1Oti toe, nculii' -imi Yesus hilou hi Yerusalem bona mpokaralai-i eo bohe to Yahudi hi ria.
1こののち、ユダヤ人の祭があったので、イエスはエルサレムに上られた。
2Hi Yerusalem, mohu' hi wobo' wala to rahanga' Wobo' Bima, ria wuhu', hi rala basa Yahudi hanga' -na Betesda. Ntololikia wuhu' toe, ria lima meha' pengkawinaraa.
2エルサレムにある羊の門のそばに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があった。そこには五つの廊があった。
3Hi retu, wori' tauna to peda'. Ria towero, ria tokejo, ria topungku, ntora turu hi pengkawinaraa, ((mpopea kamojago-na ue wuhu'.
3その廊の中には、病人、盲人、足なえ、やせ衰えた者などが、大ぜいからだを横たえていた。〔彼らは水の動くのを待っていたのである。
4Apa' pontu-na ria mala'eka Pue' mana'u tumai hi wuhu' toe mpojago ue-na. Pai' hema to ri'ulu mehompo hi rala wuhu' nto'u ue-na mojago, mo'uri' -i ngkai haki' to natodohaka.))
4それは、時々、主の御使がこの池に降りてきて水を動かすことがあるが、水が動いた時まっ先にはいる者は、どんな病気にかかっていても、いやされたからである。〕
5Ria hi ree hadua tomane, tolu mpulu' walu mpae-imi peda'.
5さて、そこに三十八年のあいだ、病気に悩んでいる人があった。
6Yesus mpohilo-i turu hi ree, pai' na'inca kamahae-nami peda'. Napekune' -i: "Dota-ko mo'uri'?"
6イエスはその人が横になっているのを見、また長い間わずらっていたのを知って、その人に「なおりたいのか」と言われた。
7Na'uli' topeda' toei: "Pue', apa' uma-kuwo hema to mpokeni-a hilou rala wuhu' nto'u mojago ue-na. Ke lako' hilou-a-kuwo, to ntani' -na wo'o-mi to mpori'uluhi-a."
7この病人はイエスに答えた、「主よ、水が動く時に、わたしを池の中に入れてくれる人がいません。わたしがはいりかけると、ほかの人が先に降りて行くのです」。
8Na'uli' Yesus mpo'uli' -ki: "Memata-moko, lulu-mi ali' -nu, pai' mako' -moko."
8イエスは彼に言われた、「起きて、あなたの床を取りあげ、そして歩きなさい」。
9Kamo'uri' -nami tau toei, nalulu-mi ali' -na, pai' -i momako' -mi. Tohe'e jadi' hi Eo Sabat, eo pepuea' -ra to Yahudi.
9すると、この人はすぐにいやされ、床をとりあげて歩いて行った。その日は安息日であった。
10Toe pai' topoparenta to Yahudi mpokamaro tauna to lako' mo'uri' toei, ra'uli' -ki: "Eo Sabat-hanale toe-e lau! Uma-ko ma'ala ngkeni ali' -nu."
10そこでユダヤ人たちは、そのいやされた人に言った、「きょうは安息日だ。床を取りあげるのは、よろしくない」。
11Na'uli' tauna toei: "Apa' nahubui-a-kuwo tauna to mpaka'uri' -a we'i, na'uli' -ka: 'Lulu-mi ali' -nu pai' mako' -moko.'"
11彼は答えた、「わたしをなおして下さったかたが、床を取りあげて歩けと、わたしに言われました」。
12Rapekune' -i: "Hema-i to mpohubui-ko ngkeni ali' -nue?"
12彼らは尋ねた、「取りあげて歩けと言った人は、だれか」。
13Tapi' uma na'incai kahema-na to mpaka'uri' -i, apa' Yesus uma-pi ria hi ree, mpolia' hilou-imi hi olo' tauna to wori'.
