1[] Εν τω εικοστω εβδομω ετει του Ιεροβοαμ βασιλεως του Ισραηλ εβασιλευσεν ο Αζαριας, υιος του Αμασιου, βασιλεως του Ιουδα.
1イスラエルの王ヤラベアムの第二十七年に、ユダの王アマジヤの子アザリヤが王となった。
2Δεκαεξ ετων ηλικιας ητο οτε εβασιλευσε, και εβασιλευσε πεντηκοντα δυο ετη εν Ιερουσαλημ· το δε ονομα της μητρος αυτου ητο Ιεχολια, εξ Ιερουσαλημ.
2彼が王となった時は十六歳で、五十二年の間エルサレムで世を治めた。その母はエルサレムの出身で、名をエコリアといった。
3Και επραξε το ευθες ενωπιον του Κυριου, κατα παντα οσα ειχε πραξει Αμασιας ο πατηρ αυτου.
3彼は主の目にかなう事を行い、すべての事を父アマジヤが行ったようにおこなった。
4Πλην οι υψηλοι τοποι δεν αφηρεθησαν· ο λαος ετι εθυσιαζε και εθυμιαζεν επι τους υψηλους τοπους.
4ただし高き所は除かなかったので、民はなおその高き所で犠牲をささげ、香をたいた。
5Και επαταξεν ο Κυριος τον βασιλεα, και ητο λεπρος εως της ημερας του θανατου αυτου και κατωκει εν οικια αποκεχωρισμενη. Ητο δε επι του οικου Ιωθαμ ο υιος του βασιλεως, κρινων τον λαον της γης.
5主が王を撃たれたので、その死ぬ日まで、らい病人となって、離れ家に住んだ。王の子ヨタムが家の事を管理し、国の民をさばいた。
6Αι δε λοιπαι πραξεις του Αζαριου και παντα οσα επραξε δεν ειναι γεγραμμενα εν τω βιβλιω των χρονικων των βασιλεων του Ιουδα;
6アザリヤのその他の事績と、彼がしたすべての事は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
7Και εκοιμηθη ο Αζαριας μετα των πατερων αυτου· και εθαψαν αυτον μετα των πατερων αυτου εν πολει Δαβιδ· εβασιλευσε δε αντ' αυτου Ιωθαμ ο υιος αυτου.
7アザリヤはその先祖たちと共に眠ったので、彼をダビデの町にその先祖たちと共に葬った。その子ヨタムが代って王となった。
8[] Εν τω τριακοστω ογδοω ετει του Αζαριου βασιλεως του Ιουδα, Ζαχαριας ο υιος του Ιεροβοαμ εβασιλευσεν επι τον Ισραηλ εν Σαμαρεια, εξ μηνας.
8ユダの王アザリヤの第三十八年にヤラベアムの子ゼカリヤがサマリヤでイスラエルの王となり、六か月世を治めた。
9Και επραξε πονηρα ενωπιον του Κυριου, ως ειχον πραξει οι πατερες αυτου· δεν απεμακρυνθη απο των αμαρτιων του Ιεροβοαμ υιου του Ναβατ, οστις εκαμε τον Ισραηλ να αμαρτηση.
9彼はその先祖たちがおこなったように主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
10Και συνωμοσε κατ' αυτου Σαλλουμ ο υιος του Ιαβεις, και επαταξεν αυτον κατεμπροσθεν του λαου και εθανατωσεν αυτον και εβασιλευσεν αντ' αυτου.
10ヤベシの子シャルムが徒党を結んで彼に敵し、イブレアムで彼を撃ち殺し、彼に代って王となった。
11Αι δε λοιπαι πραξεις του Ζαχαριου, ιδου, ειναι γεγραμμεναι εν τω βιβλιω των χρονικων των βασιλεων του Ισραηλ.
11ゼカリヤのその他の事績は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
12Ουτος ητο ο λογος του Κυριου, τον οποιον ελαλησε προς τον Ιηου, λεγων, Οι υιοι σου θελουσι καθισει επι του θρονου του Ισραηλ εως τεταρτης γενεας. Και εγεινεν ουτως.
12主はかつてエヒウに、「あなたの子孫は四代までイスラエルの位に座するであろう」と告げられたが、はたしてそのとおりになった。
13Εβασιλευσε δε Σαλλουμ ο υιος του Ιαβεις εν τω τριακοστω εννατω ετει του Οζιου βασιλεως του Ιουδα, και εβασιλευσεν ενα μηνα εν Σαμαρεια.
13ヤベシの子シャルムはユダの王ウジヤの第三十九年に王となり、サマリヤで一か月世を治めた。
14Και ανεβη Μεναημ ο υιος του Γαδει απο Θερσα, και ηλθεν εις Σαμαρειαν και εκτυπησε τον Σαλλουμ τον υιον του Ιαβεις εν Σαμαρεια, και εθανατωσεν αυτον και εβασιλευσεν αντ' αυτου.
