1Zvino Joshua akadana vaRubheni navaGadhi nehafu yorudzi rwaManase,
1時にヨシュアは、ルベンびと、ガドびと、およびマナセの部族の半ばを呼び集めて、
2akati kwavari, Makaita zvose zvamakarairwa naMozisi muranda waJehovha, nokuteererawo inzwi rangu pazvose zvandakakurairai;
2言った、「あなたがたは主のしもべモーセが命じたことを、ことごとく守り、またわたしの命じたすべての事にも、わたしの言葉に聞きしたがいました。
3hamuna kusiya hama dzenyu mazuva awa mazhinji kusvikira nhasi, asi makaita chirevo chamakarairwa naJehovha Mwari wenyu.
3今日まで長い年月の間、あなたがたの兄弟たちを捨てず、あなたがたの神、主の命令を、よく守ってきました。
4Zvino Jehovha Mwari wenyu wakazorodza hama yenyu, sezvaakataura kwavari; naizvozvo zvino dzokai, muende kumatende enyu, kunyika yenyu yamakapiwa naMozisi muranda waJehovha, mhiri kwaJoridhani.
4今はすでに、あなたがたの神、主が、あなたがたの兄弟たちに、先に約束されたとおり、安息を賜わるようになりました。それで、あなたがたは身を返して、主のしもべモーセが、あなたがたに与えたヨルダンの向こう側の所有の地に行き、自分たちの天幕に帰りなさい。
5Asi chenjerai kwazvo kuti muite mirau nemirairo yamakarairwa naMozisi muranda waJehovha, kuti mude Jehovha Mwari wenyu, nokufamba munzira dzake dzose, nokuchengeta mirairo yake, nokumunamatira, nokumushumira nemoyo yenyu yose uye nemweya yenyu yose.
5ただ主のしもべモーセが、あなたがたに命じた戒めと、律法とを慎んで行い、あなたがたの神、主を愛し、そのすべての道に歩み、その命令を守って、主につき従い、心をつくし、精神をつくして、主に仕えなさい」。
6Zvino Joshua akavaropafadza, akavaendesa; vakaenda kumatende avo.
6そしてヨシュアが彼らを祝福して去らせたので、彼らはその天幕に帰った。
7Zvino Mozisi wakange apa imwe hafu yorudzi rwaManase nhaka yavo muBhashani; asi imwe hafu yorudzi yakapiwa nhaka yayo naJoshua, pamwechete nehama dzavo, mhiri kwaJoridhani kumavirazuva. Zvino Joshua akavaropafadzawo pakuvaendisa kwake kumatende avo.
7マナセの部族の半ばには、すでにモーセがバシャンで所有地を与えたが、他の半ばには、ヨシュアがヨルダンのこちら側、西の方で、その兄弟たちのうちに、所有地を与えた。ヨシュアは、彼らをその天幕に送りかえす時、彼らを祝福して、
8Akataura navo, akati, Dzokerai kumatende enyu mune fuma zhinji nemombe zhinji kwazvo, nesirivha, nendarama nendarira, namatare, nenguvo zhinji, mugovane nehama dzenyu zvamakapamba kuvavengi venyu.
8言った、「あなたがたは多くの貨財と、おびただしい数の家畜と、金、銀、青銅、鉄、および多くの衣服を持って天幕に帰り、敵から獲たぶんどり物を兄弟たちに分けなさい」。
9Zvino vana vaRubheni navana vaGadhi, nehafu yorudzi rwaManase vakadzoka, vakaparadzana navana vaIsiraeri paShiro munyika yeKanani, vakaenda kunyika yeGiriyadhi, kunyika yavakanga vapiwa kuti ive yavo, sezvakanga zvataurwa nomurayiro waJehovha nomuromo waMozisi.
9こうしてルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの部族の半ばは、主がモーセによって命じられたように、すでに自分の所有地となっているギレアデの地に行こうと、カナンの地のシロで、イスラエルの人々と別れて帰って行った。
10Zvino vakati vasvika panyika yapaJoridhani, munyika yeKanani, vana vaRubheni navana vaGadhi nehafu yorudzi rwaManase vakavaka aritari paJoridhani, aritari huru kana ichionekwa.
10ルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの部族の半ばが、カナンの地のヨルダンのほとりにきた時、その所で、ヨルダンの岸べに一つの祭壇を築いた。それは大きくて遠くから見える祭壇であった。
11Zvino vana vaIsiraeri vakanzwa, zvichinzi, Tarirai, vana vaRubheni navana vaGadhi nehafu yorudzi rwaManase vavaka aritari pakaritarisana neKanani, panyika yapaJoridhani, kurutivi rwavana vaIsiraeri.
11イスラエルの人々は、「ルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの部族の半ばが、カナンの地の国境、ヨルダンのほとりのイスラエルの人々に属する方で、一つの祭壇を築いた」といううわさを聞いた。
12Zvino vana vaIsiraeri vakati vachinzwa izvozvo, ungano yose yavana vaIsiraeri vakaungana paShiro, kuti vaende kundorwa navo.
12イスラエルの人々が、それを聞くとひとしく、イスラエルの人々の全会衆はシロに集まって、彼らの所に攻め上ろうとした。
13Ipapo vana vaIsiraeri vakatuma Pinehasi, mwanakomana womupristi Ereazari, kuvana vaRubheni, nokuvana vaGadhi nokuhafu yorudzi rwaManase, panyika yeGiriyadhi,
13そしてイスラエルの人々は、祭司エレアザルの子ピネハスをギレアデの地のルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの半部族の所につかわし、
14iye namachinda ane gumi naye, muchinda mumwe weimba imwe neimwe yamadzibaba pakati pamarudzi avaIsiraeri; mumwe nomumwe wavo wakange ari mukuru wedzimba dzamadzibaba avo pakati pezviuru zvavaIsiraeri.
14イスラエルの各部族のうちから、父祖の家のつかさ、ひとりずつをあげて、合わせて十人のつかさたちを、彼と共に行かせた。これらはみなイスラエルの氏族のうちで、父祖の家のかしらたる人々であった。
15Ivo vakasvika kuvana vaRubheni, nokuvana vaGadhi, nokuhafu yorudzi rwaManase, kunyika yeGiriyadhi,vakataura navo, vakati,
15彼らはギレアデの地に行き、ルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの半部族に語って言った、
16Zvanzi neungano yaJehovha, Kudarika uku kwamakadarikira Mwari waIsiraeri nako kwakadiniko, nekuti munotsauka nhasi pakutevera Jehovha, zvamakazvivakira aritari, kuti mumukire Jehovha nhasi?
16「主の全会衆はこう言います、『あなたがたがイスラエルの神にむかって、とがを犯し、今日、ひるがえって主に従うことをやめ、自分のために一つの祭壇を築いて、今日、主にそむこうとするのは何事か。
17Ko zvakaipa zvePeori zvigere kutiringana here, izvo zvatichigere kuzvinatsa pazviri kusvikira zuva ranhasi, kunyange hosha yakawira ungano yaJehovha,
17ペオルで犯した罪で、なお足りないとするのか。それがために主の会衆に災が下ったが、われわれは今日もなお、その罪から清められていない。
18zvamoda kutsauka nhasi pakutevera Jehovha? Zvino zvamakamukira Jehovha nhasi, mangwana uchatsamwira ungano yose yaIsiraeri.
18しかもあなたがたは、今日、ひるがえって主に従うことをやめようとするのか。あなたがたが、きょう、主にそむくならば、あす、主はイスラエルの全会衆にむかって怒られるであろう。
19Asi kana nyika yenyu isakanaka, yambukirai kunyika yaJehovha, pagere tabhenakeri yaJehovha, kuti mupiwe nhaka pakati pedu; asi regai kumukira Jehovha, kana kutimukira isu, pakuzvivakira imwe atari parutivi rweatari yaJehovha Mwari wedu.