13しかし、このいやされた人は、それがだれであるか知らなかった。群衆がその場にいたので、イエスはそっと出て行かれたからである。
14Uma mahae ngkai ree, Yesus mpohirua' -ki tauna toei hi Tomi Alata'ala, pai' na'uli' -ki: "Mo'uri' -moko, neo' -pi-hawo mpobabehi jeko', bona neo' mpai' narumpa' -ko ba napa-napa to meliu kada'a-na."
14そののち、イエスは宮でその人に出会ったので、彼に言われた、「ごらん、あなたはよくなった。もう罪を犯してはいけない。何かもっと悪いことが、あなたの身に起るかも知れないから」。
15Ngkai ree, hilou-imi tauna toei mpohirua' -raka topoparenta to Yahudi, na'uli' -raka Kayesus-na to mpaka'uri' -i.
15彼は出て行って、自分をいやしたのはイエスであったと、ユダヤ人たちに告げた。
16Toe pai' topoparenta to Yahudi ntepu'u mpobalinai' Yesus, apa' mepaka'uri' -i-hana hi Eo Sabat.
16そのためユダヤ人たちは、安息日にこのようなことをしたと言って、イエスを責めた。
17Yesus mpo'uli' -raka: "Tuama-ku mobago duu' eo toi, pai' Aku' wo'o kana mobago."
17そこで、イエスは彼らに答えられた、「わたしの父は今に至るまで働いておられる。わたしも働くのである」。
18Ngkai ree, rahuduwukui-mi topoparenta to Yahudi mpali' ohea-ra mpopatehi-i. Apa' uma wule' kampotiboki-na ada hi Eo Sabat, tapi' na'uli' wo'o-hana ka'Alata'ala-na Tuama-na; jadi', napopohibalia-hana woto-na hante Alata'ala.
18このためにユダヤ人たちは、ますますイエスを殺そうと計るようになった。それは、イエスが安息日を破られたばかりではなく、神を自分の父と呼んで、自分を神と等しいものとされたからである。
19Toe pai' na'uli' Yesus mpo'uli' -raka: "Makono mpu'u lolita-ku toi: Aku' Ana' Alata'ala, uma-a bisa mobago ntuku' konoa-ku moto. Muntu' to kuhilo ngkai Tuama-ku, toe-mi to kupobago. Napa-napa bago Tuama-ku, tetu wo'o-kuwo bago-ku.
19さて、イエスは彼らに答えて言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。子は父のなさることを見てする以外に、自分からは何事もすることができない。父のなさることであればすべて、子もそのとおりにするのである。
20Apa' Tuama-ku mpoka'ahi' -a, pai' napopohiloi-a hawe'ea to napobago. Kakupaka'uri' -na topeda' toe ngone ria, pai' kubabehi wo'o mpai' pobago to meliu kabohe-na ngkai toe, alaa-na konce mpu'u-mokoi mpai'.
20なぜなら、父は子を愛して、みずからなさることは、すべて子にお示しになるからである。そして、それよりもなお大きなわざを、お示しになるであろう。あなたがたが、それによって不思議に思うためである。
21Hewa Tuama-ku mpopemata tomate pai' mpowai' -ra katuwua', wae wo'o Aku' mpowai' katuwua' hi hema-hema to kupelihi.
21すなわち、父が死人を起して命をお与えになるように、子もまた、そのこころにかなう人々に命を与えるであろう。
22Tuama-ku moto uma mpobotuhi kara-kara manusia'. Hawe'ea kuasa pompobotuhi natonu-mi hi Aku' Ana' -na.
22父はだれをもさばかない。さばきのことはすべて、子にゆだねられたからである。
23Nababehi toe, bona hawe'ea tauna mpobila' -a hewa pompobila' -ra Tuama-ku. Hema to uma mpobila' -a, uma wo'o-ra mpobila' Tuama-ku to mposuro-a.
