1こののち、ユダヤ人の祭があったので、イエスはエルサレムに上られた。
1Baada ya hayo kulikuwa na sikukuu ya Wayahudi, naye Yesu akaenda Yerusalemu.
2エルサレムにある羊の門のそばに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があった。そこには五つの廊があった。
2Huko Yerusalemu, karibu na mlango uitwao Mlango wa Kondoo, kulikuwa na bwawa la maji liitwalo kwa Kiebrania Bethzatha, ambalo lilikuwa na baraza tano zenye matao.
3その廊の中には、病人、盲人、足なえ、やせ衰えた者などが、大ぜいからだを横たえていた。〔彼らは水の動くのを待っていたのである。
3Humo barazani mlikuwa na wagonjwa wengi wamekaa: vipofu, viwete na waliopooza. Walikuwa wakingojea maji yatibuliwe,
4それは、時々、主の御使がこの池に降りてきて水を動かすことがあるが、水が動いた時まっ先にはいる者は、どんな病気にかかっていても、いやされたからである。〕
4maana mara kwa mara malaika alishuka majini nyakati fulani na kuyatibua. Mtu yeyote aliyekuwa wa kwanza kuingia majini baada ya maji kutibuliwa, alipona ugonjwa wowote aliokuwa nao.
5さて、そこに三十八年のあいだ、病気に悩んでいる人があった。
5Basi, hapo palikuwa na mtu mmoja aliyekuwa mgonjwa kwa muda wa miaka thelathini na minane.
6イエスはその人が横になっているのを見、また長い間わずらっていたのを知って、その人に「なおりたいのか」と言われた。
6Naye alipomwona huyo mtu amelala hapo, akatambua kwamba alikuwa amekaa hapo kwa muda mrefu, akamwuliza, "Je, wataka kupona?"
7この病人はイエスに答えた、「主よ、水が動く時に、わたしを池の中に入れてくれる人がいません。わたしがはいりかけると、ほかの人が先に降りて行くのです」。
7Naye akajibu, "Mheshimiwa, mimi sina mtu wa kunipeleka majini wakati yanapotibuliwa. Kila nikijaribu kuingia, mtu mwingine hunitangulia."
8イエスは彼に言われた、「起きて、あなたの床を取りあげ、そして歩きなさい」。
8Yesu akamwambia, "Inuka, chukua mkeka wako utembee."
9すると、この人はすぐにいやされ、床をとりあげて歩いて行った。その日は安息日であった。
9Mara huyo mtu akapona, akachukua mkeka wake, akatembea. Jambo hili lilifanyika siku ya Sabato.
10そこでユダヤ人たちは、そのいやされた人に言った、「きょうは安息日だ。床を取りあげるのは、よろしくない」。
10Kwa hiyo baadhi ya Wayahudi wakamwambia huyo mtu aliyeponywa, "Leo ni Sabato, si halali kubeba mkeka wako."
11彼は答えた、「わたしをなおして下さったかたが、床を取りあげて歩けと、わたしに言われました」。
11Lakini yeye akawaambia, "Yule mtu aliyeniponya ndiye aliyeniambia: Chukua mkeka wako, tembea."
12彼らは尋ねた、「取りあげて歩けと言った人は、だれか」。
12Nao wakamwuliza, "Huyo mtu aliyekwambia: Chukua mkeka wako, tembea, ni nani?"
13しかし、このいやされた人は、それがだれであるか知らなかった。群衆がその場にいたので、イエスはそっと出て行かれたからである。
13Lakini yeye hakumjua huyo mtu aliyemponya, maana Yesu alikuwa amekwisha ondoka mahali hapo, kwani palikuwa na umati mkubwa wa watu.
14そののち、イエスは宮でその人に出会ったので、彼に言われた、「ごらん、あなたはよくなった。もう罪を犯してはいけない。何かもっと悪いことが、あなたの身に起るかも知れないから」。
14Basi, baadaye Yesu alimkuta huyo aliyeponywa Hekaluni, akamwambia, "Sasa umepona; usitende dhambi tena, usije ukapatwa na jambo baya zaidi."
15彼は出て行って、自分をいやしたのはイエスであったと、ユダヤ人たちに告げた。
15Huyo mtu akaenda, akawaambia viongozi wa Wayahudi kwamba Yesu ndiye aliyemponya.
16そのためユダヤ人たちは、安息日にこのようなことをしたと言って、イエスを責めた。
16Kwa vile Yesu alifanya jambo hilo siku ya Sabato, Wayahudi walianza kumdhulumu.
