1[] Ουτω πας ο Ισραηλ απηριθμηθη κατα γενεαλογιας· και ιδου, ειναι καταγεγραμμενοι εν τω βιβλιω των βασιλεων του Ισραηλ και Ιουδα. Μετωκισθησαν δε εις την Βαβυλωνα δια τας ανομιας αυτων.
1このようにすべてのイスラエルびとは系図によって数えられた。これらはイスラエルの列王紀にしるされている。ユダはその不信のゆえにバビロンに捕囚となった。
2Και οι πρωτοι κατοικοι οι εν ταις ιδιοκτησιαις αυτων, εν ταις πολεσιν αυτων, ησαν οι Ισραηλιται, οι ιερεις, οι Λευιται και οι Νεθινειμ.
2その領地の町々に最初に住んだものはイスラエルびと、祭司、レビびとおよび宮に仕えるしもべたちであった。
3Και εν Ιερουσαλημ κατωκησαν εκ των υιων Ιουδα και εκ των υιων Βενιαμιν και εκ των υιων Εφραιμ και Μανασση,
3またエルサレムにはユダの子孫、ベニヤミンの子孫およびエフライムとマナセの子孫が住んでいた。
4Γουθαι ο υιος του Αμμιουδ, υιου του Αμρι, υιου του Ιμρι, υιου του Βανι, εκ των υιων του Φαρες υιου του Ιουδα.
4すなわちユダの子ペレヅの子孫のうちではアミホデの子ウタイ。アミホデはオムリの子、オムリはイムリの子、イムリはバニの子である。
5Και εκ των Σηλωνιτων, Ασαιας ο πρωτοτοκος και οι υιοι αυτου.
5シロびとのうちでは長子アサヤとそのほかの子たち。
6Και εκ των υιων του Ζερα, Ιεουηλ και οι αδελφοι αυτων, εξακοσιοι ενενηκοντα.
6ゼラの子孫のうちではユエルとその兄弟六百九十人。
7Και εκ των υιων Βενιαμιν, Σαλλου ο υιος του Μεσουλλαμ, υιου του Ωδουια, υιου του Ασενουα,
7ベニヤミンの子孫のうちではハセヌアの子ホダビヤの子であるメシュラムの子サル、
8και ο Ιεβνια υιος του Ιεροαμ, και ο Ηλα υιος του Οζι, υιου του Μιχρι, και ο Μεσουλλαμ υιος του Σεφατια, υιου του Ραγουηλ, υιου του Ιβνια·
8エロハムの子イブニヤ、ミクリの子であるウジの子エラおよびイブニヤの子リウエルの子であるシパテヤの子メシュラム、
9και οι αδελφοι αυτων, κατα τας γενεας αυτων, εννεακοσιοι πεντηκοντα εξ. Παντες ουτοι οι ανδρες ησαν αρχηγοι πατριων, κατα τους πατρικους οικους αυτων.
9ならびに彼らの兄弟たちで、その系図によれば合わせて九百五十六人。これらの人々は皆その氏族の長であった。
10Και εκ των ιερεων, Ιεδαιας και Ιωιαρειβ και Ιαχειν
10祭司のうちではエダヤ、ヨアリブ、ヤキン、
11και Αζαριας ο υιος του Χελκια, υιου του Μεσουλλαμ, υιου του Σαδωκ, υιου του Μεραιωθ, υιου του Αχιτωβ, αρχων του οικου του Θεου·
11およびヒルキヤの子アザリヤ、ヒルキヤはメシュラムの子、メシュラムはザドクの子、ザドクはメラヨテの子、メラヨテはアヒトブの子である。アザリヤは神の宮のつかさである。
12και Αδαιας ο υιος του Ιεροαμ, υιου του Πασχωρ, υιου του Μαλχιου, και Μαασαι ο υιος του Αδιηλ, υιου του Ιαζηρα, υιου του Μεσουλλαμ, υιου του Μεσιλλεμιθ, υιου του Ιμμηρ·
12またエロハムの子アダヤ、エロハムはパシュルの子、パシュルはマルキヤの子である。またアデエルの子はマアセヤ、アデエルはヤゼラの子、ヤゼラはメシュラムの子、メシュラムはメシレモテの子、メシレモテはインメルの子である。
13και οι αδελφοι αυτων, αρχηγοι των πατρικων οικων αυτων, χιλιοι επτακοσιοι εξηκοντα, δυνατοι εν ισχυι, αξιοι δια το εργον της υπηρεσιας του οικου του Κυριου.
