1キリスト・イエスの僕、神の福音のために選び別たれ、召されて使徒となったパウロから――
1Paulus, Kristuse Jeesuse sulane, kutsutud apostel, välja valitud kuulutama Jumala evangeeliumi,
2この福音は、神が、預言者たちにより、聖書の中で、あらかじめ約束されたものであって、
2mida Jumal on muiste oma prohvetite kaudu pühades kirjades tõotanud
3御子に関するものである。御子は、肉によればダビデの子孫から生れ、
3oma Pojast - kes liha poolest on sündinud Taaveti soost,
4聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
4ent pühaduse Vaimu poolest määratud oma surnuist ülestõusmise järel Jumala Pojaks väes - Jeesusest Kristusest, meie Issandast,
5わたしたちは、その御名のために、すべての異邦人を信仰の従順に至らせるようにと、彼によって恵みと使徒の務とを受けたのであり、
5kelle käest ma olen saanud armu ja apostliameti, et äratada kuulekust usule tema nime auks kõikide rahvaste seas,
6あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである――
6kelle seas teiegi olete Jeesuse Kristuse kutsutud -
7ローマにいる、神に愛され、召された聖徒一同へ。わたしたちの父なる神および主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。
7kõigile Roomas olevaile Jumala armastatuile, kutsutud pühadele: Armu teile ja rahu Jumalalt, meie Isalt, ja Issandalt Jeesuselt Kristuselt!
8まず第一に、わたしは、あなたがたの信仰が全世界に言い伝えられていることを、イエス・キリストによって、あなたがた一同のために、わたしの神に感謝する。
8Esmalt ma tänan oma Jumalat Jeesuse Kristuse läbi teie kõikide pärast, sest teie usust räägitakse kogu maailmas.
9わたしは、祈のたびごとに、絶えずあなたがたを覚え、いつかは御旨にかなって道が開かれ、どうにかして、あなたがたの所に行けるようにと願っている。このことについて、わたしのためにあかしをして下さるのは、わたしが霊により、御子の福音を宣べ伝えて仕えている神である。
9Jumal, keda ma oma vaimus teenin, kuulutades evangeeliumi tema Pojast, on ju minu tunnistaja, kuidas ma lakkamatult meenutan teid
10わたしは、あなたがたに会うことを熱望している。あなたがたに霊の賜物を幾分でも分け与えて、力づけたいからである。
10alati oma palveis, kui ma anun, et ehk ometi õnnestuks mul Jumala tahtmisel kord tulla teie juurde.
11それは、あなたがたの中にいて、あなたがたとわたしとのお互の信仰によって、共に励まし合うためにほかならない。
11Ma ju igatsen teid näha, et ma võiksin teile jagada mõnda vaimulikku andi teie kinnituseks,
12兄弟たちよ。このことを知らずにいてもらいたくない。わたしはほかの異邦人の間で得たように、あなたがたの間でも幾分かの実を得るために、あなたがたの所に行こうとしばしば企てたが、今まで妨げられてきた。
12see aga tähendab: teie keskel leida üheskoos julgustust mõlemapoolse usu, teie ja minu oma varal.
13わたしには、ギリシヤ人にも未開の人にも、賢い者にも無知な者にも、果すべき責任がある。
13Ma ei taha ju, vennad, et teil jääks teadmata: ma olen sageli püüdnud teie juurde tulla, et mul oleks mingit vilja ka teie seas, nagu mul seda on muude rahvaste seas, ent tänini on mulle tulnud ikka mõni takistus.
14そこで、わたしとしての切なる願いは、ローマにいるあなたがたにも、福音を宣べ伝えることなのである。
14Ma olen nii kreeklaste kui umbkeelsete, nii tarkade kui rumalate võlglane.
15わたしは福音を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギリシヤ人にも、すべて信じる者に、救を得させる神の力である。
15Seepärast olen valmis ka teile, Roomas asuvaile, kuulutama evangeeliumi.
16神の義は、その福音の中に啓示され、信仰に始まり信仰に至らせる。これは、「信仰による義人は生きる」と書いてあるとおりである。
16Sest ma ei häbene evangeeliumi, see on ju Jumala vägi päästeks igaühele, kes usub, juudile esmalt ja siis kreeklasele.