17そこで、イエスは彼らに答えられた、「わたしの父は今に至るまで働いておられる。わたしも働くのである」。
17Basi, Yesu akawaambia, "Baba yangu anafanya kazi daima, nami pia nafanya kazi."
18このためにユダヤ人たちは、ますますイエスを殺そうと計るようになった。それは、イエスが安息日を破られたばかりではなく、神を自分の父と呼んで、自分を神と等しいものとされたからである。
18Kwa sababu ya maneno haya, viongozi wa Wayahudi walizidi kutafuta njia ya kumwua Yesu: si kwa kuwa aliivunja Sheria ya Sabato tu, bali pia kwa kuwa alisema kwamba Mungu ni Baba yake, na hivyo akajifanya sawa na Mungu.
19さて、イエスは彼らに答えて言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。子は父のなさることを見てする以外に、自分からは何事もすることができない。父のなさることであればすべて、子もそのとおりにするのである。
19Yesu akawaambia, "Kweli nawaambieni, Mwana hawezi kufanya kitu peke yake; anaweza tu kufanya kile anachomwona Baba akikifanya. Maana kile anachofanya Baba, Mwana hukifanya vilevile.
20なぜなら、父は子を愛して、みずからなさることは、すべて子にお示しになるからである。そして、それよりもなお大きなわざを、お示しになるであろう。あなたがたが、それによって不思議に思うためである。
20Baba ampenda Mwana, na humwonyesha kila kitu anachokifanya yeye mwenyewe, tena atamwonyesha mambo makuu kuliko haya, nanyi mtastaajabu.
21すなわち、父が死人を起して命をお与えになるように、子もまた、そのこころにかなう人々に命を与えるであろう。
21Kama vile Baba huwafufua wafu na kuwapa uzima, vivyo hivyo naye Mwana huwapa uzima wale anaopenda.
22父はだれをもさばかない。さばきのことはすべて、子にゆだねられたからである。
22Baba hamhukumu mtu yeyote; shughuli yote ya hukumu amemkabidhi Mwana,
23それは、すべての人が父を敬うと同様に、子を敬うためである。子を敬わない者は、子をつかわされた父をも敬わない。
23ili watu wote wamheshimu Mwana kama vile wanavyomheshimu Baba. Asiyemheshimu Mwana hamheshimu Baba ambaye amemtuma.
24よくよくあなたがたに言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをつかわされたかたを信じる者は、永遠の命を受け、またさばかれることがなく、死から命に移っているのである。
24"Kweli nawaambieni, anayesikia neno langu, na kumwamini yule aliyenituma, anao uzima wa milele. Hatahukumiwa kamwe, bali amekwisha pita kutoka kifo na kuingia katika uzima.
25よくよくあなたがたに言っておく。死んだ人たちが、神の子の声を聞く時が来る。今すでにきている。そして聞く人は生きるであろう。
25Kweli nawaambieni, wakati unakuja, tena umekwisha fika, ambapo wafu wataisikia sauti ya Mwana wa Mungu, nao watakaoisikia, wataishi.
26それは、父がご自分のうちに生命をお持ちになっていると同様に、子にもまた、自分のうちに生命を持つことをお許しになったからである。
26Kama vile Baba alivyo asili ya uhai, ndivyo pia alivyomjalia Mwanawe kuwa asili ya uhai.
27そして子は人の子であるから、子にさばきを行う権威をお与えになった。
27Tena amempa mamlaka ya kuhukumu kwa sababu yeye ni Mwana wa Mtu.
28このことを驚くには及ばない。墓の中にいる者たちがみな神の子の声を聞き、
28Msistaajabie jambo hili; maana wakati unakuja ambapo wote waliomo makaburini wataisikia sauti yake,
29善をおこなった人々は、生命を受けるためによみがえり、悪をおこなった人々は、さばきを受けるためによみがえって、それぞれ出てくる時が来るであろう。
29nao watafufuka: wale waliotenda mema watafufuka na kuishi, na wale waliotenda maovu watafufuka na kuhukumiwa.
30わたしは、自分からは何事もすることができない。ただ聞くままにさばくのである。そして、わたしのこのさばきは正しい。それは、わたし自身の考えでするのではなく、わたしをつかわされたかたの、み旨を求めているからである。
30"Mimi siwezi kufanya kitu kwa uwezo wangu mwenyewe. Mimi nina hukumu kama ninavyosikia kutoka kwa Baba, nayo hukumu yangu ni ya haki. Nia yangu si kufanya nipendavyo mwenyewe, bali apendavyo yule aliyenituma.
