum laabu gaa, Zama i na Rabbi furu, Nga kaŋ ga ti hari zuru fundikoono.
13またイスラエルの望みである主よ、あなたを捨てる者はみな恥をかき、あなたを離れる者は土に名をしるされます。それは生ける水の源である主を捨てたからです。
14 Ya Rabbi, m'ay yayandi, ay ga yay mo. M'ay faaba, ay ga du faaba mo, Zama nin no ga ti ay sifawo.
14主よ、わたしをいやしてください、そうすれば、わたしはいえます。わたしをお救いください、そうすれば、わたしは救われます。あなたはわたしのほめたたえる者だからです。
15 A go mo, borey go ga ne ay se: «Man no Rabbi sanno go? A ma kaa me sohõ!»
15彼らはわたしに言います、「主の言葉はどこにあるのか。今、それを出して見せよ」と。
16 Ay wo mana cahã ay ma fay da kuruko goray ni banda, Ay mana yalla-yalla nda masiiba zaaro mo. Ni ga bay haŋ kaŋ fun ay meyo ra, Ni jine no a go.
16悪をつかわされるようにとは、わたしはたって求めませんでした。また災の日を願わなかったのを、あなたはごぞんじです。わたしのくちびるから出たことは、み前にあります。
17 Ma si ciya humburkumay hari ay se, Zama nin no ga ti ay koruyaŋ do masiiba hane.
17どうか、わたしを恐れさせないでください。災のときに、あなたはわたしののがれ場です。
18 Borey kaŋ yaŋ goono g'ay gurzugandi, naŋ i ma haaw, Amma ma si naŋ ay wo ma haaw. Naŋ i biney ma pati, amma ay wo bina ma si pati. Ni ma masiiba zaaro candi ka kande i gaa k'i halaci labu-care.
18わたしを攻め悩ます者をはずかしめてください。しかしわたしをはずかしめないでください。彼らを恐れさせてください。しかしわたしを恐れさせないでください。災の日を彼らにきたらせ、滅びを倍にして彼らを滅ぼしてください。
19 Yaa no Rabbi ci ay se: Ma koy ka kay Talkey Birni Meyo gaa, nango kaŋ Yahuda bonkooney ga furo ka fatta. Ma kay mo koyne Urusalima birni meyey kulu gaa.
19主はわたしにこう言われた、「行って、ユダの王たちの出入りするベニヤミンの門、およびエルサレムのすべての門に立って、
20 Ma ne i se: Wa maa Rabbi sanno, ya araŋ Yahuda bonkoono, da Yahuda kulu, da Urusalima gorokoy kulu, araŋ kaŋ yaŋ goono ga furo kwaara meyey wo gaa!
20言いなさい、『これらの門からはいるユダの王たち、およびユダのすべての民とエルサレムに住むすべての者よ、主の言葉を聞きなさい。
21 Yaa no Rabbi ci: Wa laakal d'araŋ fundey, araŋ ma si jaraw kulu dumi jare asibti hane, araŋ ma si furo nd'a mo Urusalima meyey gaa.
21主はこう言われる、命が惜しいならば気をつけるがよい。安息日に荷をたずさえ、またはそれを持ってエルサレムの門にはいってはならない。
22 Araŋ ma si jinay kulu dumi sambu mo ka fattandi araŋ windey ra asibti hane. Araŋ ma si goy kulu te mo, amma araŋ ma asibti hano fay waani, sanda mate kaŋ cine ay n'araŋ kaayey lordi nd'a.
22また安息日にあなたがたの家から荷を運び出してはならない。なんのわざをもしてはならない。わたしがあなたがたの先祖に命じたように安息日を聖別して守りなさい。
23 Amma ngey wo, i mana maa, i mana hanga jeeri mo. I na ngey boŋ sandandi, zama ngey ma si maa, ngey ma si goojiyaŋ ta mo.
23しかし彼らは従わず耳を傾けず、聞くことも、戒めをうけることをも強情に拒んだ。
24 Yaa no Rabbi ci: A ga ciya mo, d'araŋ maa ay se da anniya, hal araŋ siino ga furo nda jinay dumi kulu gallo wo meyey gaa asibti hane, amma d'araŋ ga asibti hane fay waani, araŋ siino ga goy kulu te a ra,
24主は言われる、もしあなたがたがわたしに聞き従い、安息日に荷をたずさえてこの町の門にはいらず、安息日を聖別して、なんのわざをもしないならば、
25 waati din gaa bonkooney da ngey mayraykoyey ga furo gallo wo meyey gaa, ka goro Dawda karga boŋ mo. I ga wongu torkoyaŋ da bariyaŋ kaaru, ngey da ngey mayraykoyey, ngey kaŋ ga ti Yahuda alborey da Urusalima gorokoy. Gallo wo mo ga bara nda gorokoyaŋ hal abada.
25ダビデの位に座する王たち、つかさたち、ユダの人々、エルサレムに住む者は、車と馬に乗ってこの町の門からはいることができる。そしてこの町には長く人が住むようになる。
26 Yahuda galley ra, da nangey kaŋ ga Urusalima windi mo ra, da Benyamin laabo, da Safela*, da tondi kuukey, da Negeb* mo, boroyaŋ ga fatta ka kande sargay kaŋ i ga ton, da sargay waani, da ŋwaari sargay, da lubban. I ga kande saabuyaŋ sargay mo Rabbi windo do.
26また人々はユダの町々やエルサレムの周囲、ベニヤミンの地、平地と山地およびネゲブから来て燔祭、犠牲、素祭、乳香、感謝祭をたずさえて主の家にはいる。しかし、もしあなたがたがわたしに聞き従わないで、安息日を聖別して守ることをせず、安息日に荷をたずさえてエルサレムの門にはいるならば、わたしは火をその門の中に燃やして、エルサレムのもろもろの宮殿を焼き滅ぼす。その火は消えることがない』」。
27 Amma d'araŋ wangu ka maa ay se kaŋ ay ne araŋ ma asibti hano fay waani, hala mo araŋ goono ga jinay sambu ka furo nd'ey Urusalima meyey gaa asibti hane -- kal ay mo, ay ma danji daŋ a meyey gaa, kaŋ ga Urusalima faadey ŋwa, danjo si bu mo.
27しかし、もしあなたがたがわたしに聞き従わないで、安息日を聖別して守ることをせず、安息日に荷をたずさえてエルサレムの門にはいるならば、わたしは火をその門の中に燃やして、エルサレムのもろもろの宮殿を焼き滅ぼす。その火は消えることがない』」。