1Oti toe, Yesus mpopehuwu woto-na hangkani-pi hi ana'guru-na, hi wiwi' Rano Tiberias. Hewa toi tutura-na:
1そののち、イエスはテベリヤの海べで、ご自身をまた弟子たちにあらわされた。そのあらわされた次第は、こうである。
2Ba hangkuja dua ana'guru-na morumpu hi ria. Simon Petrus, Tomas to ra'atu Ntomoropa', Natanael ngkai Kana hi Galilea, to rodua ana' Zebedeus, pai' rodua ana'guru ntani' -na.
2シモン・ペテロが、デドモと呼ばれているトマス、ガリラヤのカナのナタナエル、ゼベダイの子らや、ほかのふたりの弟子たちと一緒にいた時のことである。
3Na'uli' Simon Petrus hi doo-na: "Hilou-a-kuna mebau'." Ra'uli' doo-na: "Hilou wo'o-ka-kaiwo." Hilou mpu'u-ramo mohawi' sakaya pai' -ra mojala' hi rano. Aga hamengia toe, uma ria hama'aa woko' jala' -ra.
3シモン・ペテロは彼らに「わたしは漁に行くのだ」と言うと、彼らは「わたしたちも一緒に行こう」と言った。彼らは出て行って舟に乗った。しかし、その夜はなんの獲物もなかった。
4Parabaja-mi, Yesus mokore hi talinti, aga uma ra'incai Kayesus-na.
4夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。しかし弟子たちはそれがイエスだとは知らなかった。
5Na'uli' -raka: "Ana' -ku, ria wa bau' -nie?" Ra'uli': "Uma-di ria-e."
5イエスは彼らに言われた、「子たちよ、何か食べるものがあるか」。彼らは「ありません」と答えた。
6Na'uli' -raka: "Tene' hi mali ngka'ana sakaya jala' -ni, bate morasi' -koi mpai'." Ratene' mpu'u-mi jala' -ra, pai' uma-pi rakulei' mpodii', apa' uma mowo kawori' -na uru to hi rala-na.
6すると、イエスは彼らに言われた、「舟の右の方に網をおろして見なさい。そうすれば、何かとれるだろう」。彼らは網をおろすと、魚が多くとれたので、それを引き上げることができなかった。
7Ngkai ree, ana'guru to nape'ahi' Yesus mpo'uli' -ki Petrus: "Pue' -hana toe-e mai!" Mpo'epe toe-di Petrus, kana'unco' -nami baju-na (apa' uma-i mobajui), nahoo' hi hope' -na, pai' mengkalitowo' -imi hilou hi rala ue, monangu hilou hi role-na.
7イエスの愛しておられた弟子が、ペテロに「あれは主だ」と言った。シモン・ペテロは主であると聞いて、裸になっていたため、上着をまとって海にとびこんだ。
8Ana'guru to ntani' -na, bate hi rala sakaya moto-ra, mpodii' jala' to ponu' uru hilou hi wiwi' rano. Uma-ra molaa rahi ngkai role-na, kira-kira ha'atu mete-wadi.
8しかし、ほかの弟子たちは舟に乗ったまま、魚のはいっている網を引きながら帰って行った。陸からはあまり遠くない五十間ほどの所にいたからである。
9Kamana'u-ra hi role-na, rahilo-rawo ria-mi apu to rapobaa hi ree hante wuri to morea', pai' hi lolo apu ria uru pai' ria wo'o roti.
9彼らが陸に上って見ると、炭火がおこしてあって、その上に魚がのせてあり、またそこにパンがあった。
10Na'uli' Yesus mpo'uli' -raka: "Keni-mi tumai ba hangkuja ma'a uru woko' jala' -nie."
10イエスは彼らに言われた、「今とった魚を少し持ってきなさい」。
11Simon Petrus ngkahe' hi sakaya pai' nadii' jala' -na tumai hi role-na. Jala' toe bihi' hante uru to bohe: ha'atu lima mpulu' tolu ma'a kadea-ra. Aga nau' wae kawori' -na, uma moto morenta jala' toe.
11シモン・ペテロが行って、網を陸へ引き上げると、百五十三びきの大きな魚でいっぱいになっていた。そんなに多かったが、網はさけないでいた。
12Na'uli' Yesus: "Mai-tamo moduhu." Uma ria haduaa ana'guru to daho' mpekune' -i: "Hema-ko?" apa' monoto-mi hi nono-ra Kahi'a-na mpu'u-mi Pue'.
12イエスは彼らに言われた、「さあ、朝の食事をしなさい」。弟子たちは、主であることがわかっていたので、だれも「あなたはどなたですか」と進んで尋ねる者がなかった。
13Hilou-imi Yesus mpo'ala' roti pai' nawai' -raka. Napohewa toe wo'o hante bau' uru.
13イエスはそこにきて、パンをとり彼らに与え、また魚も同じようにされた。
14Tohe'i katolu ngkani-nami Yesus mpopehuwu woto-na hi ana'guru-na ngkai katuwu' -na nculii'.
14イエスが死人の中からよみがえったのち、弟子たちにあらわれたのは、これで既に三度目である。
15Ka'oti-ra ngkoni', na'uli' Yesus mpo'uli' -ki Simon Petrus: "Simon ana' Yohanes, ha nupe'ahi' -a meliu ngkai doo-nu toera lau mpe'ahi' -a?" Na'uli' Petrus: "Io', nu'inca moto Pue', kakupoka'ahi' -nue." Na'uli' Yesus: "Ane wae, podoo ana' bima-ku."