31もし、わたしが自分自身についてあかしをするならば、わたしのあかしはほんとうではない。
31Nikijishuhudia mimi mwenyewe, ushahidi wangu hauwezi kukubaliwa kuwa wa kweli.
32わたしについてあかしをするかたはほかにあり、そして、その人がするあかしがほんとうであることを、わたしは知っている。
32Lakini yuko mwingine ambaye hutoa ushahidi juu yangu, nami najua kwamba yote anayosema juu yangu ni ya kweli.
33あなたがたはヨハネのもとへ人をつかわしたが、そのとき彼は真理についてあかしをした。
33Ninyi mlituma ujumbe kwa Yohane naye aliushuhudia ukweli.
34わたしは人からあかしを受けないが、このことを言うのは、あなたがたが救われるためである。
34Si kwamba mimi nautegemea ushahidi wa wanadamu, lakini nasema mambo haya ili mpate kuokolewa.
35ヨハネは燃えて輝くあかりであった。あなたがたは、しばらくの間その光を喜び楽しもうとした。
35Yohane alikuwa kama taa iliyokuwa ikiwaka na kuangaza, nanyi mlikuwa tayari kufurahia mwanga huo kwa kitambo.
36しかし、わたしには、ヨハネのあかしよりも、もっと力あるあかしがある。父がわたしに成就させようとしてお与えになったわざ、すなわち、今わたしがしているこのわざが、父のわたしをつかわされたことをあかししている。
36Lakini mimi nina ushahidi juu yangu ambao ni mkuu zaidi kuliko ule wa Yohane. Kwa maana kazi ninazofanya, kazi alizonipa Baba nizifanye, ndizo zinazonishuhudia kwamba Baba ndiye aliyenituma.
37また、わたしをつかわされた父も、ご自分でわたしについてあかしをされた。あなたがたは、まだそのみ声を聞いたこともなく、そのみ姿を見たこともない。
37Naye Baba aliyenituma hunishuhudia. Ninyi hamjapata kamwe kusikia sauti yake, wala kuuona uso wake,
38また、神がつかわされた者を信じないから、神の御言はあなたがたのうちにとどまっていない。
38na ujumbe wake haukai ndani yenu maana hamkumwamini yule aliyemtuma.
39あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
39Ninyi huyachunguza Maandiko Matakatifu mkidhani kwamba ndani yake mtapata uzima wa milele; na kumbe maandiko hayohayo yananishuhudia!
40しかも、あなたがたは、命を得るためにわたしのもとにこようともしない。
40Hata hivyo, ninyi hamtaki kuja kwangu ili mpate uzima.
41わたしは人からの誉を受けることはしない。
41"Shabaha yangu si kupata sifa kutoka kwa watu.
42しかし、あなたがたのうちには神を愛する愛がないことを知っている。
42Lakini nawajua ninyi, najua kwamba upendo kwa Mungu haumo mioyoni mwenu.
43わたしは父の名によってきたのに、あなたがたはわたしを受けいれない。もし、ほかの人が彼自身の名によって来るならば、その人を受けいれるのであろう。
43Mimi nimekuja kwa mamlaka ya Baba yangu, lakini hamnipokei; bali mtu mwingine akija kwa mamlaka yake mwenyewe, mtampokea.
44互に誉を受けながら、ただひとりの神からの誉を求めようとしないあなたがたは、どうして信じることができようか。
44Mwawezaje kuamini, hali ninyi mnapenda kupokea sifa kutoka kwenu ninyi wenyewe, wala hamtafuti sifa kutoka kwake yeye aliye peke yake Mungu?
45わたしがあなたがたのことを父に訴えると、考えてはいけない。あなたがたを訴える者は、あなたがたが頼みとしているモーセその人である。
45Msifikiri kwamba mimi nitawashtaki kwa Baba. Mose ambaye ninyi mmemtumainia ndiye atakayewashtaki.
46もし、あなたがたがモーセを信じたならば、わたしをも信じたであろう。モーセは、わたしについて書いたのである。しかし、モーセの書いたものを信じないならば、どうしてわたしの言葉を信じるだろうか」。
46Kama kweli mngemwamini Mose, mngeniamini na mimi pia; maana Mose aliandika juu yangu.
47しかし、モーセの書いたものを信じないならば、どうしてわたしの言葉を信じるだろうか」。
47Lakini hamuyaamini yale aliyoandika, mtawezaje basi, kuamini maneno yangu?"