1あなたがたの中のひとりが、仲間の者と何か争いを起した場合、それを聖徒に訴えないで、正しくない者に訴え出るようなことをするのか。
1Kui kellelgi teie seast on teisega sekeldusi, kuidas ta julgeb lasta kohut mõista ülekohtustel ja mitte pühadel?
2それとも、聖徒は世をさばくものであることを、あなたがたは知らないのか。そして、世があなたがたによってさばかれるべきであるのに、きわめて小さい事件でもさばく力がないのか。
2Või ei tea teie, et ükskord mõistavad pühad kohut kogu maailma üle? Ja kui te maailma üle kohut mõistate, kas te siis ei ole pädevad otsustama pisiasjus?
3あなたがたは知らないのか、わたしたちは御使をさえさばく者である。ましてこの世の事件などは、いうまでもないではないか。
3Kas te ei tea, et ükskord me mõistame kohut inglitegi üle, miks siis mitte argielu asjus?
4それだのに、この世の事件が起ると、教会で軽んじられている人たちを、裁判の席につかせるのか。
4Kui teil nüüd on sekeldusi argielus, kuidas te siis võite panna kohtumõistjateks neid, kellest kogudus ei pea üldse lugu?
5わたしがこう言うのは、あなたがたをはずかしめるためである。いったい、あなたがたの中には、兄弟の間の争いを仲裁することができるほどの知者は、ひとりもいないのか。
5Seda ma ütlen teile häbistuseks. Kas siis teie seas ei ole ühtainsatki tarka, kes suudaks otsustada venna ja venna vahel?
6しかるに、兄弟が兄弟を訴え、しかもそれを不信者の前に持ち出すのか。
6Vaid vend käib kohut vennaga, ja seda uskmatute ees!
7そもそも、互に訴え合うこと自体が、すでにあなたがたの敗北なのだ。なぜ、むしろ不義を受けないのか。なぜ、むしろだまされていないのか。
7Juba see on halb, et te käite kohut üksteisega. Miks te pigem ei kannata ülekohut? Miks te pigem ei lase enesele kahju teha?
8しかるに、あなたがたは不義を働き、だまし取り、しかも兄弟に対してそうしているのである。
8Vaid teie ise teete ülekohut ja teete kahju, ja seda vendadele!
9それとも、正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。まちがってはいけない。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる者、男色をする者、盗む者、
9Või te ei tea, et ülekohtused ei päri Jumala riiki? Ärge eksige: ei kõlvatud ega ebajumalateenijad, ei abielurikkujad ega lõbupoisid ega meestepilastajad,
10貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、いずれも神の国をつぐことはないのである。
10ei vargad ega ahned, ei joodikud ega pilkajad ega riisujad päri Jumala riiki!
11あなたがたの中には、以前はそんな人もいた。しかし、あなたがたは、主イエス・キリストの名によって、またわたしたちの神の霊によって、洗われ、きよめられ、義とされたのである。
11Ja sellised olid mõned teiegi seast. Kuid teie olete puhtaks pestud, te olete pühitsetud, te olete õigeks tehtud Issanda Jeesuse Kristuse nimes ja meie Jumala Vaimus.
12すべてのことは、わたしに許されている。しかし、すべてのことが益になるわけではない。すべてのことは、わたしに許されている。しかし、わたしは何ものにも支配されることはない。
12Öeldakse: 'Mulle on kõik lubatud!' - Siiski kõigest ei ole kasu. 'Mulle on kõik lubatud!' - Siiski miski ärgu saagu meelevalda minu üle!
13食物は腹のため、腹は食物のためである。しかし神は、それもこれも滅ぼすであろう。からだは不品行のためではなく、主のためであり、主はからだのためである。
13'Toit on kõhu jaoks ja kõht toidu jaoks.' - Siiski Jumal teeb lõpu nii sellele kui tollele. Aga ihu ei ole hooruse jaoks, vaid Issanda jaoks ja Issand ihu jaoks.
14そして、神は主をよみがえらせたが、その力で、わたしたちをもよみがえらせて下さるであろう。
14Ent Jumal on Issanda üles äratanud ja äratab meidki üles oma väe läbi.
15あなたがたは自分のからだがキリストの肢体であることを、知らないのか。それだのに、キリストの肢体を取って遊女の肢体としてよいのか。断じていけない。
15Kas te ei tea, et teie ihud on Kristuse ihu liikmed? Kas ma võiksin siis võtta Kristuse liikmed ning teha nad hoora liikmeteks? Ei mingil juhul!
16それとも、遊女につく者はそれと一つのからだになることを、知らないのか。「ふたりの者は一体となるべきである」とあるからである。
16Või kas te ei tea, et see, kes hoiab hoora poole, on temaga üks ihu? Sest nagu Jumal ütleb: 'Need kaks saavad üheks.'
17しかし主につく者は、主と一つの霊になるのである。
17Aga kes hoiab Issanda poole, see on temaga üks vaim.
18不品行を避けなさい。人の犯すすべての罪は、からだの外にある。しかし不品行をする者は、自分のからだに対して罪を犯すのである。
18Põgenege kõlvatuse eest! Mis tahes patt, mida inimene iganes teeks, on väljaspool tema ihu. Kuid kes hoorab, see patustab iseenese ihu vastu.
19あなたがたは知らないのか。自分のからだは、神から受けて自分の内に宿っている聖霊の宮であって、あなたがたは、もはや自分自身のものではないのである。あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。それだから、自分のからだをもって、神の栄光をあらわしなさい。
19Või kas te ei tea, et teie ihu on teis oleva Püha Vaimu tempel, kelle te olete saanud Jumalalt, ning et teie ei ole iseenese päralt?
20あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。それだから、自分のからだをもって、神の栄光をあらわしなさい。
20Sest te olete kallilt ostetud. Austage siis Jumalat oma ihus!