23それは、すべての人が父を敬うと同様に、子を敬うためである。子を敬わない者は、子をつかわされた父をも敬わない。
24"Makono mpu'u lolita-ku toi: Hema to mpo'epe lolita-ku pai' -ra mepangala' hi Pue' Ala to mposuro-a, bate mporata-ra katuwua' to lompe' duu' kahae-hae-na. Uma-ra mpai' rahuku' sabana jeko' -ra. Tebahaka-ramo ngkai kamatea, mporata-ramo katuwua'.
24よくよくあなたがたに言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをつかわされたかたを信じる者は、永遠の命を受け、またさばかれることがなく、死から命に移っているのである。
25Makono mpu'u lolita-ku toi: Rata mpai' tempo-na-- pai' toi-mi tempo-na-- tauna tomate mpo'epe libu' Ana' Alata'ala, pai' hira' to mpo'epe mporata katuwua' to bo'u.
25よくよくあなたがたに言っておく。死んだ人たちが、神の子の声を聞く時が来る。今すでにきている。そして聞く人は生きるであろう。
26Apa' hewa Tuama-ku mobaraka' mpowai' katuwua', wae wo'o nawai' -a baraka' mpowai' katuwua'.
26それは、父がご自分のうちに生命をお持ちになっていると同様に、子にもまた、自分のうちに生命を持つことをお許しになったからである。
27Nawai' wo'o-a kuasa mpobotuhi kara-kara manusia', apa' Aku' Ana' Manusia'.
27そして子は人の子であるから、子にさばきを行う権威をお与えになった。
28"Neo' nipokakonce lolita-ku toi, apa' rata mpai' tempo-na hawe'ea tauna to hi rala daeo' mpo'epe libu' -ku,
28このことを驚くには及ばない。墓の中にいる者たちがみな神の子の声を聞き、
29pai' -ra memata ngkai daeo' -ra. To mpobabehi gau' to lompe' rapopemata bona mporata katuwua' to lompe'. To mpobabehi gau' to dada'a rapopemata bona rahuku'.
29善をおこなった人々は、生命を受けるためによみがえり、悪をおこなった人々は、さばきを受けるためによみがえって、それぞれ出てくる時が来るであろう。
30"Aku', uma-a bisa mpobabehi napa-napa ntuku' konoa-ku moto. Kubotuhi ntuku' to nahawai' -ka Alata'ala. Pobotuhi-ku monoa', apa' uma-a mpotuku' dota-ku moto, mpotuku' -a kadota-na Pue' Ala to mposuro-a.
30わたしは、自分からは何事もすることができない。ただ聞くままにさばくのである。そして、わたしのこのさばきは正しい。それは、わたし自身の考えでするのではなく、わたしをつかわされたかたの、み旨を求めているからである。
31"Ane ke Aku' moto-wadi to mpo'uli' ka'Aku' -na suro Alata'ala, pai' uma ria tau ntani' -na to mposabii' -a, uma ni'incai ba makono lolita-ku ba uma-di.
31もし、わたしが自分自身についてあかしをするならば、わたしのあかしはほんとうではない。
32Tapi' ria moto kahadua-na to mposabii' -a, pai' ku'inca kamakono-na posabi' -na toe.
32わたしについてあかしをするかたはほかにあり、そして、その人がするあかしがほんとうであることを、わたしは知っている。
33Koi' mpohubui doo-ni hilou hi Yohanes Topeniu' wengi, pai' na'uli' -miraka posabi' -na. Napa to na'uli' toe, bate makono omea.
33あなたがたはヨハネのもとへ人をつかわしたが、そのとき彼は真理についてあかしをした。
34Aga kakoo-kono-na uma kuparaluu posabi' ngkai manusia'. Kupopokiwoii-koi lolita-na Yohanes toe-e, bona mporata-koi kalompea'.
34わたしは人からあかしを受けないが、このことを言うのは、あなたがたが救われるためである。
35Yohanes toei hewa lampu to mehini pai' ngkeni kabajaa-na hi koi'. Pai' koi', goe' lia moto-koi mpo'epe lolita-na. Aga kagoe' -ni tetu hampai' -wadi.