13そのほかに彼らの兄弟たちもあった。これらはその氏族の長で、合わせて一千七百六十人、みな神の宮の務をするのに、はなはだ力のある人々であった。
14[] και εκ των Λευιτων, Σεμαιας ο υιος του Ασσουβ, υιου του Αζρικαμ, υιου του Ασαβια, εκ των υιων Μεραρι·
14レビびとのうちではハシュブの子シマヤ、ハシュブはアズリカムの子、アズリカムはハシャビヤの子で、これらはメラリの子孫である。
15και Βακβακαρ, Ερες και Γαλαλ και Ματθανιας ο υιος του Μιχα, υιου του Ζιχρι, υιου του Ασαφ·
15またバクバッカル、ヘレシ、ガラル、およびアサフの子ジクリの子であるミカの子マッタニヤ、
16και Οβαδια ο υιος του Σεμαια, υιου του Γαλαλ, υιου του Ιεδουθουν, και Βαραχιας ο υιος του Ασα, υιου του Ελκανα, ο κατοικησας εν ταις κωμαις των Νετωφαθιτων.
16ならびにエドトンの子ガラルの子であるシマヤの子オバデヤおよびエルカナの子であるアサの子ベレキヤ、エルカナはネトパびとの村里に住んだ者である。
17οι δε θυρωροι ησαν Σαλλουμ και Ακχουβ και Ταλμων και Αχιμαν και οι αδελφοι αυτων· ο Σαλλουμ ητο ο αρχων·
17門を守るものはシャルム、アックブ、タルモン、アヒマンおよびその兄弟たちで、シャルムはその長であった。
18ουτοι μεχρι του νυν ησαν εν τη πυλη του βασιλεως κατα ανατολας θυρωροι κατα τα ταγματα των υιων του Λευι.
18彼は今日まで東の方にある王の門を守っている。これらはレビの子孫で営の門を守る者である。
19Και Σαλλουμ ο υιος του Κωρη, υιου του Εβιασαφ, υιου του Κορε, και οι αδελφοι αυτου, εκ του οικου του πατρος αυτου, οι Κοριται, ησαν επι το εργον της υπηρεσιας, φυλακες των πυλων της σκηνης· και οι πατερες αυτων, εν τω στρατοπεδω του Κυριου, ησαν φυλακες της εισοδου.
19コラの子エビヤサフの子であるコレの子シャルムおよびその氏族の兄弟たちなどのコラびとは幕屋のもろもろの門を守る務をつかさどった。その先祖たちは主の営をつかさどり、その入口を守る者であった。
20Και Φινεες ο υιος του Ελεαζαρ, μετα του οποιου ητο ο Κυριος, ητο αρχων επ' αυτους το προτερον.
20エレアザルの子ピネハスが、むかし彼らのつかさであった。主は彼とともにおられた。
21Ζαχαριας ο υιος του Μεσελεμια ητο πυλωρος της θυρας της σκηνης του μαρτυριου.
21メシレミヤの子ゼカリヤは会見の幕屋の門を守る者であった。
22Παντες ουτοι, οι εκλελεγμενοι δια να ηναι πυλωροι των θυρων, ησαν διακοσιοι δωδεκα. Ουτοι ησαν απηριθμημενοι κατα γενεαλογιας εν ταις κωμαις αυτων, τους οποιους ο Δαβιδ και ο Σαμουηλ ο βλεπων ειχον καταστησει εις το υπουργημα αυτων.
22これらは皆選ばれて門を守る者で、合わせて二百十二人あった。彼らはその村々で系図によって数えられた者で、ダビデと先見者サムエルが彼らを職に任じたのである。
23Και αυτοι και οι υιοι αυτων ειχον την επιστασιαν των πυλων του οικου του Κυριου, του οικου της σκηνης, δια να φυλαττωσι.
23こうして彼らとその子孫は監守人として、主の家である幕屋の家の門をつかさどった。
24προς τους τεσσαρας ανεμους ησαν οι πυλωροι, προς ανατολας, προς δυσμας, προς βορραν και προς νοτον.
24門を守る者は東西南北の四方にいた。
25Και οι αδελφοι αυτων, οι εν ταις κωμαις αυτων, επρεπε να ερχωνται κατα επτα ημερας εις τους διωρισμενους καιρους μετα τουτων.
25またその村々にいる兄弟たちは七日ごとに代り、来て彼らを助けた。
26Διοτι οι Λευιται ουτοι, οι τεσσαρες αρχιπυλωροι, εμενον εις το υπουργημα αυτων και ειχον την επιστασιαν των οικηματων και των θησαυρων του οικου του Θεου.
26門を守る者の長である四人のレビびとは神の家のもろもろの室と宝とをつかさどった。
27Και διενυκτερευον περιξ του οικου του Θεου, διοτι η φυλακη ητο επ' αυτους, και αυτοι επρεπε να ανοιγωσιν αυτον καθ' εκαστην πρωιαν.
27彼らは神の家を守る身であるから、そのまわりに宿った。そして朝ごとにこれを開くことをした。
28Και τινες εξ αυτων ειχον την επιστασιαν των λειτουργικων σκευων, διοτι κατα αριθμον εισεφερον αυτα και κατα αριθμον εξεφερον αυτα.
28そのうちに務の器をつかさどる者があった。彼らはその数を調べて携え入り、またその数を調べて携え出した。
29Εξ αυτων ετι ησαν διωρισμενοι επι των αλλων σκευων και επι παντων των σκευων των ιερων και επι της σεμιδαλεως και του οινου και του ελαιου και του θυμιαματος και των αρωματων.
