1Hi role-na omea-makai, lako' ki'inca-di: lewuto' toe rahanga' Malta.
1わたしたちが、こうして救われてからわかったが、これはマルタと呼ばれる島であった。
2Lompe' lia nono-ra pue' ngata hi kai'. Ratarima lompe' -kai, rapobaa-kakai apu kiponerui, apa' udaa wo'o-mi pai' molengi'.
2土地の人々は、わたしたちに並々ならぬ親切をあらわしてくれた。すなわち、降りしきる雨や寒さをしのぐために、火をたいてわたしたち一同をねぎらってくれたのである。
3Paulus mporumpu kaju pai' nalobu. Bula-na mpodampa kaju hi lolo apu, hangaa mehupa' hama'a ule ngkai rala kaju, apa' morani' -hawo nanene apu. Ule toe mpotilo' pale-na.
3そのとき、パウロはひとかかえの柴をたばねて火にくべたところ、熱気のためにまむしが出てきて、彼の手にかみついた。
4Karahilo-na pue' ngata ule to mentoe hi pale Paulus, ra'uli' -mi: "Topepatehi-i-tawo' tau tohe'ii! Bo hilo-mi, nau' uma-i mate hi rala tahi' we'i, aga Anitu Topotangara' uma mpelele' -i tuwu'."
4土地の人々は、この生きものがパウロの手からぶら下がっているのを見て、互に言った、「この人は、きっと人殺しに違いない。海からはのがれたが、ディケーの神様が彼を生かしてはおかないのだ」。
5Ane Paulus-hana, uma hangkedia' peda' na'epe. Napetonta-wadi ule toe hi rala apu.
5ところがパウロは、まむしを火の中に振り落して、なんの害も被らなかった。
6Ra'uli' pue' ngata, mowoto-ki mpai' pale-na, ba mule' modungka mata' -i pai' mate. Hiaa' mahae rapeka'au, uma-hawo moapa-i. Ngkai ree mobali' wo'o-mi pekiri-ra, ra'uli': "Paulus toei, to mobaraka' -i!"
6彼らは、彼が間もなくはれ上がるか、あるいは、たちまち倒れて死ぬだろうと、様子をうかがっていた。しかし、長い間うかがっていても、彼の身になんの変ったことも起らないのを見て、彼らは考えを変えて、「この人は神様だ」と言い出した。
7Uma molaa ngkai ree, ria bonea. Bonea toe, bonea Publius, kapala' hi lewuto' toe. Hante kalompe' nono-na, nakio' -kai hilou hi tomi-na, pai' natorata-kai rala-na tolu eo.
7さて、その場所の近くに、島の首長、ポプリオという人の所有地があった。彼は、そこにわたしたちを招待して、三日のあいだ親切にもてなしてくれた。
8Nto'u toe, tuama-na Publius peda' ngkelengi' pai' nturi mo'ue. Paulus hilou hi poturua-na, naposampayai pai' najama-i, alaa-na mo'uri' -imi.
8たまたま、ポプリオの父が赤痢をわずらい、高熱で床についていた。そこでパウロは、その人のところにはいって行って祈り、手を彼の上においていやしてやった。
9Oti toe, hawe'ea to peda' hi lewuto' toe tumai mpopetulungi hi Paulus, pai' napaka'uri' -ra.
9このことがあってから、ほかに病気をしている島の人たちが、ぞくぞくとやってきて、みないやされた。
10Wori' rewa to rawai' -kakai hewa pebila' -ra. Pai' nto'u-kai ngkarewa-mi me'ongko', rakeni napa-napa kaparaluua-kai pai' ratu'u hi rala kapal.
10彼らはわたしたちを非常に尊敬し、出帆の時には、必要な品々を持ってきてくれた。
11Hono' -makai tolu mula hi lewuto' Malta, me'ongko' wo'o-makai mpohawi' kapal to ngkai Aleksandria. Kapal toe mahae-imi-hana mento'o hi lewuto' mpeka'au katimpaliu-na tempo lengi'. Hanga' kapal toe, Anitu Moropa'.
11三か月たった後、わたしたちは、この島に冬ごもりをしていたデオスクリの船飾りのあるアレキサンドリヤの舟で、出帆した。
12Mehani-kai hi ngata Sirakusa, tolu eo-kai hi ria.
