1[] Οκτω ετων ηλικιας ητο ο Ιωσιας οτε εβασιλευσε· και εβασιλευσεν εν Ιερουσαλημ ετη τριακοντα και εν.
1ヨシヤは八歳のとき王となり、エルサレムで三十一年の間世を治めた。
2Και επραξε το ευθες ενωπιον του Κυριου, και περιεπατησεν εν ταις οδοις Δαβιδ του πατρος αυτου, και δεν εξεκλινε δεξια η αριστερα.
2彼は主の良しと見られることをなし、その父ダビデの道を歩んで、右にも左にも曲らなかった。
3Και εν τω ογδοω ετει της βασιλειας αυτου, νεος ων ετι, ηρχισε να εκζητη τον Θεον του Δαβιδ του πατρος αυτου· και εν τω δωδεκατω ετει ηρχισε να καθαριζη τον Ιουδαν και την Ιερουσαλημ απο των υψηλων τοπων και απο των αλσεων και των γλυπτων και των χωνευτων.
3彼はまだ若かったが、その治世の第八年に父ダビデの神を求めることを始め、その十二年には高き所、アシラ像、刻んだ像、鋳た像などを除いて、ユダとエルサレムを清めることを始め、
4Και κατεστρεψαν εμπροσθεν αυτου τα θυσιαστηρια των Βααλειμ· και τα ειδωλα τα υπερανω αυτων κατεκρημνισε· και τα αλση και τα γλυπτα και τα χωνευτα κατεσυντριψε και ελεπτυνεν εις σκονην και ερριψεν αυτην επι τα μνηματα των θυσιαζοντων εις αυτα.
4もろもろのバアルの祭壇を、自分の前で打ちこわさせ、その上に立っていた香の祭壇を切り倒し、アシラ像、刻んだ像、鋳た像を打ち砕いて粉々にし、これらの像に犠牲をささげた者どもの墓の上にそれをまき散らし、
5Και τα οστα των ιερεων εκαυσεν επι των θυσιαστηριων αυτων και εκαθαρισε τον Ιουδαν και την Ιερουσαλημ.
5祭司らの骨をそのもろもろの祭壇の上で焼き、こうしてユダとエルサレムを清めた。
6Και εκαμε το αυτο εις τας πολεις του Μανασση και Εφραιμ και Συμεων και μεχρι του Νεφθαλι, κυκλω των ηρημωμενων τοπων αυτων.
6またマナセ、エフライム、シメオンおよびナフタリの荒れた町々にもこのようにし、
7Και αφου κατεστρεψε τα θυσιαστηρια και τα αλση και κατελεπτυνεν εις σκονην τα γλυπτα και κατεκοψε παντα τα ειδωλα δια πασης της γης του Ισραηλ, επεστρεψεν εις Ιερουσαλημ.
7もろもろの祭壇をこわし、アシラ像およびもろもろの刻んだ像を粉々に打ち砕き、イスラエル全国の香の祭壇をことごとく切り倒して、エルサレムに帰った。
8[] Εν δε τω δεκατω ογδοω ετει της βασιλειας αυτου, αφου εκαθαρισε την γην και τον ναον, εξαπεστειλε τον Σαφαν υιον του Αζαλιου, και τον Μαασιαν τον αρχοντα της πολεως, και τον Ιωαχ υιον του Ιωαχαζ τον υπομνηματογραφον, δια να επισκευασωσι τον οικον Κυριου του Θεου αυτου.
8ヨシヤはその治世の十八年に、国と宮とを清めた時、その神、主の宮を繕わせようと、アザリヤの子シャパン、町のつかさマアセヤおよびヨアハズの子史官ヨアをつかわした。
9Και ελθοντες προς Χελκιαν τον ιερεα τον μεγαν, παρεδωκαν το αργυριον το εισαχθεν εις τον οικον του Θεου, το οποιον οι Λευιται οι φυλαττοντες τας θυρας εσυναξαν εκ της χειρος του Μανασση και Εφραιμ και εκ παντος του επιλοιπου του Ισραηλ και εκ παντος του Ιουδα και Βενιαμιν· και επεστρεψαν εις Ιερουσαλημ.
