1兄弟たちよ。このことを知らずにいてもらいたくない。わたしたちの先祖はみな雲の下におり、みな海を通り、
1Vennad, ma ei taha, et teil jääks teadmata, et kõik meie esiisad olid pilve all ja kõik läksid läbi mere
2みな雲の中、海の中で、モーセにつくバプテスマを受けた。
2ja kõik ristiti Moosesesse pilves ja meres,
3また、みな同じ霊の食物を食べ、
3ja kõik sõid sama vaimulikku rooga
4みな同じ霊の飲み物を飲んだ。すなわち、彼らについてきた霊の岩から飲んだのであるが、この岩はキリストにほかならない。
4ja kõik jõid sama vaimulikku jooki, sest nad jõid vaimulikust kaljust, mis saatis neid; see kalju oli aga Kristus.
5しかし、彼らの中の大多数は、神のみこころにかなわなかったので、荒野で滅ぼされてしまった。
5Kuid enamik neist ei olnud Jumalale meelepärased ning nad löödi maha kõrbes.
6これらの出来事は、わたしたちに対する警告であって、彼らが悪をむさぼったように、わたしたちも悪をむさぼることのないためなのである。
6Need lood on saanud meile näiteiks, et meie ei himustaks kurja, nii nagu nemad himustasid.
7だから、彼らの中のある者たちのように、偶像礼拝者になってはならない。すなわち、「民は座して飲み食いをし、また立って踊り戯れた」と書いてある。
7Ärge ka saage ebajumalateenijateks, nõnda kui mõned neist, nagu on kirjutatud: 'Rahvas istus maha sööma ja jooma ning tõusis üles mängima.'
8また、ある者たちがしたように、わたしたちは不品行をしてはならない。不品行をしたため倒された者が、一日に二万三千人もあった。
8Ärgem ka langegem kõlvatusse, nõnda kui mõned neist langesid ning ühel päeval hukkus kakskümmend kolm tuhat.
9また、ある者たちがしたように、わたしたちは主を試みてはならない。主を試みた者は、へびに殺された。
9Ärgem ka kiusakem Issandat, nagu mõned neist kiusasid ning hukkusid madude läbi.
10また、ある者たちがつぶやいたように、つぶやいてはならない。つぶやいた者は、「死の使」に滅ぼされた。
10Ärge ka nurisege, nagu mõned neist nurisesid ning hukkusid laastaja käe läbi.
11これらの事が彼らに起ったのは、他に対する警告としてであって、それが書かれたのは、世の終りに臨んでいるわたしたちに対する訓戒のためである。
11Aga kõik see sai neile osaks näite pärast ning on kirjutatud hoiatuseks meile, kelle ajal jõuab kätte ajastu lõpp.
12だから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけるがよい。
12Niisiis, kes enese arvab seisvat, vaadaku, et ta ei langeks!
13あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。
13Senini pole teid tabanud muu kui inimlik kiusatus. Aga Jumal on ustav, kes ei luba teid kiusata rohkem, kui te suudate taluda, vaid koos kiusatusega valmistab ka väljapääsu, nii et te suudate taluda.
14それだから、愛する者たちよ。偶像礼拝を避けなさい。
14Just seepärast, mu armsad, põgenege ebajumalateenistuse eest!
15賢明なあなたがたに訴える。わたしの言うことを、自ら判断してみるがよい。
15Ma räägin teile kui arusaajaile, otsustage ise, mida ma räägin:
16わたしたちが祝福する祝福の杯、それはキリストの血にあずかることではないか。わたしたちがさくパン、それはキリストのからだにあずかることではないか。
16Õnnistuse karikas, mida me õnnistame, - eks see ole Kristuse vere osadus? Leib, mida me murrame, - eks see ole Kristuse ihu osadus?
17パンが一つであるから、わたしたちは多くいても、一つのからだなのである。みんなの者が一つのパンを共にいただくからである。
17Et leib on üks, siis ka meie, paljud, oleme üks ihu, sest me kõik saame osa sellest ühest leivast.