12そして、シラクサに寄港して三日のあいだ停泊し、
13Ngkai ree, kaliliu wo'o-makai mpewiwi' tahi', rata hi ngata Regium. Kamepulo-na, mewui ngolu' to lompe' ngkai selatan. Toe pai' mogasi pomako' kapal-kai, pai' ro'eo oti toe rata-makai hi ngata Putioli hi tana' Italia. Mana'u-makai ngkai kapal hi ree.
13そこから進んでレギオンに行った。それから一日おいて、南風が吹いてきたのに乗じ、ふつか目にポテオリに着いた。
14Pana'u-kai ngkai kapal toe, hirua' -kai hante ba hangkuja dua ompi' hampepangalaa'. Rakio' -kai hilou hi tomi-ra pai' ratorata-kai hamingku. Ngkai ree, mako' witi' -makai hilou hi Roma.
14そこで兄弟たちに会い、勧められるまま、彼らのところに七日間も滞在した。それからわたしたちは、ついにローマに到着した。
15Hi lengko ohea-pidi-kai, ompi' -ompi' hampepangalaa' to hi Roma mpo'epe kaneo' -kai rata-mi. Toe pai' katumai-rami mpotomu-kai hi ngata to rahanga' Pasar Apius pai' Pasanggrahan to Tolu. Kanahilo-na Paulus ompi' hampepangalaa' -kai ngkai Roma toera, na'uli' tarima kasi hi Alata'ala, pai' morawa-mi nono-na.
15ところが、兄弟たちは、わたしたちのことを聞いて、アピオ・ポロおよびトレス・タベルネまで出迎えてくれた。パウロは彼らに会って、神に感謝し勇み立った。
16Karata-kai hi Roma, Paulus uma-pi ratarungku'. Rapalogai moto-i mo'oha' hiapa konoa-na, aga hadua tantara mpodongo-i.
16わたしたちがローマに着いた後、パウロは、ひとりの番兵をつけられ、ひとりで住むことを許された。
17Tolu eo-kai hi ria, Paulus mpokio' totu'a-totu'a to Yahudi bona mpohirua' -ki. Porumpu-ra toe, mololita-imi Paulus, na'uli' -raka: "Ompi' -ompi', uma-kuwo ria sala' -ku hi ompi' -ta to Yahudi, uma-a ria mpotiboki ada totu'a-ta. Aga nau' wae, rahoko' -a hi Yerusalem pai' -a ratonu hi topoparenta to Roma.
17三日たってから、パウロは、重立ったユダヤ人たちを招いた。みんなの者が集まったとき、彼らに言った、「兄弟たちよ、わたしは、わが国民に対しても、あるいは先祖伝来の慣例に対しても、何一つそむく行為がなかったのに、エルサレムで囚人としてローマ人たちの手に引き渡された。
18Kara-kara-ku toe raparesa' topoparenta to Roma, pai' doko' rabahaka-a, apa' monoto-mi ka'uma-na ria sala' -ku to natao rapatehi-ka.
18彼らはわたしを取り調べた結果、なんら死に当る罪状もないので、わたしを釈放しようと思ったのであるが、
19Tapi' to Yahudi hi Yudea me'ewa ncuu, uma-ra dota mpobahaka-a. Jadi', uma ria ohea ntani' -na, merapi' -ama mpobua' kara-kara-ku hi Kaisar. Nau' wae, uma ba ria to kupakilu-raka ompi' -ta to Yahudi.
19ユダヤ人たちがこれに反対したため、わたしはやむを得ず、カイザルに上訴するに至ったのである。しかしわたしは、わが同胞を訴えようなどとしているのではない。
20Jadi', toe pai' oi-ama hi Roma, pai' ohe'i-mokoi ompi' -ompi', kukio' -koi tumai apa' doko' kupololitai-koi. Apa' pai' -a rataha tohe'i-e, ngkai pepangala' -ku hi Magau' Topetolo' to najanci Alata'ala, hibalia hante hawe'ea to Israel."
20こういうわけで、あなたがたに会って語り合いたいと願っていた。事実、わたしは、イスラエルのいだいている希望のゆえに、この鎖につながれているのである」。
21Ra'uli' totu'a to Yahudi toera mpo'uli' -ki Paulus: "Uma ria sura kitarima ngkai Yudea to mpotompo'wiwi-ko. Pai' uma wo'o ria ba haduaa ngkai ria to ngkeni kareba ba mpololita kada'aa-nu.
