1Rala-na hangkani, mesua' wo'o-imi Yesus hi rala tomi posampayaa. Hi ree, ria hadua tauna to mate pale-na hamali.
1イエスがまた会堂にはいられると、そこに片手のなえた人がいた。
2Ria wo'o-ra hi ree to Parisi to tungkai' doko' mpali' kasalaa' Yesus meka' mobago-i hi eo pepuea', apa' doko' rapakilu-i. Jadi', ralelemata-i meka' ba mepaka'uri' mpu'u-i hi eo pepuea'.
2人々はイエスを訴えようと思って、安息日にその人をいやされるかどうかをうかがっていた。
3Na'uli' Yesus mpo'uli' -ki tauna to mate pale-na hamali: "Mai-ko mokore hi laintongo' rehe'i."
3すると、イエスは片手のなえたその人に、「立って、中へ出てきなさい」と言い、
4Oti toe, na'uli' -raka to Parisi: "Ntuku' ada agama-ta, to'uma to ma'ala tababehi hi eo pepuea': mpobabehi to lompe' -di ba to dada'a? Mpotulungi doo ba mpatehi doo?" Tapi' to Parisi toera, oja' -ra mpotompoi' -i, ngkaba'i-ra-wadi.
4人々にむかって、「安息日に善を行うのと悪を行うのと、命を救うのと殺すのと、どちらがよいか」と言われた。彼らは黙っていた。
5Mogolili Yesus mponaa-ra. Moroe-i pai' peda' nono-na apa' motu'a rahi nono-ra. Toe pai' na'uli' mpo'uli' -ki tauna to mate pale-na hamali toei: "Tanoa pale-nu!" Kanatanoa-nami pale-na, mo'uri' -imi.
5イエスは怒りを含んで彼らを見まわし、その心のかたくななのを嘆いて、その人に「手を伸ばしなさい」と言われた。そこで手を伸ばすと、その手は元どおりになった。
6Palai-ra to Parisi ngkai tomi posampayaa toe, pai' -ra morumpu hante tauna to tono' hi Magau' Herodes. Mpali' akala-ra bona Yesus rapatehi.
6パリサイ人たちは出て行って、すぐにヘロデ党の者たちと、なんとかしてイエスを殺そうと相談しはじめた。
7Yesus hante ana'guru-na malai ngkai ree hilou hi wiwi' rano. Wori' to Galilea ntuku' -i. Wori' wo'o to tumai ngkai tana' Yudea,
7それから、イエスは弟子たちと共に海べに退かれたが、ガリラヤからきたおびただしい群衆がついて行った。またユダヤから、
8ngkai Yerusalem, ngkai tana' Idumea, ngkai dipo ue Yordan, ria wo'o ngkai ngata Tirus pai' Sidon. Wori' rahi tauna to tumai hi Yesus apa' ra'epe hawe'ea to nababehi.
8エルサレムから、イドマヤから、更にヨルダンの向こうから、ツロ、シドンのあたりからも、おびただしい群衆が、そのなさっていることを聞いて、みもとにきた。
10Wori' tauna to mohaki' napaka'uri', alaa-na mome'upi' -ra tauna lou mpomohui' -i doko' mpoganga-i. Ngkai kawori' tauna, toe pai' nahubui ana'guru-na mporodo sakaya nahawi', nee-neo' mpai' ra'upi' -i ntodea.
9イエスは群衆が自分に押し迫るのを避けるために、小舟を用意しておけと、弟子たちに命じられた。
11Rata wo'o-ra tauna to napesuai' anudaa'. Kampohilo-ra Yesus kaliliu mowingkotu' -ra hi nyanyoa-na, pai' -ra mejeu', ra'uli': "Iko-mi Ana' Alata'ala!"
10それは、多くの人をいやされたので、病苦に悩む者は皆イエスにさわろうとして、押し寄せてきたからである。
12Aga natagi mpu'u-ra, bona neo' ra'uli' kahema-nai.
11また、けがれた霊どもはイエスを見るごとに、みまえにひれ伏し、叫んで、「あなたこそ神の子です」と言った。
13Oti toe, Yesus manake' hilou hi bulu' -na, pai' -i mpokio' tauna hema-hema to napokono. Rata mpu'u-ramo,
12イエスは御自身のことを人にあらわさないようにと、彼らをきびしく戒められた。
14pai' napelihi hampulu' rodua-ra, na'uli' -raka: "Kupelihi-koi bona nipodohe-a, pai' bona kusuro-koi mpopalele Kareba Lompe'.
13さてイエスは山に登り、みこころにかなった者たちを呼び寄せられたので、彼らはみもとにきた。
15Pai' kuwai' -koi kuasa mpopalai seta."
14そこで十二人をお立てになった。彼らを自分のそばに置くためであり、さらに宣教につかわし、
19Tohe'i-mi hanga' -ra to hampulu' rodua toera: Simon (Yesus mpohanga' -i Petrus); oti toe, Yakobus ana' Zebedeus; pai' Yohanes ompi' -na Yakobus (Yesus mpohanga' -ra Boanerges-- batua-na: tauna to hewa berese); oti toe, Andreas; Filipus; Bartolomeus; Matius; Tomas; Yakobus ana' Alfeus; Tadeus; Simon to Zelot; pai' Yudas Iskariot (hi'a mpai' to mpobalu' Yesus hi bali' -na).