9彼らは大祭司ヒルキヤのもとへ行って、神の宮にはいった金を渡した。これは門を守るレビびとがマナセ、エフライムおよびその他のすべてのイスラエル、ならびにユダとベニヤミンのすべての人、およびエルサレムの住民の手から集めたものである。
10Και εδωκαν αυτα εις την χειρα των ποιουντων τα εργα, των επιστατουντων εν τω οικω του Κυριου· οι δε ποιουντες τα εργα, τα οποια ειργαζοντο εν τω οικω του Κυριου, παρεδωκαν αυτο δια να επισκευασωσι και να επιδιορθωσωσι τον οικον·
10彼らはこれを主の宮を監督する職工らの手に渡したので、主の宮で働く職工らは、これを宮を繕い直すために支払った。
11εις τους τεκτονας και οικοδομους εδωκαν αυτο, δια ν' αγορασωσι λιθους πελεκητους και ξυλα δια δοκους, και δια να στεγασωσι τους οικους τους οποιους κατεστρεψαν οι βασιλεις του Ιουδα.
11すなわち、大工および建築者にこれを渡して、ユダの王たちが破った建物のために、切り石および骨組の材木を買わせ、梁材を整えさせた。
12Και ειργαζοντο οι ανδρες το εργον εν πιστει· επιτηρηται δε επ' αυτων ησαν Ιααθ και Οβαδιας, οι Λευιται, εκ των υιων Μεραρι· και Ζαχαριας και Μεσουλλαμ, εκ των υιων των Κααθιτων, δια να κατεπειγωσι το εργον· και εκ των Λευιτων παντες οι επιστημονες μουσικων οργανων.
12その人々は忠実に仕事をした。その監督者はメラリの子孫であるレビびとヤハテとオバデヤ、およびコハテびとの子孫であるゼカリヤとメシュラムであって、工事をつかさどった。また楽器に巧みなレビびとがこれに伴った。
13Ησαν ετι επι των αχθοφορων και εργοδιωκται παντων των εργαζομενων, καθ' οποιανδηποτε υπηρεσιαν· και εκ των Λευιτων ησαν γραμματεις και επισταται και θυρωροι.
13彼らはまた荷を負う者を監督し、様々の仕事に働くすべての者をつかさどった。また他のレビびとは書記となり、役人となり、また門衛となった。
14[] Και ενω εξεφερον το αργυριον το εισαχθεν εις τον οικον του Κυριου, ευρηκε Χελκιας ο ιερευς το βιβλιον του νομου του Κυριου, του δοθεντος δια χειρος του Μωυσεως.
14さて彼らが主の宮にはいった金を取りだした時、祭司ヒルキヤはモーセの伝えた主の律法の書を発見した。
15Και απεκριθη ο Χελκιας και ειπε προς Σαφαν τον γραμματεα, ευρηκα βιβλιον του νομου εν τω οικω του Κυριου. Και εδωκεν ο Χελκιας το βιβλιον εις τον Σαφαν.
15そこでヒルキヤは書記官シャパンに言った、「わたしは主の宮で律法の書を発見しました」と。そしてヒルキヤはその書をシャパンに渡した。
16Και ο Σαφαν εφερε το βιβλιον προς τον βασιλεα και επειτα εδωκε λογον εις τον βασιλεα, λεγων, Οι δουλοι σου καμνουσι παν το διορισθεν εις αυτους·
16シャパンはその書を王のもとに持って行き、さらに王に復命して言った、「しもべらはゆだねられた事をことごとくなし、
17και ηριθμησαν το αργυριον το ευρεθεν εν τω οικω του Κυριου, και παρεδωκαν αυτο εις την χειρα των επιστατων και εις την χειρα των ποιουντων τα εργα.
17主の宮にあった金をあけて、監督者の手および職工の手に渡しました」。
18Και απηγγειλε Σαφαν ο γραμματευς προς τον βασιλεα, λεγων, Χελκιας ιερευς εδωκεν εις εμε βιβλιον. Και ανεγνωσεν αυτο ο Σαφαν ενωπιον του βασιλεως.