21そこで彼らは、パウロに言った、「わたしたちは、ユダヤ人たちから、あなたについて、なんの文書も受け取っていないし、また、兄弟たちの中からここにきて、あなたについて不利な報告をしたり、悪口を言ったりした者もなかった。
22Sampale-di, doko' ki'epe tudui' -nu mpokahangai' Magau' Topetolo' tetu-e. Apa' ki'epe moto tauna hiapa-apa mposapuaka tudui' tetu."
22わたしたちは、あなたの考えていることを、直接あなたから聞くのが、正しいことだと思っている。実は、この宗派については、いたるところで反対のあることが、わたしたちの耳にもはいっている」。
23Oti toe, raponoa' -mi eo kahiruaa' -ra tena hante Paulus. Rata mpu'u-mi eo to ratoa', wori' -mi tauna morumpu hi po'ohaa' Paulus. Ngkai mepulo duu' ncimonou', napakanoto-raka Kayesus-na Magau' to najanci Alata'ala. Nabasa ihi' Atura Musa pai' sura nabi-nabi, nanotohi-raka pai' nabawai-ra mepangala' hi Yesus.
23そこで、日を定めて、大ぜいの人が、パウロの宿につめかけてきたので、朝から晩まで、パウロは語り続け、神の国のことをあかしし、またモーセの律法や預言者の書を引いて、イエスについて彼らの説得につとめた。
24Ria-ra to mpangala' lolita-na, ria wo'o to uma mpangala'.
24ある者はパウロの言うことを受けいれ、ある者は信じようともしなかった。
25Pagaa' -gaa' -ramo ngkai porumpua toe, apa' uma mpu'u-pi ria kahintuwuaa' -ra. Aga kako'ia-ra mogaa', Paulus mpololitai-ra hewa tohe'i: "Makono mpu'u-di lolita Inoha' Tomoroli' to napohowa' nabi Yesaya hi ntu'a-ta owi-e.
25互に意見が合わなくて、みんなの者が帰ろうとしていた時、パウロはひとこと述べて言った、「聖霊はよくも預言者イザヤによって、あなたがたの先祖に語ったものである。
26Hewa tohe'i moni-na: Na'uli' Pue' Ala: `Hilou-ko, uli' -raka to Yahudi toera: Pe'epe moto-ra, aga uma oa' ra'incai batua-na. Pehilo moto-ra, aga hewa to uma oa' rahiloi mpu'u.
26『この民に行って言え、あなたがたは聞くには聞くが、決して悟らない。見るには見るが、決して認めない。
27Apa' moko'o-mi nono-ra, mengkawongo-ra pai' mengkawero-ra: oja' -ra pehilo hante mata-ra, oja' -ra pe'epe hante tilinga-ra, oja' -ra ranotohi nono-ra. Ka'omea-na, uma-ra mpai' nculii' tumai hi Aku', pai' uma-ra kuwai' kalompea'.'"
27この民の心は鈍くなり、その耳は聞えにくく、その目は閉じている。それは、彼らが目で見ず、耳で聞かず、心で悟らず、悔い改めていやされることがないためである』。
28Oti toe, na'uli' wo'o-mi Paulus: "Ompi' -ompi'! Ane uma-koi dota mpotarima Kareba Lompe' to mpokeni kalompea' hi manusia', sala' -ni moto. Tapi' bona ni'inca: kareba toe raparata-miraka tauna to bela-ra to Yahudi. Hira' -mi-hana mpai' to mpotarima." ((
28そこで、あなたがたは知っておくがよい。神のこの救の言葉は、異邦人に送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。〔
29Ka'oti-na Paulus mololita hewa toe, nculii' -ramo to Yahudi ngkai ree, pai' -ra momehono' -hono'.))
29パウロがこれらのことを述べ終ると、ユダヤ人らは、互に論じ合いながら帰って行った。〕
30Ngkai ree, Paulus tida hi Roma rompae kahae-na hi rala tomi to nasewa. Goe' -i mpotarima hawe'ea tauna to doko' mpencuai' -i.
30パウロは、自分の借りた家に満二年のあいだ住んで、たずねて来る人々をみな迎え入れ、はばからず、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えつづけた。
31Hante uma ria kakoo-koroa' -na, naparata-raka Kayesus-na Pue' pai' Magau' Topetolo', pai' natudui' -ra ohea-na jadi' ntodea-na Alata'ala hi rala Kamagaua' -na. Pai' uma ria to mposaleroi-i.
31はばからず、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えつづけた。