35ヨハネは燃えて輝くあかりであった。あなたがたは、しばらくの間その光を喜び楽しもうとした。
36"Aga Aku', ria-ka-kuna sabi' to mpakanoto kahema-ku, pai' sabi' toei meliu ngkai posabi' -na Yohanes. Ane ninaa lompe' pobago-ku, toe-mile to mposabii' kahema-kue. Napa to kupobago hewa toe lau, pobago to nahawai' -ka Tuama-ku bona kuposipolea. Pobago-ku toi-mi to mpakanoto ka'Aku' -na suro Tuama-ku.
36しかし、わたしには、ヨハネのあかしよりも、もっと力あるあかしがある。父がわたしに成就させようとしてお与えになったわざ、すなわち、今わたしがしているこのわざが、父のわたしをつかわされたことをあかししている。
37Pai' meliu ngkai toe, Tuama-ku to mposuro-a, Hi'a moto-mi jadi' sabi' -ku mpo'uli' kahema-ku. Tapi' koi', ko'ia hangkania ni'epei libu' -na, ko'ia nihiloi lence-na.
37また、わたしをつかわされた父も、ご自分でわたしについてあかしをされた。あなたがたは、まだそのみ声を聞いたこともなく、そのみ姿を見たこともない。
38Lolita-na uma nitimamahi hi rala nono-ni, apa' uma-koi mepangala' hi Aku' to nasuro.
38また、神がつかわされた者を信じないから、神の御言はあなたがたのうちにとどまっていない。
39Koi' mpewulihi' ihi' Buku Tomoroli', apa' ni'uli' mporata-koi katuwua' to lompe' duu' kahae-hae-na ngkai Buku Tomoroli' toe. Hiaa' Buku Tomoroli' moto wo'o-mi to mpotompo'wiwi-a.
39あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
40Aga nau' wae, uma oa' -koi dota tumai hi Aku', bona mporata katuwua' to lompe' toe.
40しかも、あなたがたは、命を得るためにわたしのもとにこようともしない。
41"Uma-a mpopebila' hi manusia'.
41わたしは人からの誉を受けることはしない。
42Apa' ku'inca moto-koi, ka'uma-na ria ahi' -ni hi Alata'ala.
42しかし、あなたがたのうちには神を愛する愛がないことを知っている。
43Katumai-ku toi, mpokeni-a hanga' -na Tuama-ku, aga uma-koi dota mpotarima-a. Ane ria to tumai mpokeni hanga' -ra moto-wadi, nitarima lau-ra.
43わたしは父の名によってきたのに、あなたがたはわたしを受けいれない。もし、ほかの人が彼自身の名によって来るならば、その人を受けいれるのであろう。
44Beiwa kamepangala' -ni hi Aku' -e, apa' doko' rabila' doo-wadi-koi, uma-koi mpali' pebila' to ngkai Alata'ala to Hadudua.
44互に誉を受けながら、ただひとりの神からの誉を求めようとしないあなたがたは、どうして信じることができようか。
45Aga neo' ni'uli' wae, Aku' mpai' to mpakilu-koi hi Tuama-ku. Nabi Musa moto-mi to mpakilu-koi. Ni'uli' -koina ngkai petuku' -ni hi hawa' Musa pai' -koi mporata kalompea'.
45わたしがあなたがたのことを父に訴えると、考えてはいけない。あなたがたを訴える者は、あなたがたが頼みとしているモーセその人である。
46Tapi' ane bongko nipangala' mpu'u-i Musa, tantu nipangala' wo'o-a Aku' -e, apa' napa to na'uki' Musa, Aku' -mi kadungkua-na.
46もし、あなたがたがモーセを信じたならば、わたしをも信じたであろう。モーセは、わたしについて書いたのである。しかし、モーセの書いたものを信じないならば、どうしてわたしの言葉を信じるだろうか」。
47Bangku' to na'uki' Musa uma nipangala', peliu-liu-nami ka'uma-na nipangala' lolita-ku."
47しかし、モーセの書いたものを信じないならば、どうしてわたしの言葉を信じるだろうか」。