17神の怒りは、不義をもって真理をはばもうとする人間のあらゆる不信心と不義とに対して、天から啓示される。
17Sest Jumala õigus on ilmunud evangeeliumis usust usku, nii nagu on kirjutatud: 'Aga õige jääb usust elama.'
18なぜなら、神について知りうる事がらは、彼らには明らかであり、神がそれを彼らに明らかにされたのである。
18Jah, Jumala viha ilmub taevast inimeste igasuguse jumalakartmatuse ja ülekohtu vastu, nende vastu, kes tõde hoiavad ülekohtu kammitsais,
19神の見えない性質、すなわち、神の永遠の力と神性とは、天地創造このかた、被造物において知られていて、明らかに認められるからである。したがって、彼らには弁解の余地がない。
19sest et see, mida teatakse Jumalast, on nende keskel avalik, Jumal on seda neile avaldanud.
20なぜなら、彼らは神を知っていながら、神としてあがめず、感謝もせず、かえってその思いはむなしくなり、その無知な心は暗くなったからである。
20Tema nähtamatu olemus, tema jäädav vägi ja jumalikkus on ju maailma loomisest peale nähtav, kui mõeldakse tema tehtule, nii et nad ei saa endid vabandada,
21彼らは自ら知者と称しながら、愚かになり、
21sest et Jumalat tundes nad ei ole ülistanud ega tänanud teda kui Jumalat, vaid on oma arvamustega jooksnud tühja ning nende mõistmatu süda on jäänud pimedaks.
22不朽の神の栄光を変えて、朽ちる人間や鳥や獣や這うものの像に似せたのである。
22Väites endid targad olevat, on nad läinud rumalaks
23ゆえに、神は、彼らが心の欲情にかられ、自分のからだを互にはずかしめて、汚すままに任せられた。
23ja on kadumatu Jumala kirkuse vahetanud kaduva inimese ja lindude ja neljajalgsete ja roomajate kujutistega.
24彼らは神の真理を変えて虚偽とし、創造者の代りに被造物を拝み、これに仕えたのである。創造者こそ永遠にほむべきものである、アァメン。
24Seepärast ongi Jumal andnud nemad nende südame himudes rüvedusse, et nad oma ihu ise häbistaksid.
25それゆえ、神は彼らを恥ずべき情欲に任せられた。すなわち、彼らの中の女は、その自然の関係を不自然なものに代え、
25Nad on Jumala tõe vahetanud vale vastu ning austanud ja teeninud loodut Looja asemel, kes olgu kiidetud igavesti. Aamen.
26男もまた同じように女との自然の関係を捨てて、互にその情欲の炎を燃やし、男は男に対して恥ずべきことをなし、そしてその乱行の当然の報いを、身に受けたのである。
26Seepärast on Jumal nad andnud häbitute kirgede kätte: nende naised on ju vahetanud loomuliku vahekorra loomuvastasega,
27そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。
27nõndasamuti ka mehed, loobudes loomulikust vahekorrast naisega, on oma tungis süttinud üksteise vastu - mees on teinud mehega nurjatust - ja on seega iseenestes saanud kätte paratamatu palga oma eksimuse eest.
28すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
28Ja nii nagu nad ei ole hoolinud Jumala tunnetusest, nõnda on Jumal nad andnud kõlbmatu mõtteviisi kätte, tegema seda, mis on väär;
29そしる者、神を憎む者、不遜な者、高慢な者、大言壮語する者、悪事をたくらむ者、親に逆らう者となり、
29nad on tulvil igasugust ülekohut, kurjust, ahnust ja tigedust, täis kadedust, tapmist, riidu, kavalust, kiuslikkust, nad on keelekandjad,
30無知、不誠実、無情、無慈悲な者となっている。彼らは、こうした事を行う者どもが死に価するという神の定めをよく知りながら、自らそれを行うばかりではなく、それを行う者どもを是認さえしている。
30laimajad, Jumala vihkajad, julmurid, ülbed, kelkijad, halva peale leidlikud, vanematele sõnakuulmatud,
31彼らは、こうした事を行う者どもが死に価するという神の定めをよく知りながら、自らそれを行うばかりではなく、それを行う者どもを是認さえしている。
31mõistmatud, truudusetud, leppimatud, halastamatud,
32kes küll teavad Jumala käsku - et need, kes selliseid asju teevad, on surma väärt -, kuid ei tee seda mitte üksnes ise, vaid tunnevad head meelt neist, kes nii teevad.