1Ndiani akafanana nomunhu akachenjera? Ndiani anoziva kududzira chinhu? Uchenjeri hwomunhu hunobwinyisa chiso chake; hasha dzechiso chake dzinoshandurwa.
1だれが知者のようになり得よう。だれが事の意義を知り得よう。人の知恵はその人の顔を輝かせ、またその粗暴な顔を変える。
2Ndinoti, Chengeta murayiro wamambo, uzviite nokuda kwezvawakapikira Mwari.
2王の命を守れ。すでに神をさして誓ったことゆえ、驚くな。
3Usakurumidza kubva pamberi pake; usatsungirira pachinhu chakaipa, nekuti anoita zvose zvaanoda.
3事が悪い時は、王の前を去れ、ためらうな。彼はすべてその好むところをなすからである。
4nekuti shoko ramambo rine simba, ndiani angati kwaari, Munoiteiko?
4王の言葉は決定的である。だれが彼に「あなたは何をするのか」と言うことができようか。
5Munhu anochengeta murayiro, haangaoni chinhu chakaipa; moyo wowakachenjera unoziva nguva nokutongwa.
5命令を守る者は災にあわない。知者の心は時と方法をわきまえている。
6nekuti chinhu chimwe nechimwe chine nguva yacho nokutongwa kwacho; nekuti kushata komunhu kunomuremedza;
6人の悪が彼の上に重くても、すべてのわざには時と方法がある。
7nekuti haazivi zvichazovapo; nekuti ndiani angamuzivisa kuti zvichava zvakadini?
7後に起る事を知る者はない。どんな事が起るかをだれが彼に告げ得よう。
8Hakuna munhu ane simba pamusoro pemhepo, kuti adzivirire mhepo; uye haana simba pamusoro pezuva rorufu; hakuna kukangamwirwa pakurwa; saizvozvo zvakaipa hazvingarwiri iye anozviita.
8風をとどめる力をもつ人はない。また死の日をつかさどるものはない。戦いには免除はない。また悪はこれを行う者を救うことができない。
9Izvozvi zvose ndakazviona, ndikarangarira nomoyo wangu mabasa ose anoitwa pasi pezuva, panguva kana mumwe munhu ane simba pamusoro pomumwe, achimuitira zvakaipa.
9わたしはこのすべての事を見た。また日の下に行われるもろもろのわざに心を用いた。時としてはこの人が、かの人を治めて、これに害をこうむらせることがある。
10Saizvozvo ndakaona akaipa achivigwa, vanhu vakauya kuhwiro hwake; asi vakanga vaita zvakarurama vakabva panzvimbo tsvene, vakakanganikwa muguta; naizvozvo hazvina maturo.
10またわたしは悪人の葬られるのを見た。彼らはいつも聖所に出入りし、それを行ったその町でほめられた。これもまた空である。
11Kutongwa zvakusingakurumidzi kuuya pamusoro pebasa rakaipa, moyo yavanakomana vavanhu inotsungirira kuita zvakaipa.
11悪しきわざに対する判決がすみやかに行われないために、人の子らの心はもっぱら悪を行うことに傾いている。
12Kunyange mutadzi akaita zvakaipa rune zana, akava namazuva mazhinji, kunyange zvakadaro ndinoziva zvirokwazvo kuti vanotya Mwari, vanotya pamberi pake, vachagara zvakanaka;
12罪びとで百度悪をなして、なお長生きするものがあるけれども、神をかしこみ、み前に恐れをいだく者には幸福があることを、わたしは知っている。
13asi akaipa haangagari zvakanaka, haangavi namazuva mazhinji, zvaakafanana nomumvuri; nekuti haatyi pamberi paMwari.
13しかし悪人には幸福がない。またその命は影のようであって長くは続かない。彼は神の前に恐れをいだかないからである。
14Chinhu chisina maturo chiripo, chinoitwa panyika, ndicho kuti vakarurama variko vanoitirwa sezvinoitirwa mabasa avakaipa, uyezve vakaipa variko vanoitirwa sezvinoitirwa mabasa avakarurama; ndikati, Naizvozvi hazvina maturo.
14地の上に空な事が行われている。すなわち、義人であって、悪人に臨むべき事が、その身に臨む者がある。また、悪人であって、義人に臨むべき事が、その身に臨む者がある。わたしは言った、これもまた空であると。
15Ipapo ndakarumbidza mufaro, nekuti munhu haane chinhu chinopfuura ichi, kuti adye, amwe, afare; kuti izvozvo zvigare naye pakubata kwake mazuva ose ohupenyu hwake, hwaakapiwa naMwari pasi pezuva.
15そこで、わたしは歓楽をたたえる。それは日の下では、人にとって、食い、飲み、楽しむよりほかに良い事はないからである。これこそは日の下で、神が賜わった命の日の間、その勤労によってその身に伴うものである。
16Zvino ndakati ndichirangarira nomoyo wangu kuti ndizive uchenjeri nokuona kubata kunoitwa panyika (nokuti vamwe variko vasingaoni hope nameso avo masikati novusiku),
16わたしは心をつくして知恵を知ろうとし、また地上に行われるわざを昼も夜も眠らずに窮めようとしたとき、わたしは神のもろもろのわざを見たが、人は日の下に行われるわざを窮めることはできない。人はこれを尋ねようと労しても、これを窮めることはできない。また、たとい知者があって、これを知ろうと思っても、これを窮めることはできないのである。
17ndikaona mabasa ose aMwari, kuti munhu haanganzwisisi mabasa ose anoitwa pasi pezuva; nekuti kunyange munhu akatambura hake kuti azvinzvere, haanganzwisisi hake; zvirokwazvo, kunyange munhu, akachenjera, achiti, ndinozviziva, kunyange zvakadaro, haangagoni kuzvinzwisisa.
17わたしは神のもろもろのわざを見たが、人は日の下に行われるわざを窮めることはできない。人はこれを尋ねようと労しても、これを窮めることはできない。また、たとい知者があって、これを知ろうと思っても、これを窮めることはできないのである。