19もしあなたがたの所有の地が清くないのであれば、主の幕屋の立っている主の所有の地に渡ってきて、われわれのうちに、所有の地を獲なさい。ただ、われわれの神、主の祭壇のほかに、自分のために祭壇を築いて、主にそむき、またわれわれをそむく者とならせないでください。
20Ko Akani, mwanakomana waZera, haana kudarika pachinhu chakayereswa, kutsamwa kukawira ungano yose yaIsiraeri here? Munhu uyo akasafa ari oga pakutadza kwake.
20ゼラの子アカンは、のろわれた物について、とがを犯し、それがためイスラエルの全会衆に、怒りが臨んだではないか。またその罪によって滅びた者は、彼ひとりではなかった』」。
21Ipapo vana vaRubheni, navana vaGadhi, nehafu yorudzi rwaManase vakapindura, vakati kuvakuru vezviuru vavaIsiraeri,
21その時、ルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの半部族は、イスラエルの氏族のかしらたちに答えて言った、
22Mwari, iye Mwari Jehovha, Mwari, iye Mwari Jehovha, iye unoziva, navaIsiraeri vachaziva; kana takamukira Jehovha, kana kumudarikira (musatiponesa nhasi,)
22「力ある者、神、主。力ある者、神、主。主は知ろしめす。イスラエルもまた知らなければならない。もしそれがそむくことであり、あるいは主に罪を犯すことであるならば、きょう、われわれをゆるさないでください。
23zvatakazvivakira atari, kuti titsauke tirege kutevera Jehovha; kana takazviita kuti tibayire pamusoro payo zvipiriso zvinopiswa, kana zvipiriso zvoupfu, kana kubayirapo zvibayiro zvezvipiriso zvokuyananisa, Jehovha amene ngaabvunzisise pamusoro pazvo;
23われわれが祭壇を築いたことが、もし主に従うことをやめるためであり、またその上に、燔祭、素祭をささげるためであり、あるいはまたその上に、酬恩祭の犠牲をささげるためであったならば、主みずから、その罪を問いただしてください。
24azive kana tisina kuita chinhu ichi nokuchenjera uye nokufunga, tichiti, Zvimwe panguva inouya vana venyu vachataura navana vedu, vachiti, imwi mune mhaka yeiko naJehovha Mwari waIsiraeri?
24しかし、われわれは次のことを考えてしたのです。すなわち、のちの日になって、あなたがたの子孫が、われわれの子孫にむかって言うことがあるかも知れません、『あなたがたは、イスラエルの神、主と、なんの関係があるのですか。
25Nekuti Jehovha wakaita Joridhani muganhu pakati pedu nemi, imwi vana vaRubheni navana vaGadhi; hamuna mugove kuna Jehovha; naizvozvo vana venyu vangaregesa vana vedu kutya Jehovha.
25ルベンの子孫と、ガドの子孫よ、主は、あなたがたと、われわれとの間に、ヨルダンを境とされました。あなたがたは主の民の特権がありません』。こう言って、あなたがたの子孫が、われわれの子孫に、主を拝むことをやめさせるかも知れないので、
26Saka takati, Ngatizvigadzire, tizvivakire atari, isati iri yezvipiriso zvinopiswa, kana yokubayirapo;
26われわれは言いました、『さあ、われわれは一つの祭壇を築こう。燔祭のためではなく、また犠牲のためでもなく、
27asi chive chapupu pakati pedu nemi, napakati pavana vedu vanotitevera, kuti tichaita basa raJehovha pamberi pake nezvipiriso zvedu zvinopiswa, nezvibayiro zvedu, nezvipiriso zvedu zvokuyananisa, kuti vana venyu varege kuzoti kuvana vedu panguva inouya, Hamuna mugove kuna Jehovha.