18肉によるイスラエルを見るがよい。供え物を食べる人たちは、祭壇にあずかるのではないか。
18Vaadake neid, kes ihu poolest on Iisrael! Eks need, kes ohvreid söövad, ole altari osaduses?
19すると、なんと言ったらよいか。偶像にささげる供え物は、何か意味があるのか。また、偶像は何かほんとうにあるものか。
19Mida ma siis nüüd ütlen? Kas seda, et ebajumalaohver on midagi? Või et ebajumal on midagi?
20そうではない。人々が供える物は、悪霊ども、すなわち、神ならぬ者に供えるのである。わたしは、あなたがたが悪霊の仲間になることを望まない。
20Ei! Vaid ma ütlen, et seda, mida ohverdatakse, ei ohverdata Jumalale, vaid kurjadele vaimudele. Aga ma ei taha, et teie saaksite kurjade vaimude kaaslasteks.
21主の杯と悪霊どもの杯とを、同時に飲むことはできない。主の食卓と悪霊どもの食卓とに、同時にあずかることはできない。
21Te ei või juua Issanda karikast ja kurjade vaimude karikast, te ei või osa saada Issanda lauast ja kurjade vaimude lauast.
22それとも、わたしたちは主のねたみを起そうとするのか。わたしたちは、主よりも強いのだろうか。
22Või tahame Issandat teha kiivaks? Kas oleme temast tugevamad?
23すべてのことは許されている。しかし、すべてのことが益になるわけではない。すべてのことは許されている。しかし、すべてのことが人の徳を高めるのではない。
23Öeldakse: 'Kõik on lubatud!' - Siiski kõigest ei ole kasu. 'Kõik on lubatud!' - Siiski kõik ei ehita kogudust.
24だれでも、自分の益を求めないで、ほかの人の益を求めるべきである。
24Ärgu ükski otsigu oma, vaid teise kasu!
25すべて市場で売られている物は、いちいち良心に問うことをしないで、食べるがよい。
25Kõike, mida lihaturul müüakse, sööge, ja ärge hakake kõhklema sisetunde pärast,
26地とそれに満ちている物とは、主のものだからである。
26sest maa ja tema täius on Issanda päralt!
27もしあなたがたが、不信者のだれかに招かれて、そこに行こうと思う場合、自分の前に出される物はなんでも、いちいち良心に問うことをしないで、食べるがよい。
27Kui keegi uskmatuist kutsub teid külla ja te tahate minna, siis sööge kõike, mida teile ette pannakse, kõhklemata sisetunde pärast.
28しかし、だれかがあなたがたに、これはささげ物の肉だと言ったなら、それを知らせてくれた人のために、また良心のために、食べないがよい。
28Kui aga keegi peaks teile ütlema: 'See on ohvriliha', siis ärge sööge selle inimese pärast, kes tegi märkuse, ning sisetunde pärast.
29良心と言ったのは、自分の良心ではなく、他人の良心のことである。なぜなら、わたしの自由が、どうして他人の良心によって左右されることがあろうか。
29Aga ma ei räägi sinu, vaid teise sisetundest.Sa ehk ütled: 'Mispärast peab nüüd teise sisetunne minu vabaduse suhtes olema määrav?
30もしわたしが感謝して食べる場合、その感謝する物について、どうして人のそしりを受けるわけがあろうか。
30Kui mina seda tänuga vastu võtan, miks mind siis teotatakse selle pärast, mille eest ma tänan?'
31だから、飲むにも食べるにも、また何事をするにも、すべて神の栄光のためにすべきである。
31Niisiis, kas te nüüd sööte või joote või teete midagi muud - tehke seda Jumala austamiseks!
32ユダヤ人にもギリシヤ人にも神の教会にも、つまずきになってはいけない。わたしもまた、何事にもすべての人に喜ばれるように努め、多くの人が救われるために、自分の益ではなく彼らの益を求めている。
32Ärge olge komistuseks ei juutidele ega kreeklastele ega Jumala kogudusele,
33わたしもまた、何事にもすべての人に喜ばれるように努め、多くの人が救われるために、自分の益ではなく彼らの益を求めている。
33nii nagu minagi püüan igati kõigile meeldida ning ei otsi oma, vaid paljude kasu, et nad päästetaks.