1Lako' tolu eo-i Festus moparenta hi propinsi toe, me'ongko' -imi ngkai ngata Kaisarea hilou hi Yerusalem.
1さて、フェストは、任地に着いてから三日の後、カイザリヤからエルサレムに上ったところ、
2Karata-na hi ria, imam pangkeni pai' pangkeni to Yahudi ntani' -na mpohirua' -ki, pai' ra'uli' -ki pangadua' -ra to rapangadu' -ki Paulus.
2祭司長たちやユダヤ人の重立った者たちが、パウロを訴え出て、
3Merapi' -ra hi Festus bona hante kalompe' nono-na nahubui tauna mpokeni Paulus tumai hi Yerusalem. Ntaa' we'i, patuju-ra doko' mpolede Paulus pai' mpopatehi-i hi lengko ohea.
3彼をエルサレムに呼び出すよう取り計らっていただきたいと、しきりに願った。彼らは途中で待ち伏せして、彼を殺す考えであった。
4Aga natompoi' Festus: "Ane Paulus, ratarungku' hi Kaisarea-i-hana. Pai' aku' uma-apa mahae hilou nculii' hi ria.
4ところがフェストは、パウロがカイザリヤに監禁してあり、自分もすぐそこへ帰ることになっていると答え、
5Agina hema-koi topololita hilou dohe-ku hi Kaisarea, bona hi ria-damo mpai' kupe'epei pangadua' -ni, ane ria mpu'u-ki kasalaa' -na."
5そして言った、「では、もしあの男に何か不都合なことがあるなら、おまえたちのうちの有力者らが、わたしと一緒に下って行って、訴えるがよかろう」。
6Kira-kira nte walu mengi ba hampulu' bengi-i Festus hi Yerusalem, nculii' -imi hilou hi Kaisarea. Rata mpu'u-ramo hi Kaisarea, kamepulo-na narumpu-ramo omea topohura, pai' napahawa' tauna mpokeni Paulus tumai hi porumpua-ra.
6フェストは、彼らのあいだに八日か十日ほど滞在した後、カイザリヤに下って行き、その翌日、裁判の席について、パウロを引き出すように命じた。
7Karata-na Paulus, to Yahudi to tumai ngkai Yerusalem mokore mpotipuhi-i, pai' ra'uli' pangadua' -ra. Wori' nyala kasalaa' to dada'a to rapangadu' -ki, tapi' uma ria kanoo-noaa' -na pangadua' -ra toe.
7パウロが姿をあらわすと、エルサレムから下ってきたユダヤ人たちが、彼を取りかこみ、彼に対してさまざまの重い罪状を申し立てたが、いずれもその証拠をあげることはできなかった。
8Paulus mpobaro lolita-ra, na'uli': "Uma-kuna ria hangkedia' sala' to kubabehi! Uma-a ria ntiboki atura to Yahudi, ba mpobaboi' Tomi Alata'ala, ba ncapuaka magau' hi Roma!"
8パウロは「わたしは、ユダヤ人の律法に対しても、宮に対しても、またカイザルに対しても、なんら罪を犯したことはない」と弁明した。
9Apa' Festus doko' ngala' nono to Yahudi, toe pai' na'uli' mpo'uli' -ki Paulus: "Dota-ko hilou hi Yerusalem, bona hi ria-damo mpai' kupohurai kara-kara-nu?"
9ところが、フェストはユダヤ人の歓心を買おうと思って、パウロにむかって言った、「おまえはエルサレムに上り、この事件に関し、わたしからそこで裁判を受けることを承知するか」。
10Na'uli' Paulus: "Tuama Gubernur! Toi-e, bula-ku mokore hi rehe'i hi kantoro' Gubernur, apa' Gubernur to jadi' wakele' Kaisar, magau' -ta hi Roma. Pai' bate topoparenta to Roma to natao mpobotuhi kara-kara-ku. Nu'inca moto ka'uma-na ria sala' -ku hi to Yahudi.