14時にガデの子メナヘムがテルザからサマリヤに上ってきて、ヤベシの子シャルムをサマリヤで撃ち殺し、彼に代って王となった。
15Αι δε λοιπαι πραξεις του Σαλλουμ, και η συνωμοσια αυτου την οποιαν εκαμεν, ιδου, ειναι γεγραμμεναι εν τω βιβλιω των χρονικων των βασιλεων του Ισραηλ.
15シャルムのその他の事績と、彼が徒党を結んだ事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
16Τοτε επαταξεν ο Μεναημ την Θαψα και παντας τους εν αυτη και τα ορια αυτης απο Θερσα· επειδη δεν ηνοιξαν εις αυτον, δια τουτο επαταξεν αυτην· και πασας τας εν αυτη εγκυμονουσας διεσχισεν.
16その時メナヘムはテルザから進んでいって、タップアと、そのうちにいるすべての者、およびその領域を撃った。すなわち彼らが彼のために開かなかったので、これを撃って、そのうちの妊娠の女をことごとく引き裂いた。
17Εν τω τριακοστω εννατω ετει του Αζαριου βασιλεως του Ιουδα, Μεναημ ο υιος του Γαδει εβασιλευσεν επι τον Ισραηλ, δεκα ετη εν Σαμαρεια.
17ユダの王アザリヤの第三十九年に、ガデの子メナヘムはイスラエルの王となり、サマリヤで十年の間、世を治めた。
18Και επραξε πονηρα ενωπιον του Κυριου· δεν απεμακρυνθη κατα πασας τας ημερας αυτου απο των αμαρτιων του Ιεροβοαμ υιου του Ναβατ, οστις εκαμε τον Ισραηλ να αμαρτηση.
18彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を一生の間、離れなかった。
19Τοτε ηλθεν ο Φουλ βασιλευς της Ασσυριας εναντιον της γης. και εδωκεν ο Μεναημ εις τον Φουλ χιλια ταλαντα αργυριου, δια να ηναι μετ' αυτου η χειρ αυτου εις το να ενισχυση την βασιλειαν εν τη χειρι αυτου.
19時にアッスリヤの王プルが国に攻めてきたので、メナヘムは銀一千タラントをプルに与えた。これは彼がプルの助けを得て、国を自分の手のうちに強くするためであった。
20Και απεσπασεν ο Μεναημ το αργυριον απο του Ισραηλ, απο παντων των δυνατων εις πλουτη, πεντηκοντα σικλους αργυριου αφ' εκαστου, δια να δωση εις τον βασιλεα της Ασσυριας. Και επεστρεψεν ο βασιλευς της Ασσυριας και δεν εσταθη εκει εν τη γη.
20すなわちメナヘムはその銀をイスラエルのすべての富める者に課し、その人々におのおの銀五十シケルを出させてアッスリヤの王に与えた。こうしてアッスリヤの王は国にとどまらないで帰っていった。
21Αι δε λοιπαι πραξεις του Μεναημ και παντα οσα επραξε, δεν ειναι γεγραμμενα εν τω βιβλιω των χρονικων των βασιλεων του Ισραηλ;
21メナヘムのその他の事績と彼がしたすべての事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
22Και εκοιμηθη ο Μεναημ μετα των πατερων αυτου· εβασιλευσε δε αντ' αυτου Φακειας ο υιος αυτου.
22メナヘムは先祖たちと共に眠り、その子ペカヒヤが代って王となった。
23Εν τω πεντηκοστω ετει του Αζαριου βασιλεως του Ιουδα, Φακειας ο υιος του Μεναημ εβασιλευσεν επι τον Ισραηλ εν Σαμαρεια, δυο ετη.
23メナヘムの子ペカヒヤはユダの王アザリヤの第五十年に、サマリヤでイスラエルの王となり、二年の間、世を治めた。
24Και επραξε πονηρα ενωπιον του Κυριου· δεν απεμακρυνθη απο των αμαρτιων του Ιεροβοαμ υιου του Ναβατ, οστις εκαμε τον Ισραηλ να αμαρτηση.
24彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯せたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
25Και συνωμοσε κατ' αυτου ο Φεκα υιος του Ρεμαλια, ο στρατηγος αυτου, και επαταξεν αυτον εν Σαμαρεια, εν τω παλατιω του οικου του βασιλεως, μετα του Αργοβ και Αριε, εχων μεθ' εαυτου και πεντηκοντα ανδρας εκ των Γαλααδιτων· και εθανατωσεν αυτον και εβασιλευσεν αντ' αυτου.
25時に彼の副官であったレマリヤのペカが、ギレアデびと五十人と共に徒党を結んで彼に敵し、サマリヤの、王の宮殿の天守で彼を撃ち殺した。すなわちペカは彼を殺し、彼に代って王となった。
26Αι δε λοιπαι πραξεις του Φακειου και παντα οσα επραξεν, ιδου, ειναι γεγραμμενα εν τω βιβλιω των χρονικων των βασιλεων του Ισραηλ.