15また悪霊を追い出す権威を持たせるためであった。
20Oti toe, Yesus nculii' hilou hi tomi. Aga wori' wo'o-wadi tauna to tumai mpotipuhi-i, alaa-na Yesus pai' ana'guru-na uma-ra tepongkoni'.
16こうして、この十二人をお立てになった。そしてシモンにペテロという名をつけ、
21Toe pai' ria tauna to mpo'uli': "Wuli-imile!" Kara'epe-na ompi' -na Yesus tohe'e, hilou-ramo ke mpo'ala' -i.
17またゼベダイの子ヤコブと、ヤコブの兄弟ヨハネ、彼らにはボアネルゲ、すなわち、雷の子という名をつけられた。
22Ria wo'o hi ree guru agama Yahudi to lako' rata ngkai Yerusalem. Ra'uli' guru agama toera: "Ah, napesuai' Beelzebul-i-hanale, magau' hawe'ea seta. Magau' seta toe-mile to mpowai' -i kuasa mpopalai seta-e."
18つぎにアンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、アルパヨの子ヤコブ、タダイ、熱心党のシモン、
23Toe pai' Yesus mpokio' -ra bona mpomohui' -i, pai' napololitai-ra hante ba hangkuja nyala lolita rapa', na'uli': "Ha beiwa-hawo seta mpopalai hingka seta-na?
19それからイスカリオテのユダ。このユダがイエスを裏切ったのである。イエスが家にはいられると、
24Ane rapa' -na ria hadua magau', pai' ntodea hi rala kamagaua' -na ntora mosisala, uma mpai' ntaha mahae kamagaua' -na toe.
20群衆がまた集まってきたので、一同は食事をする暇もないほどであった。
25Ane tau hantina ntora motuda', bate pagaa' -gaa' mpai' posantinaa-ra.
21身内の者たちはこの事を聞いて、イエスを取押えに出てきた。気が狂ったと思ったからである。
26Wae wo'o hi kamagaua' seta. Ane hi rala kamagaua' seta ria posisalaa pai' potudaa', kamagaua' -na toe uma ntaha mahae, kahudua-nami mpai' toe.
22また、エルサレムから下ってきた律法学者たちも、「彼はベルゼブルにとりつかれている」と言い、「悪霊どものかしらによって、悪霊どもを追い出しているのだ」とも言った。
27"Seta ma'ala rarapai' -ki tauna to parimuku. Ane mesua' -ta hi rala tomi tauna to parimuku doko' mpo'ala' ihi' tomi-na, kana tahoo' ncala' -i, pai' lako' ma'ala tapatau' rewa-na. Wae wo'o, ane Aku' mpopalai seta, batua-na, meliu kuasa-ku ngkai seta.
23そこでイエスは彼らを呼び寄せ、譬をもって言われた、「どうして、サタンがサタンを追い出すことができようか。
28"Mpu'u ku'uli' -kokoi: Hawe'ea jeko' manusia' pai' lolita pesapuaka-ra ma'ala ra'ampungi.
24もし国が内部で分れ争うなら、その国は立ち行かない。
29Aga hema to mposapuaka Inoha' Tomoroli', uma ria ampungia-ra duu' kahae-hae-na. Pesapuaka-ra toe raposala' duu' kahae-hae-na."
25また、もし家が内わで分れ争うなら、その家は立ち行かないであろう。
30Pai' hewa toe lolita-na Yesus, apa' ria to mpo'uli' kanahawi' -na anudaa' -i, uma rapangalai' kangkai Inoha' Tomoroli' kuasa-na.
26もしサタンが内部で対立し分争するなら、彼は立ち行けず、滅んでしまう。
31Ngkai ree, rata-mi tina-na pai' ompi' -na Yesus mokore hi mali tomi. Mpohubui-ra tauna mpokio' -i tumai hi mali-na bona rapololitai.
27だれでも、まず強い人を縛りあげなければ、その人の家に押し入って家財を奪い取ることはできない。縛ってからはじめて、その家を略奪することができる。
32Nto'u toe, wori' tauna mpotololiki Yesus. Ra'uli' -ki: "Guru, tina-nu pai' ompi' -nu, oe-ra ria hi mali-na mpali' -ko."
28よく言い聞かせておくが、人の子らには、その犯すすべての罪も神をけがす言葉も、ゆるされる。
34Yesus mponaa tauna to mpotololiki-i, pai' na'uli': "Ane tina-ku pai' ompi' -kule, hira' toe-ramo lau.
29しかし、聖霊をけがす者は、いつまでもゆるされず、永遠の罪に定められる」。
35Apa' hema-hema to mpobabehi konoa Alata'ala, hira' -mi ompi' -ku pai' hira' -mi tina-ku."
30そう言われたのは、彼らが「イエスはけがれた霊につかれている」と言っていたからである。
31さて、イエスの母と兄弟たちとがきて、外に立ち、人をやってイエスを呼ばせた。
32ときに、群衆はイエスを囲んですわっていたが、「ごらんなさい。あなたの母上と兄弟、姉妹たちが、外であなたを尋ねておられます」と言った。
33すると、イエスは彼らに答えて言われた、「わたしの母、わたしの兄弟とは、だれのことか」。
34そして、自分をとりかこんで、すわっている人々を見まわして、言われた、「ごらんなさい、ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。神のみこころを行う者はだれでも、わたしの兄弟、また姉妹、また母なのである」。
35神のみこころを行う者はだれでも、わたしの兄弟、また姉妹、また母なのである」。