15彼らが食事をすませると、イエスはシモン・ペテロに言われた、「ヨハネの子シモンよ、あなたはこの人たちが愛する以上に、わたしを愛するか」。ペテロは言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に「わたしの小羊を養いなさい」と言われた。
16Oti toe, Yesus mpekune' Petrus karongkani-na: "Simon, ana' Yohanes, ha nupe'ahi' -a?" Na'uli' Petrus: "Io', nu'inca moto Pue', kakupoka'ahi' -nue." Na'uli' Yesus: "Ane wae, ewu-ra bima-ku."
16またもう一度彼に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。彼はイエスに言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を飼いなさい」。
17Ngkai ree, Yesus mpekune' -i katolu ngkani-na: "Simon, ana' Yohanes, ha nupoka'ahi' mpu'u-a?" Peda' -mi nono-na Petrus, apa' Yesus mpekune' -i tolu ngkani ba napoka'ahi' mpu'u-i. Jadi', na'uli' Petrus: "Pue', nu'inca hawe'ea-na. Nu'inca kakupoka'ahi' -nu." Na'uli' Yesus: "Ane wae, podoo bima-ku.
17イエスは三度目に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。ペテロは「わたしを愛するか」とイエスが三度も言われたので、心をいためてイエスに言った、「主よ、あなたはすべてをご存じです。わたしがあなたを愛していることは、おわかりになっています」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を養いなさい。
18Makono mpu'u lolita-ku toi: Bula-nu mongura-pidi, iko moto mpehoo' abe' hi hope' -nu, pai' -ko hilou hiapa konoa-nu. Aga ane motu'a-poko mpai', nutonu pale-nu rahoo' tau ntani' -na, pai' -ko rakeni hilou hi ka'umaa-na nupokonoi."
18よくよくあなたに言っておく。あなたが若かった時には、自分で帯をしめて、思いのままに歩きまわっていた。しかし年をとってからは、自分の手をのばすことになろう。そして、ほかの人があなたに帯を結びつけ、行きたくない所へ連れて行くであろう」。
19Hante walatu toe, Yesus mpolowa beiwa Petrus rapatehi mpai', bona mpobila' Alata'ala. Oti toe, na'uli' wo'o-mi Yesus, mpo'uli' -ki Petrus: "Tuku' -ama!"
19これは、ペテロがどんな死に方で、神の栄光をあらわすかを示すために、お話しになったのである。こう話してから、「わたしに従ってきなさい」と言われた。
20Ngkai ree, kame'ili' -nami Petrus, mpohilo-i ana'guru to nape'ahi' Yesus mpotuku' -ra. (Ana'guru toe-mi to mohura ncori Yesus bula-ra ngkoni' ngkabengia pai' mpekune' -i: "Pue', hema-idi mpai' to mpobalu' -koe?")
20ペテロはふり返ると、イエスの愛しておられた弟子がついて来るのを見た。この弟子は、あの夕食のときイエスの胸近くに寄りかかって、「主よ、あなたを裏切る者は、だれなのですか」と尋ねた人である。
21Kanahilo-na Petrus ana'guru toe, napekune' hi Yesus: "Pue', beiwa-i-hawo mpai' doo-ku toii-e?"
21ペテロはこの弟子を見て、イエスに言った、「主よ、この人はどうなのですか」。
22Na'uli' Yesus: "Ane konoa-ku tuwu' ncuu-i duu' -ku rata nculii' mpai', uma mingki' nu'inca iko! Wule' tuku' -ama-hana."
22イエスは彼に言われた、「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか。あなたは、わたしに従ってきなさい」。
23Ngkai ree, molele-mi kareba hi topetuku' Yesus, to mpo'uli' ka'uma-na mpai' mate ana'guru toei. Ntaa' bela-di-hawo toe to na'uli' Yesus-e. Api' wae-di-hawo: "Ane konoa-ku tuwu' ncuu-i duu' -ku rata nculii', uma mingki' nu'inca iko."
23こういうわけで、この弟子は死ぬことがないといううわさが、兄弟たちの間にひろまった。しかし、イエスは彼が死ぬことはないと言われたのではなく、ただ「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか」と言われただけである。
24Ana'guru toe-imi to mpohilo hawe'ea to jadi' toe, pai' to mpo'uli' posabi' -na. Hi'a-mile to mpo'uki' sura toi-e. Pai' ta'inca kamakono-na lolita-na toi.
24これらの事についてあかしをし、またこれらの事を書いたのは、この弟子である。そして彼のあかしが真実であることを、わたしたちは知っている。イエスのなさったことは、このほかにまだ数多くある。もしいちいち書きつけるならば、世界もその書かれた文書を収めきれないであろうと思う。
25Wori' -pidi to ntani' -ntani' -na to nababehi Yesus. Ane rapa' -na butu nyala-na to nababehi toe ra'uki' hi rala buku, kupekiri nau' humalili' dunia' toi rapontimamahii-ki, ba kana uma-i liu apa' wori' lia buku.
25イエスのなさったことは、このほかにまだ数多くある。もしいちいち書きつけるならば、世界もその書かれた文書を収めきれないであろうと思う。