26ペカヒヤのその他の事績と彼がしたすべての事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
27Εν τω πεντηκοστω δευτερω ετει του Αζαριου βασιλεως του Ιουδα, Φεκα ο υιος του Ρεμαλια εβασιλευσεν επι τον Ισραηλ εν Σαμαρεια, εικοσι ετη.
27レマリヤの子ペカはユダの王アザリヤの第五十二年に、サマリヤでイスラエルの王となり、二十年の間、世を治めた。
28Και επραξε πονηρα ενωπιον του Κυριου· δεν απεμακρυνθη απο των αμαρτιων του Ιεροβοαμ υιου του Ναβατ, οστις εκαμε τον Ισραηλ να αμαρτηση.
28彼は主の目の前に悪をおこない、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
29Εν ταις ημεραις του Φεκα βασιλεως του Ισραηλ, ηλθεν ο Θεγλαθ-φελασαρ βασιλευς της Ασσυριας, και εκυριευσε την Ιιων και την Αβελ-βαιθ-μααχα και την Ιανωχ, και την Κεδες και την Ασωρ και την Γαλααδ και την Γαλιλαιαν, πασαν την γην Νεφθαλι, και μετωκισεν αυτους εις Ασσυριαν.
29イスラエルの王ペカの世に、アッスリヤの王テグラテピレセルが来て、イヨン、アベル・ベテマアカ、ヤノア、ケデシ、ハゾル、ギレアデ、ガリラヤ、ナフタリの全地を取り、人々をアッスリヤへ捕え移した。
30Και εκαμεν Ωσηε ο υιος του Ηλα συνωμοσιαν κατα του Φεκα υιου του Ρεμαλια, και επαταξεν αυτον και εθανατωσεν αυτον και εβασιλευσεν αντ' αυτου, εν τω εικοστω ετει του Ιωθαμ υιου του Οζιου.
30時にエラの子ホセアは徒党を結んで、レマリヤの子ペカに敵し、彼を撃ち殺し、彼に代って王となった。これはウジヤの子ヨタムの第二十年であった。
31Αι δε λοιπαι πραξεις του Φεκα, και παντα οσα επραξεν, ιδου, ειναι γεγραμμενα εν τω βιβλιω των χρονικων των βασιλεων του Ισραηλ.
31ペカのその他の事績と彼がしたすべての事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
32[] Εν τω δευτερω ετει του Φεκα υιου του Ρεμαλια βασιλεως του Ισραηλ, εβασιλευσεν ο Ιωθαμ υιος του Οζιου βασιλεως του Ιουδα.
32レマリヤの子イスラエルの王ペカの第二年に、ユダの王ウジヤの子ヨタムが王となった。
33Εικοσιπεντε ετων ηλικιας ητο οτε εβασιλευσε, και εβασιλευσε δεκαεξ ετη εν Ιερουσαλημ· το δε ονομα της μητρος αυτου ητο Ιερουσα θυγατηρ του Σαδωκ.
33彼は王となった時二十五歳であったが、エルサレムで十六年の間、世を治めた。母はザドクの娘で、名をエルシャといった。
34Και επραξε το ευθες ενωπιον Κυριου· επραξε κατα παντα οσα επραξεν Οζιας ο πατηρ αυτου.
34彼は主の目にかなう事を行い、すべて父ウジヤの行ったようにおこなった。
35Πλην οι υψηλοι τοποι δεν αφηρεθησαν· ο λαος ετι εθυσιαζε και εθυμιαζεν επι τους υψηλους τοπους. Ουτος ωκοδομησε την υψηλην πυλην του οικου του Κυριου.
35ただし高き所は除かなかったので、民はなおその高き所で犠牲をささげ、香をたいた。彼は主の宮の上の門を建てた。
36Αι δε λοιπαι πραξεις του Ιωθαμ και παντα οσα επραξε, δεν ειναι γεγραμμενα εν τω βιβλιω των χρονικων των βασιλεων του Ιουδα;
36ヨタムのその他の事績と彼がしたすべての事は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
37Εν ταις ημεραις εκειναις ηρχισεν ο Κυριος να εξαποστελλη κατα του Ιουδα τον Ρεσιν βασιλεα της Συριας και τον Φεκα υιον του Ρεμαλια.
37そのころ、主はスリヤの王レヂンとレマリヤの子ペカをユダに攻めこさせられた。ヨタムは先祖たちと共に眠って、その先祖ダビデの町に先祖たちと共に葬られ、その子アハズが代って王となった。
38Ο δε Ιωθαμ εκοιμηθη μετα των πατερων αυτου, και εταφη μετα των πατερων αυτου εν πολει Δαβιδ του πατρος αυτου· εβασιλευσε δε αντ' αυτου Αχαζ ο υιος αυτου.
38ヨタムは先祖たちと共に眠って、その先祖ダビデの町に先祖たちと共に葬られ、その子アハズが代って王となった。