27ただあなたがたと、われわれとの間、およびわれわれの後の子孫の間に、証拠とならせて、われわれが、燔祭と犠牲、および酬恩祭をもって、主の前で、主につとめをするためである。こうすれば、のちの日になって、あなたがたの子孫が、われわれの子孫に、「あなたがたは主の民の特権がありません」とは言わないであろう』。
28Naizvozvo takati, Kana vachizodaro kwatiri kana kuvana vedu panguva inouya, isu tichati, Tarirai muone mufananidzo weatari yaJehovha, yakaitwa namadzibaba edu, isati iri yezvipiriso zvinopiswa, kana yokubayirapo; asi chapupu pakati pedu nemi.
28またわれわれは言いました、『のちの日に、われわれ、またわれわれの子孫が、もしそのようなことを言われるならば、その時、われわれは言おう、「われわれの先祖が造った主の祭壇の型をごらんなさい。これは燔祭のためではなく、また犠牲のためでもなく、あなたがたと、われわれとの間の証拠である」。
29Mwari atibatsire, tirege kumukira Jehovha, nokutsauka nhasi pakutevera Jehovha, tichavaka atari yezvipiriso zvinopiswa neyezvipiriso zvoupfu, kana yokubayirapo, parutivi rweatari yaJehovha, Mwari wedu, iri pamberi petabhenakeri yake.
29主にそむき、ひるがえって今日、主に従うことをやめて、われわれの神、主の幕屋の前にある祭壇のほかに、燔祭、素祭、または犠牲をささげるための祭壇を築くようなことは、決していたしません』」。
30Zvino Pinehasi mupristi, namachinda eungano, ivo vakuru vezviuru zvavaIsiraeri, vakanga vanaye, vakati vanzwa mashoko akataurwa navana vaRubheni, navana vaGadhi, navana vaManase, vakafara nazvo.
30祭司ピネハス、および会衆のつかさたち、すなわち彼と共に行ったイスラエルの氏族のかしらたちは、ルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの子孫が語った言葉を聞いて、それを良しとした。
31Pinehasi, mwanakomana waEreazari mupristi, akati kuvana vaRubheni, nokuvana vaGadhi, nokuvana vaManase, Nhasi tinoziva kuti Jehovha ari pakati pedu, nekuti hamuna kudarikira Jehovha pachinhu ichi; makarwira vana valsiraeri zvino paruoko rwaJehovha.
31そして祭司エレアザルの子ピネハスは、ルベンの子孫、ガドの子孫、およびマナセの子孫に言った、「今日、われわれは、主がわれわれのうちにいますことを知った。あなたがたが、主にむかって、このとがを犯さなかったからである。あなたがたは今、イスラエルの人々を、主の手から救い出したのです」。
32Ipapo Pinehasi, mwanakomana waEreazari mupristi, namachinda vakabva kuvana vaRubheni navana vaGadhi, panyika yeGiriyadhi, vakadzokera kunyika yeKanani, kuvana vaIsiraeri, vakavadzosera shoko iro.
32こうして祭司エレアザルの子ピネハスと、つかさたちは、ルベンの子孫、およびガドの子孫に別れて、ギレアデの地からカナンの地に帰り、イスラエルの人々のところに行って復命したので、
33Zvino shoko iro rakafadza vana vaIsiraeri, vana vaIsiraeri vakakudza Mwari; havana kuzotaura kuti vachandorwa navo, kuti vaparadze nyika makanga mugere vana vaRubheni navana vaGadhi.
33イスラエルの人々はそれを良しとした。そしてイスラエルの人々は神をほめたたえ、ルベンの子孫、およびガドの子孫の住んでいる国を滅ぼすために攻め上ろうとは、もはや言わなかった。ルベンの子孫とガドの子孫は、その祭壇を「あかし」と名づけて言った、「これは、われわれの間にあって、主が神にいますというあかしをするものである」。
34Zvino vana vaRubheni navana vaGadhi vakatumidza atari iyo: Ndicho chapupu pakati pedu, kuti Jehovha ndiye Mwari.
34ルベンの子孫とガドの子孫は、その祭壇を「あかし」と名づけて言った、「これは、われわれの間にあって、主が神にいますというあかしをするものである」。