1 A ciya mo, handu iyyanta ra Isumeyla Netaniya izo, Elisama ize, kaŋ fuula banda no, bonkoono mayraykoy beerey ra boro fo no, a kande boro way nga banda. I kaa Gedaliya Ahikam izo do Mizpa. I ŋwa care banda Mizpa ra.
1七月のころ、王家のもので、エリシャマの子ネタニヤの子であり、また王の高官のひとりであるイシマエルは、王の十人のつかさたちと共にミヅパにいたアヒカムの子ゲダリヤのもとにきて、ミヅパで食を共にしたが、
2 Kala Isumeyla Nataniya izo, da boro waya kaŋ go a banda tun ka Gedaliya Ahikam izo, Safan ize kar da takuba. I n'a wi mo, nga kaŋ Babila bonkoono daŋ a ma ciya laabo mayko.
2ネタニヤの子イシマエルおよび共にいた十人の者は立ち上がって、バビロンの王がこの地の総督としたシャパンの子アヒカムの子であるゲダリヤを刀で殺し、
3 Koyne, Yahudancey kulu kaŋ yaŋ go Gedaliya banda Mizpa ra, da Kaldancey wongaarey kaŋ yaŋ i gar noodin, Isumeyla n'i wi.
3イシマエルはまたミヅパでゲダリヤと共にいたすべてのユダヤ人と、たまたまそこにいたカルデヤびとの兵士たちを殺した。
4 A ciya binde, Gedaliya wiyaŋo wane suba, boro kulu mana bay a gaa mo,
4ゲダリヤが殺された次の日、まだだれもその事を知らないうちに、
5 kala boro fooyaŋ, ngey boro wahakku fun Sekem da Silo da Samariya ka kaa. I kaabey go cabante yaŋ, i bankaarayey mo toorante yaŋ, i na ngey gaahamey mo tooru-tooru. I kande ŋwaari sargayyaŋ da lubban ngey kambey ra zama ngey ma kaa Rabbi windo do.
5八十人の人々がそのひげをそり、衣服をさき、身に傷をつけ、手には素祭のささげ物と香を携え、シケム、シロ、サマリヤからきて、主の宮にささげようとした。
6 Isumeyla Netaniya izo binde fatta Mizpa ra nga m'i kubay se. A go ga dira, a ga hẽ. Waato kaŋ a kubay d'ey binde, a ne i se: «Wa kaa Gedaliya Ahikam izo do.»
6ネタニヤの子イシマエルはミヅパから泣きながら出てきて彼らを迎え、彼らに会って、「アヒカムの子ゲダリヤのもとにおいでなさい」と言った。
7 A ciya binde, waato kaŋ cine i to gallo bindo ra, kala Isumeyla Netaniya izo da borey kaŋ yaŋ go a banda n'i wi. A n'i furu guuso bindo ra.
7そして彼らが町の中にはいったとき、ネタニヤの子イシマエルは自分と一緒にいた人々と共に彼らを殺して、その死体を穴に投げ入れた。
8 Amma i ra a na boro way gar kaŋ yaŋ ne Isumeyla se: «Ma si iri wi, zama iri gonda jisiri tugante saajo ra, ngey neeya: alkama da sayir*, da ji, da yu.» A binde fay d'ey, a man'i wi ngey caley banda.
8しかしそのうちの十人はイシマエルに向かい、「わたしたちは畑に小麦、大麦、油、および蜜を隠しています、わたしたちを殺さないでください」と言ったので、彼らをその仲間と共に殺さないでしまった。
9 Guuso kaŋ ra Isumeyla na borey kaŋ a wi yaŋ din buukoy kulu daŋ Gedaliya sabbay se, guuso kaŋ Bonkoono Asa fansi no, Israyla Bonkoono Baasa humburkumay se. Isumeyla Netaniya izo na guuso toonandi nda borey kaŋ yaŋ a wi.