10パウロは言った、「わたしは今、カイザルの法廷に立っています。わたしはこの法廷で裁判されるべきです。よくご承知のとおり、わたしはユダヤ人たちに、何も悪いことをしてはいません。
11Ane rapa' -na ria lau-ama mpotiboki atura mpobabehi to kasipato' -na rapatehi-ka, uma kuhuna rapatehi. Aga ane uma makono pangadua' -ra to Yahudi, uma ria haduaa to ma'ala mpotonu-a hi rala pale-ra. Mpopebua' -a kara-kara-ku hi Kaisar!"
11もしわたしが悪いことをし、死に当るようなことをしているのなら、死を免れようとはしません。しかし、もし彼らの訴えることに、なんの根拠もないとすれば、だれもわたしを彼らに引き渡す権利はありません。わたしはカイザルに上訴します」。
12Mpo'epe toe, Festus mololita hante hingka topohura-na. Oti toe, na'uli' mpo'uli' -ki Paulus: "Bo merapi' -ko mpobua' kara-kara-nu hi pobotuhia Kaisar, wae-pi bate hilou moto-ko hi ngata Roma mpohirua' -ki Kaisar."
12そこでフェストは、陪席の者たちと協議したうえ答えた、「おまえはカイザルに上訴を申し出た。カイザルのところに行くがよい」。
13Uma mahae ngkai ree, Magau' Agripa hante Bernike, hilou hi ngata Kaisarea mpotabe Festus ngkai kara'ongko' -na jadi' gubernur.
13数日たった後、アグリッパ王とベルニケとが、フェストに敬意を表するため、カイザリヤにきた。
14Ba hangkuja mengi-ramo hi Kaisarea, Festus mpololita kara-kara Paulus hi Magau' Agripa, na'uli': "Ria hi rehe'i hadua tauna to ratarungku' nto'u poparenta-na Feliks.
14ふたりは、そこに何日間も滞在していたので、フェストは、パウロのことを王に話して言った、「ここに、ペリクスが囚人として残して行ったひとりの男がいる。
15Nto'u-ku ria hi Yerusalem wengi, imam pangkeni pai' totu'a to Yahudi ntani' -na mpo'uli' pangadua' -ra to rapangadu' -ki, pai' raperapi' bona kuhuku' -i.
15わたしがエルサレムに行った時、この男のことを、祭司長たちやユダヤ人の長老たちが、わたしに報告し、彼を罪に定めるようにと要求した。
16Kutompoi' -ra: ntuku' atura to Roma, tauna to rapakilu uma ma'ala hangaa ratonu hi bali' -na ane ko'ia-i rapopohirua' hante bali' -na, pai' ko'ia-i rapalogai mpo'uli' noa' -na.
16そこでわたしは、彼らに答えた、『訴えられた者が、訴えた者の前に立って、告訴に対し弁明する機会を与えられない前に、その人を見放してしまうのは、ローマ人の慣例にはないことである』。
17Ngkai ree, ba hangkuja dua pangkeni to Yahudi tumai dohe-ku ngkai Yerusalem. Karata-kai hi rehe'i, uma leba' kupopea mahae. Kamepulo-na, ncaliu kupahawa' tauna mpokeni Paulus tumai, pai' kupohurai kara-kara-na.
17それで、彼らがここに集まってきた時、わたしは時をうつさず、次の日に裁判の席について、その男を引き出させた。
18Hawe'ea topepakilu toera mpo'uli' pangadua' -ra. Ku'uli' -kuna, ba ria gau' -na to dada'a lia to rapakilu-ki. Ntaa' to rapakilu-ki toe, bela-hawo gau' to dada'a.
18訴えた者たちは立ち上がったが、わたしが推測していたような悪事は、彼について何一つ申し立てはしなかった。
19To kurua' -na, muntu' posisalaa-ra hi agama-ra moto-rawo. Momehono' wo'o-ra mpomehonoi' hadua tauna to rahanga' Yesus. Yesus toei, mate-imi, tapi' Paulus mpo'uli' tuwu' nculii' -i.