18書記官シャパンはまた王に告げて、「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、シャパンはそれを王の前で読んだ。
19Και ως ηκουσεν ο βασιλευς τους λογους του νομου, διεσχισε τα ιματια αυτου.
19王はその律法の言葉を聞いて衣を裂いた。
20Και προσεταξεν ο βασιλευς Χελκιαν και Αχικαμ τον υιον του Σαφαν και Αβδων τον υιον του Μιχαια και Σαφαν τον γραμματεα και Ασαιαν τον δουλον του βασιλεως, λεγων,
20そして王はヒルキヤおよびシャパンの子アヒカムとミカの子アブドンと書記官シャパンと王の家来アサヤとに命じて言った、
21Υπαγετε, ερωτησατε τον Κυριον περι εμου και περι των εναπολειφθεντων εν τω Ισραηλ και εν τω Ιουδα, περι των λογων του βιβλιου του ευρεθεντος· διοτι μεγαλη ειναι η οργη του Κυριου ητις εξεχυθη εφ' ημας, επειδη οι πατερες ημων δεν εφυλαξαν τον λογον του Κυριου, ωστε να πραξωσι κατα παντα τα γεγραμμενα εν τω βιβλιω τουτω.
21「あなたがたは行って、この発見された書物の言葉についてわたしのために、またイスラエルとユダの残りの者のために主に問いなさい。われわれの先祖たちが主の言葉を守らず、すべてこの書物にしるされていることを行わなかったので、主はわれわれに大いなる怒りを注がれるからです」。
22Τοτε υπηγεν ο Χελκιας και οι παρα του βασιλεως προς Ολδαν την προφητισσαν, την γυναικα του Σαλλουμ υιου του Τικβα, υιου του Ασρα, του ιματιοφυλακος, κατωκει δε αυτη εν Ιερουσαλημ, κατα το Μισνε· και ελαλησαν προς αυτην κατα ταυτα.
22そこでヒルキヤおよび王のつかわした人々は、シャルムの妻である女預言者ホルダのもとへ行った。シャルムはハスラの子であるトクハテの子で、衣装を守る者である。時にホルダは、エルサレムの第二区に住んでいた。彼らはホルダにその趣意を語ったので、
23Η δε ειπε προς αυτους· Ουτω λεγει Κυριος ο Θεος του Ισραηλ· Ειπατε προς τον ανθρωπον οστις σας απεστειλε προς εμε,
23ホルダは彼らに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられます、『あなたがたをわたしにつかわした人に告げなさい。
24Ουτω λεγει Κυριος· Ιδου, εγω επιφερω κακα επι τον τοπον τουτον και επι τους κατοικους αυτου, πασας τας καταρας τας γεγραμμενας εν τω βιβλιω, το οποιον ανεγνωσαν ενωπιον του βασιλεως του Ιουδα·
24主はこう仰せられます。見よ、わたしはユダの王の前で読んだ書物にしるされているもろもろののろい、すなわち災をこの所と、ここに住む者に下す。
25επειδη με εγκατελιπον και εθυμιασαν εις αλλους θεους, δια να με παροργισωσι δια παντα τα εργα των χειρων αυτων· δια τουτο θελει εκχυθη ο θυμος μου επι τον τοπον τουτον και δεν θελει σβεσθη.