9イシマエルが自分の殺した人々の死体を投げ入れた穴は、アサ王がイスラエルの王バアシャを恐れて掘った穴であった。ネタニヤの子イシマエルは殺した人々をこれに満たした。
10 Waato din gaa no Isumeyla na boro jaray kaŋ cindi yaŋ din ku Mizpa ra, da bonkoono ize wayborey, da borey kulu kaŋ yaŋ cindi Mizpa ra, ngey kaŋ yaŋ batukoy koyo Nebuzaradan daŋ Gedaliya Ahikam izo kambe ra. Isumeyla Netaniya izo mo n'i sambu ka kond'ey ka daŋ tamtaray. A tun zama nga ma danandi ka koy Amon izey do.
10次いでイシマエルはミヅパに残っているすべての民、すなわち王の娘たちと侍衛の長ネブザラダンがアヒカムの子ゲダリヤに託したミヅパに残っているすべての民とを捕虜とした。ネタニヤの子イシマエルは彼らを捕虜とし、アンモンびとのもとに渡り行こうとして立ち去った。
11 Amma waato kaŋ Yohanan Kareya izo da wonkoyey kulu kaŋ go a banda maa baaru, goy laalo kulu kaŋ Isumeyla Netaniya izo te,
11カレヤの子ヨハナンおよび彼と共にいる軍勢の長たちはネタニヤの子イシマエルの行った悪事をみな聞き、
12 kal i na alborey kulu margu ka koy zama ngey ma Isumeyla Netaniya izo wongu. I n'a gar day beero kaŋ go Jibeyon me gaa haray.
12その兵士たちを率いて、ネタニヤの子イシマエルと戦うために出て行き、ギベオンの大池のほとりで彼に会った。
13 A ciya binde, waato kaŋ cine jama kulu kaŋ go Isumeyla banda di Yohanan Kareya izo da wonkoyey kulu kaŋ yaŋ go a banda, kal i soobay ka farhã.
13イシマエルと共にいる人々は、カレヤの子ヨハナンおよび彼と共にいる軍勢の長たちを見て喜んだ。
14 Jama kulu binde kaŋ yaŋ Isumeyla ku Mizpa ra ka kond'ey tamtaray, i bare ka ye Yohanan Kareya izo do haray.
14そしてイシマエルがミヅパから捕虜にしてきた人々は身をめぐらしてカレヤの子ヨハナンのもとへ行った。
15 Amma Isumeyla Netaniya izo du ka Yohanan yana, nga nda boro ahakku nga banda. A zaa ka guna Amon izey do haray.
15ネタニヤの子イシマエルは八人の者と共にヨハナンを避けて逃げ、アンモンびとの所へ行った。
16 Kala Yohanan Kareya izo, da wonkoyey kulu kaŋ yaŋ go a banda, i na jama kaŋ cindi kulu sambu, borey kaŋ yaŋ a du ka faaba Isumeyla Netaniya izo kambe Mizpa ra, Gedaliya Ahikam izo wiyaŋo banda. Ngey neeya: wongaarey, da wayborey, da zankey, da mantawey kaŋ yaŋ a ye ka kand'ey ka fun d'ey Jibeyon.
16そこでカレヤの子ヨハナンおよび彼と共にいる軍勢の長たちはネタニヤの子イシマエルがアヒカムの子ゲダリヤを殺して、ミヅパから捕虜として連れてきた、あの残っていた民、すなわち兵士や女、子供、宦官をギベオンから連れ帰ったが、
17 I dira noodin ka koy goro Kimham naŋ-zumba do, kaŋ ga maan Baytlahami. I goono ga miila ngey ma koy jina ka furo Misira laabo ra
17彼らはエジプトへ行こうとしてベツレヘムの近くにあるゲルテ・キムハムへ行って、そこにとどまった。これは、ネタニヤの子イシマエルが、バビロンの王によってこの地の総督に任じられたアヒカムの子ゲダリヤを殺したことにより、カルデヤびとを恐れたからである。
18 ka mooru Kaldancey. Zama i ga humbur'ey, za kaŋ Isumeyla Netaniya izo na Gedaliya Ahikam izo wi, bora kaŋ Babila bonkoono daŋ a ma laabo may.
18これは、ネタニヤの子イシマエルが、バビロンの王によってこの地の総督に任じられたアヒカムの子ゲダリヤを殺したことにより、カルデヤびとを恐れたからである。