19ただ、彼と争い合っているのは、彼ら自身の宗教に関し、また、死んでしまったのに生きているとパウロが主張しているイエスなる者に関する問題に過ぎない。
20Jadi', ingu' -a-kuwo mpobotuhi kara-kara toe. Toe pai' kupekune' -i Paulus, ku'uli' -ki: `Dota-ko hilou hi Yerusalem, bona hi ria-damo mpai' rapohurai kara-kara-nu?'
20これらの問題を、どう取り扱ってよいかわからなかったので、わたしは彼に、『エルサレムに行って、これらの問題について、そこでさばいてもらいたくはないか』と尋ねてみた。
21Tapi' naperapi' bona kara-kara-na rabua' hi Kaisar. Pai' naperapi' wo'o bona rajaga-i duu' kara-kara-na rabua' hi Kaisar. Toe-die pai' kupelele' moto-i ratarungku' duu' -na ria loga-ku mpopakatu-i hilou hi Kaisar."
21ところがパウロは、皇帝の判決を受ける時まで、このまま自分をとどめておいてほしいと言うので、カイザルに彼を送りとどける時までとどめておくようにと、命じておいた」。
22Ngkai ree, na'uli' Magau' Agripa mpo'uli' -ki Festus: "Bo doko' wo'o-a-kuwo mpo'epe lolita-na." Na'uli' Festus: "Mepulo-damo mpai' ta'epe-i."
22そこで、アグリッパがフェストに「わたしも、その人の言い分を聞いて見たい」と言ったので、フェストは、「では、あす彼から聞きとるようにしてあげよう」と答えた。
23Kamepulo-na, tumai mpu'u-ramo Agripa pai' Bernike, pai' -ra rapotomu hante wori' nyala pebila'. Mesua' -ramo hi rala tomi poromua hante tadulako tantara pai' totu'a ngata. Festus mpopahawa' bona Paulus rakeni hi poromua-ra.
23翌日、アグリッパとベルニケとは、大いに威儀をととのえて、千卒長たちや市の重立った人たちと共に、引見所にはいってきた。すると、フェストの命によって、パウロがそこに引き出された。
24Ngkai ree, natepu'u-mi Festus mololita, na'uli': "Magau' Agripa pai' tuama-tuama omea to morumpu hi rehe'i! Tau tohe'ii rapangadu' hawe'ea to Yahudi, lompe' hi Yerusalem lompe' hi rehe'i. Rajojo merapi' hi aku' bona rapasangkani lau-imi.
24そこで、フェストが言った、「アグリッパ王、ならびにご臨席の諸君。ごらんになっているこの人物は、ユダヤ人たちがこぞって、エルサレムにおいても、また、この地においても、これ以上、生かしておくべきでないと叫んで、わたしに訴え出ている者である。
25Hiaa' aku', uma-kuwo ria kuruai' ba sala' napa to nababehi to natao rahuku' mate-ki. Hiaa' oti toe wo'o, merapi' -i bona kara-kara-na rabua' hi Kaisar. Toe wo'o-mi-kuwo pai' kupomonoa' -mi mpopakatu-i hilou hi Kaisar.
25しかし、彼は死に当ることは何もしていないと、わたしは見ているのだが、彼自身が皇帝に上訴すると言い出したので、彼をそちらへ送ることに決めた。
26Aga ko'ia-kuwo ria kanoaa' -na to natao ku'uki' hi rala sura-ku to hilou hi Kaisar. Jadi', toe pai' hewa toe lau, kukeni-i tumai hi rehe'i, hangkedia' -nami hi Magau' Agripa to kubila'. Patuju-ku, ane hudu-pi pomparesa' -ta tohe'i, ria-mi to ma'ala ku'uki'.
26ところが、彼について、主君に書きおくる確かなものが何もないので、わたしは、彼を諸君の前に、特に、アグリッパ王よ、あなたの前に引き出して、取調べをしたのち、上書すべき材料を得ようと思う。囚人を送るのに、その告訴の理由を示さないということは、不合理だと思えるからである」。
27Apa' ku'uli', uma-hawo ohea-na mpopakatu tauna hilou hi pobotuhia Kaisar ane uma rapakanoto sala' to rapakilu-ki."
27囚人を送るのに、その告訴の理由を示さないということは、不合理だと思えるからである」。