25彼らはわたしを捨てて、他の神々に香をたき、自分の手で造ったもろもろの物をもって、わたしの怒りを引き起そうとしたからである。それゆえ、わたしの怒りは、この所に注がれて消えない。
26Προς δε τον βασιλεα του Ιουδα, οστις σας απεστειλε δια να ερωτησητε τον Κυριον, ουτω θελετε ειπει προς αυτον· Ουτω λεγει Κυριος ο Θεος του Ισραηλ, περι των λογων τους οποιους ηκουσας·
26しかしあなたがたをつかわして、主に問わせるユダの王にはこう言いなさい。イスラエルの神、主はこう仰せられる。あなたが聞いた言葉については、
27επειδη η καρδια σου ηπαλυνθη, και εταπεινωθης ενωπιον του Θεου, οτε ηκουσας τους λογους αυτου εναντιον του τοπου τουτου και εναντιον των κατοικων αυτου, και εταπεινωθης ενωπιον μου και διεσχισας τα ιματια σου και εκλαυσας ενωπιον μου, δια τουτο και εγω επηκουσα, λεγει Κυριος·
27この所と、ここに住む者を責める神の言葉を、あなたが聞いた時、心に悔い、神の前に身をひくくし、わたしの前にへりくだり、衣を裂いて、わたしの前に泣いたので、わたしもまた、あなたに聞いた、と主は言われる。
28ιδου, εγω θελω σε συναξει εις τους πατερας σου, και θελεις συναχθη εις τον ταφον σου εν ειρηνη, και δεν θελουσιν ιδει οι οφθαλμοι σου παντα τα κακα, τα οποια εγω επιφερω επι τον τοπον τουτον και επι τους κατοικους αυτου. Και εφεραν αποκρισιν προς τον βασιλεα.
28見よ、わたしはあなたを先祖たちのもとに集める。あなたは安らかにあなたの墓に集められる。あなたはわたしがこの所と、ここに住む者に下すもろもろの災を目に見ることがない』と」。彼らは王に復命した。
29[] Και απεστειλεν ο βασιλευς και συνηγαγε παντας τους πρεσβυτερους του Ιουδα και της Ιερουσαλημ.
29そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老をことごとく集め、
30Και ανεβη ο βασιλευς εις τον οικον του Κυριου, και παντες οι ανδρες Ιουδα και οι κατοικοι της Ιερουσαλημ και οι ιερεις και οι Λευιται και πας ο λαος, απο μεγαλου εως μικρου· και ανεγνωσεν εις επηκοον αυτων παντας τους λογους του βιβλιου της διαθηκης, του ευρεθεντος εν τω οικω του Κυριου.
30そして王は主の宮に上って行った。ユダのすべての人々、エルサレムの住民、祭司、レビびと、およびすべての民は、老いた者も若い者もことごとく彼に従った。そこで王は主の宮で発見した契約の書の言葉を、ことごとく彼らの耳に読み聞かせ、
31Και σταθεις ο βασιλευς επι του τοπου αυτου, εκαμε την διαθηκην ενωπιον του Κυριου, να περιπατη κατοπιν του Κυριου και να φυλαττη τας εντολας αυτου και τα μαρτυρια αυτου και τα διαταγματα αυτου εξ ολης αυτου της καρδιας και εξ ολης αυτου της ψυχης, ωστε να εκτελη τους λογους της διαθηκης τους γεγραμμενους εν τω βιβλιω τουτω.
31そして王は自分の所に立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし、精神をつくして、その戒めと、あかしと定めとをまもり、この書にしるされた契約の言葉を行おうと言い、
32Και εκαμε παντας τους ευρεθεντας εν Ιερουσαλημ και τον Βενιαμιν να σταθωσιν εν τουτω. Και οι κατοικοι της Ιερουσαλημ εκαμον κατα την διαθηκην του Θεου, του Θεου των πατερων αυτων.
32エルサレムおよびベニヤミンの人々を皆これに加わらせた。エルサレムの住民は先祖の神であるその神の契約にしたがって行った。ヨシヤはイスラエルの人々に属するすべての地から、憎むべきものをことごとく取り除き、イスラエルにいるすべての人をその神、主に仕えさせた。ヨシヤが世にある日の間は、彼らは先祖の神、主に従って離れなかった。
33Και αφηρεσεν ο Ιωσιας παντα τα βδελυγματα εκ παντων των τοπων των υιων Ισραηλ, και εκαμε παντας τους ευρεθεντας εν τω Ισραηλ να λατρευωσι Κυριον τον Θεον αυτων· κατα πασας τας ημερας αυτου δεν απεμακρυνθησαν απο οπισθεν Κυριου του Θεου των πατερων αυτων.
33ヨシヤはイスラエルの人々に属するすべての地から、憎むべきものをことごとく取り除き、イスラエルにいるすべての人をその神、主に仕えさせた。ヨシヤが世にある日の間は、彼らは先祖の神、主に従って離れなかった。