29またそのほかの品、すべての聖なる器および麦粉、ぶどう酒、油、乳香、香料をつかさどる者があった。
30Και τινες εκ των υιων των ιερεων κατεσκευαζον το μυρον το αρωματικον.
30また祭司のともがらのうちに香料を混ぜる者があった。
31Και Ματταθιας, ο εκ των Λευιτων, ο πρωτοτοκος Σαλλουμ του Κοριτου, ειχε την επιστασιαν των τηγανιζομενων πραγματων.
31コラびとシャルムの長子でレビびとのひとりであるマタテヤはせんべいを造る勤めをつかさどった。
32Και αλλοι εκ των αδελφων αυτων, εκ των υιων των Κααθιτων, ησαν επι των αρτων της προθεσεως, δια να ετοιμαζωσιν αυτους κατα σαββατον.
32またコハテびとの子孫であるその兄弟たちのうちに供えのパンをつかさどって、安息日ごとにこれを整える者どもがあった。
33Και εκ τουτων ησαν οι ψαλτωδοι, αρχηγοι πατριων των Λευιτων, οιτινες εμενον εν τοις οικημασιν ελευθεροι· διοτι ενησχολουντο εις το εργον τουτο ημεραν και νυκτα.
33レビびとの氏族の長であるこれらの者は歌うたう者であって、宮のもろもろの室に住み、ほかの務はしなかった。彼らは日夜自分の務に従ったからである。
34ουτοι ησαν οι αρχηγοι των πατριων των Λευιτων, κατα τας γενεας αυτων· ουτοι οι αρχηγοι κατωκουν εν Ιερουσαλημ.
34これらはレビびとの歴代の氏族の長であって、かしらたる人々であった。彼らはエルサレムに住んだ。
35[] Και εν Γαβαων κατωκησεν ο πατηρ Γαβαων, ο Ιεχιηλ, το δε ονομα της γυναικος αυτου ητο Μααχα·
35ギベオンの父エヒエルはギベオンに住んでいた。その妻の名はマアカといった。
36και ο πρωτοτοκος αυτου υιος ητο Αβδων, επειτα Σουρ και Κεις και Βααλ και Νηρ και Ναδαβ
36彼の長子はアブドン、次はツル、キシ、バアル、ネル、ナダブ、
37και Γεδωρ και Αχιω και Ζαχαριας και Μικλωθ·
37ゲドル、アヒオ、ゼカリヤ、ミクロテである。
38και ο Μικλωθ εγεννησε τον Σιμεαμ. Και ουτοι ετι κατωκησαν μετα των αδελφων αυτων εν Ιερουσαλημ, αντικρυ των αδελφων αυτων.
38ミクロテはシメアムを生んだ。彼らもその兄弟たちとともにエルサレムに住んで、その兄弟たちと向かいあっていた。
39Και ο Νηρ εγεννησε τον Κεις, και ο Κεις εγεννησε τον Σαουλ, και ο Σαουλ εγεννησε τον Ιωναθαν και τον Μαλχι-σουε και τον Αβιναδαβ και τον Εσ-βααλ.
39ネルはキシを生み、キシはサウルを生み、サウルはヨナタン、マルキシュア、アビナダブ、エシバアルを生んだ。
40Και ο υιος του Ιωναθαν ητο ο Μεριβ-βααλ· και ο Μεριβ-βααλ εγεννησε τον Μιχα.
40ヨナタンの子はメリバアルで、メリバアルはミカを生んだ。
41Και οι υιοι του Μιχα ησαν Φιθων και Μελεχ και Θαρεα,
41ミカの子らはピトン、メレク、タレアおよびアハズである。
42και Αχαζ ο γεννησας τον Ιαρα· και Ιαρα εγεννησε τον Αλεμεθ, και τον Αζμαβεθ και τον Ζιμβρι· και Ζιμβρι εγεννησε τον Μοσα.
42アハズはヤラを生み、ヤラはアレメテ、アズマウテおよびジムリを生み、ジムリはモザを生み、
43και Μοσα εγεννησε τον Βινεα· και Ρεφαια ητο υιος τουτου. ο Ελεασα υιος τουτου· Ασηλ υιος τουτου.
43モザはビネアを生んだ。ビネアの子はレパヤ、その子はエレアサ、その子はアゼルである。アゼルに六人の男の子があった。その名はアズリカム、ボケル、イシマエル、シャリヤ、オバデヤ、ハナン。これらはみなアゼルの子らであった。
44Ο δε Ασηλ ειχεν εξ υιους, των οποιων τα ονοματα ειναι ταυτα· Αζρικαμ, Βοχερου και Ισμαηλ και Σεαρια και Οβαδια και Αναν· ουτοι ησαν οι υιοι του Ασηλ.
44アゼルに六人の男の子があった。その名はアズリカム、ボケル、イシマエル、シャリヤ、オバデヤ、ハナン。これらはみなアゼルの子らであった。