1たといわたしが、人々の言葉や御使たちの言葉を語っても、もし愛がなければ、わたしは、やかましい鐘や騒がしい鐃鉢と同じである。
1Kui ma räägiksin inimeste ja inglite keeli, aga mul ei oleks armastust, siis ma oleksin kumisev vasknõu või kõlisev kuljus.
2たといまた、わたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる知識とに通じていても、また、山を移すほどの強い信仰があっても、もし愛がなければ、わたしは無に等しい。
2Ja kui mul oleks prohvetianne ja ma teaksin kõiki saladusi ja ma tunnetaksin kõike ja kui mul oleks kogu usk, nii et ma võiksin mägesid teisale tõsta, aga mul ei oleks armastust, siis poleks minust ühtigi.
3たといまた、わたしが自分の全財産を人に施しても、また、自分のからだを焼かれるために渡しても、もし愛がなければ、いっさいは無益である。
3Ja kui ma kõik oma vara ära jagaksin ja kui ma oma ihu annaksin põletada, aga mul ei oleks armastust, siis ma ei saavutaks midagi.
4愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、
4Armastus on pika meelega, armastus hellitab, ta ei ole kade, armastus ei kelgi ega hoople,
5不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。
5ta ei käitu näotult, ta ei otsi omakasu, ta ei ärritu. Ta ei jäta meelde paha,
6不義を喜ばないで真理を喜ぶ。
6tal ei ole rõõmu ülekohtust, aga ta rõõmustab tõe üle.
7そして、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。
7Ta lepib kõigega, ta usub kõike, ta loodab kõike, ta talub kõike.
8愛はいつまでも絶えることがない。しかし、預言はすたれ、異言はやみ、知識はすたれるであろう。
8Armastus ei hääbu kunagi. Olgu ennustused - need kõrvaldatakse, olgu keeled - need vaibuvad, olgu tunnetus - see lõpeb ära.
9なぜなら、わたしたちの知るところは一部分であり、預言するところも一部分にすぎない。
9Sest poolikult me tunnetame ja poolikult me ennustame,
10全きものが来る時には、部分的なものはすたれる。
10aga kui tuleb täielik, siis kõrvaldatakse poolik.
11わたしたちが幼な子であった時には、幼な子らしく語り、幼な子らしく感じ、また、幼な子らしく考えていた。しかし、おとなとなった今は、幼な子らしいことを捨ててしまった。
11Kui ma olin väeti laps, siis ma rääkisin nagu väeti laps, mõtlesin nagu väeti laps, arutlesin nagu väeti laps. Aga kui ma sain meheks, jätsin ma kõrvale väeti lapse kombed.
12わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。わたしの知るところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。
12Praegu me näeme aimamisi nagu peeglist, siis aga palgest palgesse. Praegu ma tunnetan poolikult, siis aga tunnetan täiesti, nagu minagi olen täiesti tunnetatud.
13このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。
13Ent nüüd jääb usk, lootus, armastus, need kolm, aga suurim neist on armastus.